本格エスニックをおしゃれに。
エスニックアジア食堂ルンタの特徴
おしゃれな店内で本格的なルーロー飯が楽しめます。
シンガポールチキンライスがテイクアウトできて絶品です。
キッチンカーでも手軽に美味しいエスニック料理が味わえます。
本格的なエスニックランチをおしゃれな店内で美味しくいただけます。お気に入りはグリーンカレーです🌶️個人的にBGMのセンスもグッドです。
本格的だけども食べやすいアジア料理が食べられます。どのメニューも1,000円ちょっとしますが、スープとヤムウンセンが付いてくるので、価値アリです。お店の方も良い方でした。店内の雰囲気も良い。
美味しいエスニック料理が手軽に食べられる。愛犬をバッグ(犬用リュック)に入れてお店を利用させて頂きました。事前にお店のInstagramのDMで犬連れ同伴で利用出来るか確認してから、お店に行きました。平日(金曜)の13:00頃にお店に到着。店内にお客さんは居ませんでした。お店側には事前に愛犬を連れて行くと伝えていたので女性店員さんが、笑顔でお迎えしてくれて広いテーブルの4人席に通してくれました。⚫︎OPEN:11:00〜14:30/16:00〜18:00⚫︎CLOSE:月曜日・火曜日(不定休もあり)⚫︎わんこ:基本バッグインまたはカートインで店内同伴OK⚫︎わんこ:お膝の上は特に指定ないけど椅子の上へはバッグインで利用可能⚫︎お利口わんこ大歓迎☺︎⚫︎ベビーカーやわんこカートでの入店可⚫︎テイクアウト:OK⚫︎お店の予約:InstagramのDMで予約可⚫︎支払方法:現金、PayPay⚫︎駐車場:なし(店裏手にコインパーキングあり)⚫︎お店の看板わんこは店主さんのわんこ、むぎ茶ちゃん(基本お店にはいません)★注文したもの★・ランチセット:温玉のせガパオライス・トムヤムスープに変更(+340円)・瓶ビールTiger(シンガポール産)650円↑瓶ビールは自分で栓抜き使って蓋開けるセルフスタイル。横浜赤レンガ倉庫のイベント時に見掛けていたアジアン料理のキッチンカーさんでお馴染みのルンタさん。チワワのむぎ茶ちゃんが描かれた看板は赤いカラーが目立ち横浜界隈の外イベント等で一度は此方のフードトラックを拝見したことがあるんじゃないかなと思います。店舗は東急東横線の大倉山駅から綱島方面へ徒歩10分圏内にあります。坂ををゆるく登って下って〜って感じでした。店内ははカートやベビーカーも置ける広さ。4人席が2卓。テーブル広い!カウンター席が8席。椅子は高くないから座りやすそう。子供用椅子はありませんでしたが、動物の形をした背の低い椅子があるので利用出来るのかも?お店の看板商品でもあるチキンライス(お肉柔らかくて美味しい)をキッチンカーから購入して食べた事があったので、今日は人気のガパオライスのランチセットを注文。目玉焼きでは温泉卵のせ。目玉焼きより温泉卵の方がガパオのお肉に満遍なく卵を絡ませやすく、辛さは辛過ぎず味しっかりめ。美味しくて食べやすかったです。ランチセットでついてくるのは、ヤムウンセンと鶏がらスープ。スープはプラス340円でトムヤムスープに変更可能なのでトムヤムスープに。ココナッツが凄く効いてるトムヤムスープで良い辛さで美味しかったです。ビールはアジアンビールが瓶で揃ってました。冷蔵ケースの上段には冷えたグラスもありました。瓶ビールや缶ものを直飲みしたくない方は此方のグラスを一緒に席までセルフで持って行きます。愛犬は店主さんがキッチンカーから戻ってくるまではバッグインでお昼寝。店主さんが戻ってきてからは、他にお客さんが居なかったのでご好意で店内探検させて貰いました。(この辺は店主さんと臨機応変対応で☺︎)お会計時にポイントカードを貰ったので、近くまた食べに行こうと思います。
