本場の味!
辣妹姐(ラー メイ ジェ)の特徴
本場仕込みのビャンビャン麺が楽しめるお店です。
辛さとボリュームが特徴のスパイシーな料理があります。
客層は主に中国人で、独特の雰囲気を醸し出しています。
ビャンビャン麺 大盛り 1000円量はかなり多いし思っていた以上にスパイシーでした。極太平打ち麺はモチモチで美味しい。本格的な味付けに思います。他の麺も美味しそうだったのでまた機会があれば来たいお店です。
本場のビャンビャン麺が食べられます。日本で鶏爪が食べられる数少ないお店です。辛さは中国基準ですのでご注意ください。小辛から食べてみましょう。
ラゾーナの裏手側、道向こうにあるお店。辛味とビャンビャン麺が気になり、来ました!𰻞𰻞麺・・漢字にするとすごい。デジタルだとぱっと見、■■麺って変換しても変わらないくらい・・。お店は外装も内装も可愛いくてきれいです。今風、オサレ~。ただ、席数少なめ。テイクアウト目当ての人が多いです。自分は、やはりビャンビャン麺を激辛一択!連れは涼皮と肉夾饃。涼皮は2辛みたいですがそれでも辛いといってました。辛味苦手な人は店員に確認して、辛味0にしてもらうのも手だと思います。ビャンビャン麺・・ドンブリでかい・・!麺ぶっと・・・!よーくかき混ぜて。麺のあまりな重量に、箸で取るのも一苦労。つかんで持ち上げるだけでも生きてるよう。ビャンビャンはねる!旨い!辛さもなかなかいい・・食べるの大変だけど。旨味と辛さが酒にあいますなあ。旨かった!ごちそうさまでした。
初めてビャンビャン麺を食べましたが、辛かったです。中辛にしましたが、辣油の辛さで喉に刺さる辛さでした。極激辛よりは辛くないですけど(笑)麺は極幅広で長いです、啜るとむせるので少量ずつ食べるのが良いかと思います。周りは全て中国人のお客さんしかいませんでした。若干辛さの調整が伝わりにくいので注意してください。
ラゾーナに買い物に行く度に何のお店だろうか?と気になっていたお店。口コミで中国本場のビャンビャン麺が美味しいと書いてあったのでラゾーナに車を止めて初訪問!カウンターだけのこじんまりとした綺麗な店内!おすすめのビャンビャン麺を注文!思ったより丼ぶりが大きくて底が深い😂850円で満足度高いビジュアル!!見た目美味しそう!!極太麺なので混ぜるのが大変だけど下の方に野菜もたっぷり入っているのでしっかり混ぜて食べた方が美味しい🎵かなり食べごたえある1品!辛さも選べるのでお好きな辛さで食べられます!香辛料の八角とかの癖のあるような味ではなく食べやすいお味でした!!
2022年4月に訪問。ビャンビャン麺 850円 をいただきました。よく混ぜていただくといろんな食感が楽しめてとても美味しかったです。味はそれほど辛くないですが、汗が吹き出てきます。涼しくなったら再訪したいです。
ビャンビャン麺とラーメイジェをいただきました。ビャンビャン麺は非常に幅広の麺で食べ応えがあります。辛さがクセになりますね。
最近イチオシの西安料理のお店。店内はファーストフード店のようなポップな感じ。味は間違いなく現地の風味です。辛い料理は本場の辛さシャンラーです。辣油ですらスプーン2杯でたらこ唇になります。辛くない料理もあるのでお好みで!
ビャンビャン麺をオーダー。刀削麺の極太好きには堪らない麺ですね!しかも長いので、食べるために掬い上げますが、端が中々見つからないwタレが下にあるため、混ぜるのですが、器がかなり深いので、混ぜるのはちょっと苦労しますね。麺はモチモチして美味しいですね。タレは想像していたよりか辛かったですが、四川特有の味で美味しかったです。ニンニクの醤油付け?一欠片入っているので、苦手な方は注意した方が良いですね。メニューも色々あり、また行きたいです。
名前 |
辣妹姐(ラー メイ ジェ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-542-5510 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

川崎にある総画数が多い漢字で有名な𰻞𰻞麺を提供するお店。店員さんもお客さんも中国の方が多く、外国の方が多い川崎にあってもここだけさらに中国と言った感じ。それだけ愛されるほどには中国本場の味なのだろう。𰻞𰻞麺は辛い味付けのきしめんといった料理で、さらりとした少し辛いスープに沢山のもやしやキャベツが入り、その上に極太の麺が乗る。麺はモチモチとした食感で、スープと適宜あえながら食べると良い。辛みと旨みが調和するひき肉と一緒に食べることでより美味しい。ビールやサワーといったお酒やおつまみメニューもあり、少し飲むにも向いている。𰻞𰻞麺以外のメニューも沢山あるので、それらを頼む人も多い。川崎近辺では結構おすすめのお店と言っていいだろう。