小田急相模原で味わう昭和レトロ。
山ノ食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う、レトロでお洒落な食堂です。
マチの宝物、ホーロー三段弁当が絶品です。
小田急相模原サウザンロードに位置する素晴らしいお店です。
初めて来ました。オダサガランチです。グーグルマップて検索してきました。最近はインスタで見つけてグーグルマップで調べるってパターンが多いですね。11:30開店と気付かずに11:20頃到着。あっ、うっかり。その間にお弁当は販売しているらしく、ちょいちょいベルをならす方がいましたね。お店の外観も内観もモルタルが使われていて、少しのクラックがいい感じ。最近、モルタルお気に入り。接客も気持ち良く、居心地半端なく良い。冷たいチャイでも飲みながらスマホタイム。雰囲気は鎌倉のカフェみたいだな。オダサガですが時間がゆっくり流れます。さてお弁当到着です。3段のお弁当箱みたいになっていて1人ピクニック気分。最初は少ないかなと思ったけど、全然そんなことない。量もしっかり。味付けも好み。楽しいし美味しいし、いいお店見つけちゃったな。予約するのが良さそうです。
とっても気になっていた昭和の雰囲気が漂うレトロな食堂!3段弁当をいただきました。とっても可愛いお弁当箱はホーロー製。タイから取り寄せているんだそうです。小さなポットも可愛い。一式欲しくなる〜!今回のメニューはこちら。・高野豆腐となすのあげびたし・ベーコンポテト春巻き、チリマヨソース・豚肩ロース、煮卵、青ネギ小口切り、糸唐辛子・紅大根甘酢漬け・大根とこんにゃくの煮付け・里芋煮付け、柚子の皮すりおろし・南蛮味噌・油揚げとキャベツ味噌汁どれもとっても美味しくて、近くだったら毎週通いたい!と思いながらあっという間に完食。帰りにはお土産にチャイのシロップと蜜柑のシロップを購入。幸せなランチタイムでした💕
レアなプリンアラモード狙って行きました。チャイは甘かったので…自分で加減できるとうれしいです。次回はランチもしたいです。
前日に850円のお持ち帰りのお弁当を予約しました。当日は11:00の受け取り。空腹になるには早い時間ですが、見た目もきれいで、食べ始めたらものの数分で食べ終わりました。少ないわけではなく美味しくて集中してしまい、早く食べ終わってしまった、です。たくさん食べる方には物足りない量ですが、女性にはちょうどよい量です。白米もちょうど良い炊きぐあいで美味しいです。おかずも味付け良く、野菜が豊富でヘルシーです。特にポテトサラダの下にあるキャベツのコールスローは柚の皮が入っていてとても美味しかったです。私も真似して作ってみます。美味しいお弁当をありがとうございました。ご馳走様でした。
平日予約をして、ホーロー三段弁当を頂きました。上からおばんざい、ごはん、おかず(ハンバーグ)に加えて暖かいお茶、スープ(本日はさつまいもとハトムギのスープ)でした。平日営業である点は注意ですが満足度高すぎてまた行こうと誓いました。弁当も、店内での食事も数が限られているので予約必須です。美味しかったです。予約して是非。
雰囲気もノスタルジーですね〜
素晴らしいお店でした。お店の意思を感じられるこだわりのお店。駐車場はありません。自転車は、お店の隣に停められます。開店時間に変更があるので訪れる際は、確認と予約がベターだと思います。まるでおままごとセットのような食器にワクワク🎶出てくるお料理の素晴らしい彩り、アイディア💡に一口一口感激しました。と言うのも、見た目から想像した味とはいい意味で裏切る驚きが沢山あるんです。お料理好きの方なら、きっとこれは⁉︎という驚きがあるはず。自転車🚲で行っていなければ、お惣菜を買って帰りたかった😢次回は、是非リュック持参で参ります!お店のインテリアや食器、全てにこだわりを感じ、気持ちの良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました😊。
小田急相模原サウザンロードにある食堂!美味しい料理でオススメ!毎回メニューが変わるので楽しめます😊 お店の雰囲気もかわいい!
とても美味しく、身体が喜ぶものばかりです。個人的には、持ち帰りのチャイが癖になっています。
名前 |
山ノ食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-865-0527 |
住所 |
〒252-0321 神奈川県相模原市南区相模台2丁目4−16 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

知り合いが予約してくれて、行ってきました。3日前くらいに予約してくれたのですが12時はいっぱいで11時半からでした。小さなお店なので予約していくのが安心そうです。お店はレトロな雰囲気でした!運ばれてきたホーロー三段ランチもレトロな感じがあってかわいい。一段ずつが小さいかな?とも思いましたが食べてみたら十分お腹いっぱいになりました。(比較的少食なので良く食べる人には足りないかも?)お味もとてもおいしかったです✳︎