お店ではなくキッチンカーでよくランチを買いに行きます。いつも何にしようか迷ってしまいますが、だいたいグリーンカレーかガパオライスにしちゃっています。ランチ時は行列が出来ていているので売り切れちゃっている時もあるのでその時は違うメニューを愉しんでいます。
まだ店内でいただいたことは無いのですが、本格的なルーロー飯、ガパオライス等をたまにテイクアウトします。とっても美味しいし、お腹も満足でおトクです。店舗での営業が少なくなっているので、現地に行かれる方は注意。追記:春雨サラダが普通のサラダに…(涙)
台湾なども含む東南アジア料理が中心。ランチはイートイン1000円、持ち帰りなら850円で、味を含めて納得の行く価格設定。セットのスープをプラス300円追加でトムヤムクンスープに変えられる。米がジャポニカ米にインディカ米をブレンドしているのか、現地の食感に程よく近いながら普段の食事とそれほど変わらない感覚で食べられる。キャッシュレスはペイペイに対応。カウンター席は椅子が低いため、少しカウンターが高く感じ食べづらいが持ち帰れば良い話。
最近の若い方の経営される店らしく店舗だけでなくキッチンカーや各種イベントへの出店、他の店舗との共同イベント開催など幅広く営業している様子。そのせいか店舗の営業は実質週の半分程度しかないようで自分はもっぱら駅前ガスト裏にキッチンカーが来る時の利用しか出来ていません。キッチンカーの看板に月火休みと書いてあったような気がするので水木はキッチンカーとなると実質金土日しか店舗は開いてないのかな?その週末もイベント参加とかで閉まってることが少なくないようだし。まぁこういう状況なので比較的安定しているキッチンカーに頼るのが正解という感じ、少なくとも自分にとっては。大倉山で海南チキンライスを出すお店は他に新世界があるけれどかなり違う。具体的には■LUNG TA・容器の1/3が春雨サラダ?で2/3がご飯とチキン。・チキンは低音調理?のみずみずしさと柔らかさがありご飯は日本米・チキンのタレは甘辛の薬味入り■新世界・容器丸々ご飯とチキン・チキンは中まで火が通っており固め。ご飯はパスマティ米・チキンのタレは辛く薬味なし。薄切りのキュウリが添えてあるという感じでほぼ正反対といえるがこれはLUNG TAが本家シンガポール風(推測)なのに対し、新世界はタイのものをモチーフにしているからかもしれない。ちなみに自分はパクチーみたいな臭いものが苦手なので「入れないで」と伝えているのだけど何故かいつも入っている・・・逆に「入れて」と聞こえてしまっているのだろうか?避ければよいだけなので文句は言わないけど自分みたいにパクチー嫌いな人は明確に要らないと伝えないと入れられてしまうかもしれないので注意した方がよいかもしれません。
最近売り切れで夜閉まるのが早かったり他の場所に出店されて買いに行く頻度が必然的に減りましたが、予定が合えば買いに行きたいと思うくらい美味しいです。特にグリーンカレー、トムヤムスープ!インスタで営業情報をチェックして買いに行った方がいいです。バブルワッフルなど他店とのコラボもよくされていて、近所民としては近場で珍しいものをGETできるのでありがたいです。
スープもサラダもカレーも、パクチーフルコースでした。多分美味しかった気がするのですがパクチーのインパクトが強い。
名前 |
エスニックアジア食堂ルンタ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒222-0003 神奈川県横浜市港北区大曽根1丁目19−6 |
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

港北区ちょいより散歩の参加店舗で寄りました。エスニックアジア料理好きなので。店の作りも可愛いくて1人でも入りやすかった。魯肉飯を注文。あまり辛くなくお肉ゴロゴロ大きくご飯もたっぷりお腹いっぱいに。お店のお姉さんもとっても感じ良かったです。