昭和の香り漂う足湯体験。
大湯温泉 天然温泉足湯の特徴
佐梨川のせせらぎが聞こえる、癒しの足湯スポットです。
心地よい宿の雰囲気が、リラックスした時間を提供します。
平日の訪問でも静かで穏やかなひとときを楽しめます。
群馬100湯めぐり 特別編昭和の香り漂う良い意味でエモい温泉街。目の前の和泉屋旅館で入浴手形を購入して入場。無色透明熱めの湯が貴方を待っています。源泉が近く新鮮な湯を堪能できる。平日午後貸切状態でまったり湯浴みは最高やで!夕方になると地元の方々が次々とやって来る。アメニティは何も無いが危篤なファミリーが生息していないので好感度は高い。おとなの湯処って感じ。大湯の恵みに感謝‼️
向かって一番奥に足湯があります、隣には共同浴場がありました。少し分かりにくい場所にありましたが他に人はいなくてゆっくりできました、お湯はぬる目でした。
熱すぎず温すぎずちょうどいい温度でした。泉質は書いてありませんでしたがおそらく隣接の共同浴場と同じお湯だと思います。共同浴場はコロナ禍のためか住民専用で、宿泊者は利用不可になってます。でも足湯だけでも立ち寄るのはいいかも。
佐梨川のせせらぎが、心地よい宿です。帳場には、とても人慣れした「すずめ」がいて、お迎えしてくれますよ。
ぬるい足湯👣温泉♨️ですが、隣の建物は旅館と反対側は肩までつかれる温泉♨️施設ですが?値段は、解りません。足湯👣漬かってる時、川の音がやすらぎを☺️👍️効能が書かれて無いから何に効くのか解らない?🙈
きくかけくとくgとあるまと方書きあまみ画。
2020.5月平日の初訪問。湯温んは40℃くらいかな?!17時頃の訪問で、だーーれもいませんでした。
去年の12月に行きました。雪がちらつく中の足湯は最高です!夏にはここでビアガーデンが行われるそうです!
名前 |
大湯温泉 天然温泉足湯 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

無料で入れる大湯温泉の足湯です。陽気がイイ時期は温度も気持ちイイ足湯ですが寒い時はどうなんだろうか…?