日田市街を一望できる神社!
吹上神社 吹上地蔵堂の特徴
南東に開けた眺望からJR久大線が一直線に見える、絶好のロケーションです。
吹上神社入口交差点からトンネル手前の細い道を進む必要がありますが、訪れる価値あり。
崖の上に鎮座する神社で、参道を進むと気持ち良い景色が広がっています。
南東に開けた眺望で、JR久大線線路が一直線に見える。
吹上神社入口交差点から入って、トンネルの手前(細い道)を左(わかりにくい)を入ってすぐに車1台だけ止めるスペースがあります。徒歩で200mほど登りです。
神社に辿り着くまではたいへんでしたが、神社からの景色はとても気持ち良かったです。また、神社の総代の方が掃除をしていたのですが丁寧に説明をしていただいたのがとても心地よくまた行きたいと思わせていただきました。
気軽に日田市街を一望出来ます。神社までの残り200Mは高低さが有ります。負荷をかけたいトレーニングにもよろしいでしょう。駐車場は有りませんので、ご注意を。
崖の上に鎮座している神社です。日田市が一望出来ます。
吹上台地の崖を掘って通した参道を登って行くと、小さな神社とお堂があります。吹上観音堂と吹上神社です。堂内に安置されている観世音像は如意輪観音または聖観音と言われます。常時は公開していないため堂内をお参りすることはできませんが、内部には観音坐像のほかに四天王像、小さな観音像が33体あるとのこと。この観音堂の裏手には、観音像なのかズラーッと小さな仏像が並んでおり、ガラス戸越しに拝観することができます。表の仁王像は江戸時代のものですが、板碑にレリーフのように彫刻されており、信仰の厚さを物語ります。駐車場は麓に2台分のスペースがあります。トイレは登った境内鳥居前のところにあります。
名前 |
吹上神社 吹上地蔵堂 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

頑張って歩いたらつく場所。