安達太良山の秋、色彩の宝石!
あだたら山ロープウェイ山麓駅の特徴
安達太良山の紅葉は見事で、ハイキングに最適です。
駐車場は平日でも混雑し、早めの到着が必要です。
ロープウェイの係りの方が優しく安心感があります。
2024年10月12日に行きました。紅葉を楽しむには少し早かったです。気温は13度くらいなので一気に紅葉は進むと思われます。おそろく10月20日頃が見頃かと。午前中に行くとロープウェイ乗り場から近い駐車場は料金が¥1,000かかります。
令和6年10月20日日曜日、天気予報を確認して初安達太良山行ってみました。情報誌の写真🍁を見てどうしても行きたくなりました!悪天候人間だけど休日に晴れて良かった😭駐車場は有料1000円の近場に止め(無料Pからはけっこう歩きます)、往復2000円のロープウェイチケットを購入しいざ山頂駅へ♪下からみた紅葉ゾーンへ進んでいくたびワクワクが止まりませんでした。山頂駅から案内にそってビュースポットの薬師岳へ。岩がゴロゴロの上歩くので観光客はスニーカー必須です!ちょっと紅葉が少なめ…😳情報誌で見たのと違うかんじだったけど😅それよりも、深海のように青い空と、目線より下に並ぶ雲たちに大感動でした👍休日ということもあり、観光客、登山客多めで帰りのロープウェイは待ち時間ありの相乗りでした。山\u003d寒いイメージが強すぎて5枚服着ていきましたが、暑すぎました😂一度は行ってみたかった安達太良山。帰りに大好きな担々麺も食べ、大満足の休日でした。
安達太良山登山で利用しました。迫力が有る景観を見ながら、空の旅が楽しめました。
安達太良山登山のため乗りました。ロープウェイ大好きです。帰りにラーメンとかき氷を頂きました。美味しかったです。
観光で行きました!ロープウェイは往復2,000円!約10分くらいで到着?5分くらい歩いたところに少し開けた岩場がありそこがなんといっても素敵でした!二本松の景色と上の雲が近く、なんとなく日本っぽくない山というか地形でした!雲の流れも良く見えて自然でエネルギーチャージしたい方はぜひ!!ただこの駅に行くまでがカーブ続きなので酔いやすい方はちょい注意ですね。
2023年6月6日晴れとても気持ちの良いお天気。整備されていたであろう道がかなり荒れていました。雨の日は危険ですね。幼稚園児が登山の時間で先生と山頂からの帰り道を歩いていました。大人でもたいへんな段差や倒れた木の階段?をよく進めるな、と感心しました。
今年の安達太良山の紅葉は見事に色付いていましたロープウェイで登って帰りは歩きだとちょうど良いハイキングコースです秋用の装備はキチンと持参してください。
10月中下旬紅葉🍁シーズン、goto?全国旅行支援?もあり平日でも🚡待ち行列できてます。こちらでは常識なのか当たり前に割り込みます。まじめ人は心して☺️チケット🎫販売窓口も大変そう。割引がWEB割引、JAF割引、mont-bell割引、オマケに○○支援まだまだある?☺️事前に確認して手間かければお得かも。駐車場も、車擦りそうになっても側溝に落ちそうになっても近くの場所求めて混雑してますが、歩いて数分の距離に近くて無料の広い駐車場があります。登山口には温泉♨️もあります。ロープウェイ割あるとか次回は利用してみたいですね。
秋の紅葉シーズンを狙って2022.10.12(水)の平日に安達太良山登山チャレンジ😆人気の高い山なので、山麓駅の最寄りの駐車場空いてますように~と祈りつつ平日の8時20分頃到着で7割方埋まっていたので、土日などお休みの日はかなり早く来ないと最寄りの駐車場は満杯かと。ただし、第2駐車場が歩いて5分らしいので最寄りがダメな場合はそちらへ。ロープウェイの運行開始時間の8時半まで10分ほどありましたが、搭乗口とチケット売場にはすでにかなりの行列が😵私はモンベルクラブ会員なので、往復200円割引を受けるために、チケット売場窓口で会員証を提示して購入する必要があったため、当日並びましたが、周辺の宿泊施設を利用している場合は、往復100円引きのチケットを買っておけばチケット売場に並ばす済みます。紅葉シーズンはやはり混雑しますね😅平日だったこともあり、ほぼ8割ぐらいの方が高齢者でした。
名前 |
あだたら山ロープウェイ山麓駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-24-2141 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

2024/10/26現在 第一駐車場は土日は一日1000円でした。ものすごく広く 混雑時でも多分止められます。第一駐車場の入り口からすぐ下から道沿いに無料駐車場があり並べて停められます。また第一駐車場入口から400メートル下に第二駐車場が平地で左手にあります。いずれも看板がありわかりやすいです。トイレは狭めなので行列になってました。上がってくる前に済ませた方が良いかなと感じました。