日田の老舗、あやめ醤油の魅力。
原 次郎左衛門の味噌醤油蔵の特徴
伝統ある明治時代創業の醤油蔵、歴史と風格が息づく。
日田の甘めの醤油あやめを含む多彩なラインナップをご用意。
進撃の巨人コラボ商品や試食が楽しめる、魅力的な体験型店です。
真面目に製造、商売をしている醸造の老舗。特に鮎魚醤など和食以外の隠し味にできる商品の開発も行い、海外展開も積極的。あとは虹色のラムネ水が有名。3代目にも引き続き頑張ってほしい。3月は、お雛様を飾っているので観光と併せて訪問したい。
あやめ醤油は、うちの家では、欠かせないお醤油です。すぐなくなるので、1.8リットルを買います😊
店先で表面張力の美しさを目にしました✨たかが醤油されど醤油。スーパーの添加物だらけの醤油はもう買いません😂色んなラムネも売られていて楽しいです🎶これからはこちら方面に来た時は寄らせて頂きます😊
荷降ろしに行っただけ。店舗内には、たまごかけ醤油やラムネその他醤油を販売してあります。荷降ろしの際には従業員さんが手伝ってくれます。
15年前に初めて日田の方に家族で出かけてふと偶々寄ったお店がここまるはらさんでした。特にお醤油のあやめは刺し身に漬けて食べると絶妙な美味しさです。以来以前は佐賀の鳥栖から買いに来てましたが,今実家の鹿児島に帰ってもこの味が大好きでこちらに注文しました🤗✨ここの手作り醤油はオススメです。懐かしさで思い出がいっぱいです。商品が届き嬉しいく思います。ありがとうございました🐇💞
味噌醤油蔵で歴史を感じる造り。入り口にはつばめが巣を掛けていました。六色のラムネの購入を目的に伺いました。
いろいろなお醤油があります ポン酢、ドレッシング、乾麺の茶蕎麦山芋蕎麦、味噌も有ります。
店主のおじいさまが気さくで心地良い接客でした。各種醤油、味噌が試食できました。
丁寧で親切な対応をして頂きました。あやめ醤油が我が家のお気に入り。長崎のお友達に送ってあげてます。このあやめ醤油でお刺身を食べるのがお気に入りだそうです。我が家では煮物等全てにあやめ醤油を使っています。7色ラムネも美味しいですよ。
名前 |
原 次郎左衛門の味噌醤油蔵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0973-23-4145 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

こだわりの醤油たくさんありました!