古川庭園近く、サクサク最中の魅力。
青柳の特徴
古川庭園近くの老舗和菓子屋で、サクサクの最中が人気です。
昭和時代に受賞したくるみ饅頭をぜひ味わってみてください。
親しみやすい店主がいて、お話しながら選ぶ楽しさもあります。
古くからやっている和菓子屋さん。墓参りする時に寄らせていただきます。味は間違いなし、お試しあれ。
古川庭園近くの老舗お話し好きなお客様のご婦人がいらしてオススメして下さった最中オーダーすると、皮に詰めるのでサクサク感が他の最中と全然違います車に乗って疲れを癒そうと食べたら美味しかったので戻って追加で買ってしまいました。10月になったら、また違うメニューも出るとのことなので、今から楽しみです。꙳★*゚3週間後に再訪今日も、幸せ感じる最中(もなか)リピートで購入しました・:*+.(( °ω° ))/.:+やはり、餡子を皮に入れてすぐの皮の香ばしさ?と餡子の絶妙な甘さに癒されました。今日は上生菓子も間に合い購入できました。松茸と柿の練り切り松茸をいただきましたが、なんだろー?お抹茶といただくのに他の練り切りいただくことよくありますがこちらのは、もちっとしています。あますぎず、ちょうどよい感じ惚れてまうやろぉ~.。.:*・'(*°∇°*)'・*:.。.お菓子を包むのに経木を使われてました。老舗だぁぁぁぁ~
昭和時代に「くるみ饅頭」が菓子品評会で賞をとっている。知る人ぞ知る入魂和菓子とのんびり真面目経営な老舗の和菓子屋。季節毎に桜餅や柏餅、お茶事にも使えるような和生菓子も作っている。日持ちがするので、車を寄せてパッと買っておくのが、ここの3大銘菓。優しい味のチョレートでクルンと包まれた、ふんわりとした「ちょこまん」、実はフルーツ入饅頭の元祖とも目される「杏の里」、噛むと口の中にクルミの香りと脂分が広がるように、餡のつぶし方が工夫された「くるみ饅頭」である。いずれもぎゅっと小ぶりで、程よい甘さが緑茶だけでなく、コーヒー、紅茶に良く合う。餡は菓子ごとに工夫されて旨くから、饅頭の皮の焼き方が、香ばしい。
古川庭園近く、滝野川会館並びにある和菓子屋さん。何を食べても美味しいですが、お気に入りは【玄米だんご】です。餡子が外側を覆っていて噛むと中の玄米が薄らと程よい味で、甘過ぎず身体に優しいお団子。店主も丁寧な方で、気持ち良く写真を撮らせてくれました。お勧めのお店です。
昔ながらの和菓子屋さん。春の桜餅や柏餅(きちんとついたお餅が皮につかわれている!)、秋の猪子餅を楽しみにしています。 家族、親戚への手土産に使いますが、いつもとても喜ばれます。
非常に難しいけど😃重宝していますよ🎵
お菓子の品揃えが良く、店員も感じが良いので、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
伝統的な和菓子が手頃な価格で入手できる。味も控えめな甘さでおいしい。
名前 |
青柳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3915-0331 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

気さくな店主さん。町並みにも詳しくてお話盛り上がる!近くに行くといつも寄る店。手作り可憐で可愛い和菓子いつも美味しくいただいてます👍