北区のランドマーク、無料展望台の絶景!
北とぴあの特徴
17階の無料展望台からは、飛鳥山や東京スカイツリーも見える絶景です。
王子駅から徒歩3分の立地で、北区のランドマーク的な存在です。
多目的ホールや音楽ホールがあり、様々なイベントに利用されています。
🏢静かな展望ラウンジから東京北部を眺望🏢丁度バブル崩壊の頃、1990年に完成した北区のシンボルとされる建物。17階建ての最上階には自慢の展望ロビーがある。東京駅を出発したはやぶさが南の方から近づいてくるのが見える。マニアにとっては垂涎のロケーションと言っていいだろう。
駅前にある北トピア。立派なホールで細川たかしさん、長山洋子さんのリサイタル鑑賞。お年寄りが多い前提で一階席を作っていないから、自分の座席まで階段を注意して降りたり登ったり。行政管轄のホールだから、場内リノベーションとか、階段なしにするのは至難の業だよねえ。
穴場中の穴場でしょう。10年住みましたが最近知りました。見晴らしよく人も少なく。ただ、レストランは人が多いですね。レストランはまたの機会に。
北区の行政機関が集約された建物で、それ以外にもレストランや音楽ホール、多目的ホール、展望フロアなどがあります。オススメは最上階の展望フロア!17階から東京の街並みを堪能でき、近くにJRの線路があるので、在来線や新幹線も見られて、鉄道ファンにはいい鑑賞スポットにもなっています🚃🚄🚅
こちらの展望フロアはなんと無料です!なのに景色がめちゃくちゃいいんですよ~北区の街が一望できちゃいます。そしてなんといっても一番のおすすめポイントはここから俯瞰で見る新幹線です!東北新幹線がひっきりなしに通過するので見飽きませんね。また在来線と貨物も通ります。お子さんを連れてきたら大興奮で張り付いて見るのは間違いないでしょう!この高さから見ると模型を眺めるような感覚になるので大人でも楽しめますよ!鉄道好きな人にはおすすめですよ♪
夕方、富士山の見える季節になりました。長らく空きスペースだった17階のカフェですが、QUAD17というレストラン・カフェがオープンしていました。また展示ホールでは北区美術展も開催中。
北区の複合施設。17階が展望フロアになっており、景色を楽しむ事ができる。無料で入ることができ、南西側以外の3方が開けているので様々な景色を見ることができる。あまり混雑しておらず、知る人ぞ知る穴場スポット。
王子には旦那様と、よくボウリング🎳をしに行ったり、飛鳥山に桜を見に行ったりしてはいましたが、北とぴあは私は初めてで、でも旦那様は30年前に歌のコンテストで行った事が有るらしく、うっすら覚えていた様です。でも今回は、旦那様のお母さんと生け花の用事で伺いました、建物は広そうに思えなかったのですが、中に入ると、天井が高く、又、会場に入ると、どこにこんな広い会場があるんだと思える程広く感じました。とっても素敵な会場でした。
行政機関の建物.17階展望台は最高の眺め天気に恵まれた景色.東京スカイツリーと地上から見た新幹線の走行シーンは凄かった.多目的ホールに使用.特にボディビル選手権に使われています。
名前 |
北とぴあ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5390-1100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

展望ロビーから外界を眺めてみたい! との目的で訪れた、北区の誇る複合施設、北とぴあ。最初、北区にあるから「きたとぴあ」と読むのだと思っていたら、正しくは「ほくとぴあ」だそうで。北区の皆様、大変失礼しました。それにしても立派な施設ですね。文化交流や北区の商業発展に向けた総合コミュニティセンター、とでも言うのでしょうか。区民に限らず、このような公共の場で開催される各種イベントをチェックし、実際に訪れてみることで、新たな興味の発掘や、人生の妙味が生まれてくるのかもしれませんね・・・。