風を感じるテラスで、絶品ほうとう。
御食事処はんのき食堂の特徴
冷たい風の中で楽しむ熱々のほうとうが絶品です。
煮込まれたカボチャや野菜が引き立つアッサリ味噌味です。
店内からは隣の有料池を無料で楽しめて癒されます。
大いに賑わう観光地として考えると、良心的な価格設定で有り丁寧な接客です。ほうとうを頂きましたが、野菜たっぷりで身体に優しく、量もたっぷり!ご馳走様でした。
イートインは店内と、奥に、鯉の池を目の前にした開放的なテラス席とあり、後者が断然おすすめ。食したのは、ほうとう、たぬきそば、カレーライス。ほうとうは並み盛りでもかなりの量、具材も沢山、味噌汁が好み。たぬきそば、蕎麦はやはり美味しかった。カレーライスは、富士山よろしく見立てたご飯を囲むようにルーを盛ってあり、見映え良し。味は、絶品と言う程では無かったが普通に美味しかったし、何より、絶景の鯉の池を眺めながら静かに味わえた雰囲気が最高に良かった。混雑した日曜昼だったが、配膳もさほど待たされず、店員さんの接客もテキパキしていて気持ち良かった。イステーブルは少し年期が入っていたが、繰り返すが、テラス席の景観が全てを補う。
ほうとうが美味しかった。文句なし。正しいほうとう鍋である。ニジマスの姿焼きも美味しく頂きました。はんのき食堂は、忍野八海の繁華街的な場所にある。もし眺めの良いテラス席で食事が可能なら、外のテラス席を選ぶ事をお勧めする。(季節にもよるが・・)実はこの席は結構人気らしいが、私が行った日はたまたま空いていた。この席からは、隣の榛の木林民俗資料館所有の池のある庭が目の前に広がり景色抜群である。
10年前にテラス席を利用しましたが、水の運び方にびっくりしました。まるでドリフのコント!ダメダこりゃ…です。片手で3人分の水を持ってきたのですが、指3本をそれぞれのコップの内側に突っ込んで運び、テラス席のテーブル上にドンッ。かなり不衛生な印象(衝撃的)を受けたためか、ほうとうの味とテラス席からの景色は覚えてません。他のお客さんへの水の提供も、やはり同じようにコップの内側に指を入れ運んでました。隣の席の女性は声を大にして文句を言ってたのを今も覚えています。
昼食は、こちらでほうとうをいただきました😋風が冷たく熱々のほうとうは最高でした❗カボチャ🎃や野菜がとてもよく煮込んであり味噌味がよく◎
2021.4.26 月ほうとう並み¥1300込みをいただきましたテラス席にて気温4℃風が有りましたが富士山に癒され温かいほうとうで温まりましたほうとうはトロリ系ではなくアッサリ味噌味で塩辛く無く塩分制限の方もよろしいかとおもわれます。
何年か前にも利用して久しぶりに訪れました。前回同様店内抜け出たテラス席で『ほうとう』を注文。富士山を眺めながら美味しく頂きました。
ほうとうおいしかったです。
ほうとう巡りをしていて、今回寄らせて頂きました。お出汁がきいています。たまたまかな?店員さんが少なくて大変そうでした。
名前 |
御食事処はんのき食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-3319-2587 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

たまたま、入店しました。スペシャルうどんを頂きました。ワカメやかき揚げやキャベツやお肉と、具だくさんでとても美味しかったです。自分的には、物足りなかったので、大盛りにすれば良かったです。