サフラン酒の後に、おむすびプレート!
おむすびと汁と茶 6SUBIの特徴
スズデリ系列のカフェとして人気で、親子やカップルで賑わっています。
おしゃれな空間でおむすびやスープを楽しむことができます。
近くの吉乃川や色んな建物へもアクセスしやすい立地が魅力です。
おむすびプレートを注文しました。ちょっとお値段高めに感じますが、スズグループのお店なので素材がいいんだと思います。味噌汁の具は意外な物が入っていたけど美味しかったです♪
駐車場は入っていって奥のほうにあります。おまかせおむすび弁当¥850+摂田屋キャラメルカヌレ¥250頂きました。おむすびは塩むすび+天むす。カヌレは外はカリッと中はもちっと。おにぎりも良いですが、できれば電子レンジで温めることができたらなー、と思いました。
サフラン酒の蔵ツアーのあと、寄りました。この日は暑くて喉が乾いて~💦サフランコーラサワー700円と、サフラン酒の入っているというカヌレ200円いただきました😋美味しかったですよー😉
おむすびはテイクアウトしたので帰宅してから自分で盛り付けしました。お店で食べる感じとは違いますがご飯が美味しくて次の日も買いに行って来ました。店員さんに聞いたらお米も拘ってるのでお値段は高くてあたりまえだと思います♪はさがけのお米はなかなか食べれませんものぉ。おむすびだけではなくガラス作家さんの手作り作品も販売されてたり。地元摂田屋地区の名産品も販売されてるので私は星六さんの味噌を買って来ましたけどとっても美味しいのでお勧めします。お醤油味のむらさきは子供の頃から食べてるので他のお醤油は使ってません。ちなみに私は長岡市民ではありません。
スズデリ系列のカフェ。おにぎり、味噌汁、アルコールがメイン。酒蔵が近いのでアルコールを取り扱っているが、車で移動する立地では、飲酒は難しい。カフェなので腰を落ち着けて呑むわけにもいかず、フラストレーションがたまる。
お洒落な作りで親子やカップル満員でした‼️近くにも色んな建物が歩いて行けるので良かったです👌
吉乃川に寄るつもりで駐車場に入れて、トイレだけかと思ったらここも立派な施設でした。マルに吉マークだから誤解しちゃった。オシャレだけどいちいち単価が高くて、ちょっと地に足がついてないかなぁ。もっと小さかったり少量だったりでいいから、有料試飲くらいの気持ちで試せるとありがたいです。地元出身の絵本作家の展示、素晴らしいと思います。買って帰れればもっといいのに。
前から気になっていた摂田屋にあるところに行ってきました。どこかで見かけたメニュー一覧におにぎり150円からと書かれていたと思うのですが、私が行った日に置いてあったのは250円くらいからのものでした。おにぎりの味はなかなかこの辺では食べれないものだったので食べれてよかったです。
店員さんご親切でありました!がしかし…お味は正直普通のおにぎり。それとお値段が高い…高すぎる。
名前 |
おむすびと汁と茶 6SUBI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-86-8545 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

花火大会の日に訪問。イートインスペースもあるので、普段なら広々でいい感じ。食べ物や飲み物かなり品数が多いが、レジ周り?カウンターのあたりは狭いので店内行列だと、ちとしんどい。ひとりのお客さんがレジ前にずっといて店員さん新人さんなのか困った様子で。全くといっていいほど進まず。混雑想定される日は、提供商品の品数減らして対応された方いいのでは?💦目当てのもの(飲み物)を諦めて店内を後にしました😮💨