王子駅近くのウマトマハンバーグ。
松屋 王子店の特徴
孫が遊びに来るときに、牛丼を買いに訪れます。
王子駅から徒歩3分のビル1階でアクセス良好です。
オリジナルカレーが楽しめる松屋らしいメニューです。
松屋っていつもどこでも立地以外に評価できることがない。ので逆に当たり前のことが嬉しかったりする。牛丼が食べたかったのです。店員が無駄口を叩かず仕事をしていた!タイミングに合った声かけがあった!(いらっしゃいませ、おまたせしました、ありがとうございました、など)テーブルも食器もそこそこきれい!(卵の器に前の人の生卵付いてたけど許容範囲)お茶の粉が切れていたけど、昼のピークを少人数で回しているんだから仕方ないと思う! お疲れ様です!
王子駅から徒歩3分程度のところの雑居ビルの1階に入っているお店です。やや小規模でしたが、特に可も不可もない普通の松屋という感じでした。
平日夜に来店。お茶、配膳はセルフサービスの店舗です。ビーフシチューハンバーグ単品:650円松屋はハンバーグ間違いないですね。ビーフシチューソースも美味しかったです。付け合わせのポテサラはソースと味が合っていませんがご愛嬌。トマト牛プレ飯並:490円松屋のトマトカレーも安定の味です。チーズトッピングがデフォで付いているのも嬉しいです。味噌汁付き。ビーフ牛プレ飯並:490円ハヤシライスです。旨いです。牛丼のバラ肉が入っていますが、長いのでスプーンですくい辛いのが難点です。ペイペイ、メルペイ、auペイともキャンペーン中でした。
可もなく不可もなく普通の松屋です。モーニングの、焼鮭定食を頂きました。朝はあまり食欲がないので、お腹いっぱいになってしまいました。選べる小鉢は牛皿を選びましたが、本当に小さいです。でも鮭もあるし、海苔もあるので、ご飯は進みます。(写真は海苔を入れ忘れました)
久しぶりの松屋。洋風ステーキ丼を初めて食べました。付け合わせの野菜はよいとして、かけてあるドレッシングは、ただの酢、としか思えない。濃いし。あれなら、いらない。掛けないで欲しかった。それか、付け合わせの野菜そのものをやめてほしい。お酢ならば、らっきょうのほうが良いです。テーブルには生野菜用のドレッシングも、醤油やタレがあるから余計な味付けは不要。あれで十分。あの、お酢は、誰が決めたのか。すごく不思議。個人的には反省してほしい。(好みの問題)ステーキの旨味を根こそぎ無かったことにされる。もったいない。それでも、生たまごのトッピングで、美味しく食べました。違う味にもチャレンジします。
コロナの御時世。全てセルフサービスです。モニターに番号表示されたら定食を取りに行きます。全く初めての来店客は、戸惑うかもしれません。私は、ネット注文し、定時に取りに行きます。店内では、冷たい雰囲気がします。店員さんの声が消えました。時代でしょうか…。🔴平日ランチ限定で、外でテイクアウト専門の販売をしています。いつものおばちゃんがいます。現金300円の牛丼セットを販売しています。地元の優しさを感じます。たまに利用します。
カレー牛を注文(720円税込)食券、受け取りも食器返却もセルフ。味は普通で食べやすかった。返却口に食器も溜まってる事からテーブルの細やかな掃除は厳しそうだった。全体的なクオリティで見た時にもう少し安いか綺麗、何かほしかった。ソファ席が居心地がいいのか食べ終わった後スマホをいじってのんびりされてる客が複数いた。(もしくはセルフという影響もあるかも知れない)
ウマトマハンバーグは定番メニューにしてほしい!
店員の教育がなってない。カウンター越しに客の対応を丁寧にしている。それはいい。が、その対応してる客と店員の間におかれてるその商品は、俺に提供されるんだよね?店員の君はマスクしてるけど、客のじいさんはしてないよね?じいさんの唾飛んでるよね?俺に提供されるその商品に唾入ってるよね?この程度の事がわかんないの?このご時世に衛生管理どーなってんの?もう、二度といかない。
名前 |
松屋 王子店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0663 |
住所 |
〒114-0002 東京都北区王子1丁目13−16 エイムビル 1F |
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000252 |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

孫達が牛丼が大好きなので、孫が遊びに来ると良く買いに伺います。他の牛丼店と違い、味がやや薄いし肉もやや薄く孫達に食べい感じです。