センター北で味わう涼々つけ麺。
横濱家 センター北店の特徴
涼々つけ麺は今シーズン6杯も楽しめる美味しさです。
博多ラーメンの細麺が楽しめる、ユニークな一杯です。
2/1に屋号変更後、初めて訪問したラーメン店です。
ランチの忙しい時間帯などはボタン押してから注文を取りにきてくれるまでめちゃくちゃ時間かかりました。一方で、キャッシュレスはフル対応だったのが好印象。おそらくチェーン店のようなオペレーションだったように見受けたので、いっそのことセルフオーダーシステム入れてオペレーション効率化できたら、負も感じることが減りそう。肝心なラーメンの写真は撮るの忘れました。
横浜家センター北店でネギラーメンをいただきました。駅から少し歩きますが、店内も広く居心地はよかったです。ラーメンはシャキシャキのネギがたっぷりと乗っていて、スープの濃厚さがしっかり楽しめました。安定の横浜家といった感じでした!美味しかったです!
平日の昼過ぎに行きました。お昼時間を過ぎていたからか?空いていてすぐに食べられました。とんこつラーメン屋さんから、メニューが変わっていて横浜やになってました。とんこつラーメン屋さんになる前の以前の柚子塩ラーメン時代の柚子塩ラーメンと辛いラーメンが凄く好きだったので、辛いラーメンを注文しました。醤油ベースで酸っぱ辛くとても好みの味で、とても美味しかったです。チャーハンは割とさっぱりしています。食べやすいです。すみれが丘店のような、揚げネギや辛味噌はなく、生姜とザーサイはありました。また、レバニラ定食も復活したら嬉しいです。また行きたいと思います。
大通りのすぐ横にあり、すぐに入りやすい感じです。おつまみのザーサイが食べれるので結構好きだったりします。ラーメンはとんがった塩味は少なく家族で行かれる方も多いのでは?御飯系のメニューも多いので、迷いこんだ場合などは利用に適してる思います。
店構えで想像できましたが博多ラーメンの割には脂多めで旨味とかコクとか感じられませんでした。注文で調整すればなんとかなるかもですが、店に寄せるのは面倒なのでパスです。お手軽をお望みの方には丁度良いと思います。
涼々つけ麺、美味しくて今シーズンは6杯頂きました。去年の涼々麺も美味しかった!来年の夏も楽しみにしてます。もちろん、博多ラーメンも美味しいです。
美味しい博多ラーメン屋さんでした。超すいてました。ラーメン自体は美味しいんですが、紅生姜、ニンニク、ゴマなんかがテーブルに置いて有ると嬉しいです。替え玉が有るのは嬉しいです。
初参戦。横濱家系列なのでトッピングやデザートは同じラインナップ。ラーメンの種類は横濱家より多いかな。初参戦なので定番であろう豚骨ラーメンを食べました。コッテリ系が好きな方には良いかも。一風堂系が好きな方には重いかな。
横浜家系列と聞いて不安だったがそこまで悪くない。濃厚な豚骨ラーメン。そこそこ美味しいです。席が広いのでファミリー向け。
名前 |
横濱家 センター北店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-590-6669 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

ある晴れた日の昼下がり、ふと足を運んだのは「横濱家 センター北店」。今回いただいたのは、ラーメンと半高菜炒飯のセットです。まずは炒飯から。一口目で高菜のピリッとした辛さが立ち上がり、すぐに玉子とご飯がふんわりと優しく包み込む。“刺激と癒し”がひと皿に同居する、そんな不思議な味わいに思わず笑みがこぼれました。続いてメインのラーメン。これぞ家系と呼ぶにふさわしい濃厚なスープは、深いコクと香ばしさを持ちながらも重すぎず、箸が止まらない絶妙なバランス。厚みのあるチャーシュー、香り高い海苔、青菜が揃って一杯の物語を形作っていました。これで1,000円というのは、正直とてもお得に感じます。初めての横濱家さんでしたが、また買い物のついでに立ち寄りたいと思わせてくれる一軒でした。