南阿蘇の隠れ家、露天風呂満喫。
南阿蘇俵山温泉 旅館みな和の特徴
離れ形式の部屋は全室に露天風呂があります。
温泉から楽しむ田園風景が心を癒します。
ホスピタリティあふれる接客で特別な体験を提供します。
東京から来熊してくれた友人と温泉を楽しむために訪れました。天気が良かったおかげもありますが、部屋から見える美しい山並みに感動。掃除も行き届いており、スタッフの接客も温かく素晴らしかったです。食事も全般的に大変美味しく、特にご飯の美味しさに友人が感動しておりました。部屋についている露天風呂は温度もちょうどよく、5回も入ってしまいました笑今度は冬に訪れてみたいです。
お部屋のお風呂は、熱めの内風呂と温めの露天風呂があり、ゆったりとゆっくり過ごせました。また自由に利用できるラウンジがあり、本を読んだりお酒を飲んだりと、部屋以外でもゆったり過ごせる宿でした。スタッフの皆様が、とても親切で丁寧なのことも、とても印象に残っています。
母の慰安旅行として利用。駐車場から入口は少しだけ歩きますがスタッフの方が傘を持って荷物持ちに出てきてくださいました。(帰りは玄関まで車を回してくださり全員で見送っていただきました)外国人スタッフの方も多いですが、日本人を含む全スタッフが、本当に細やかな最高のホスピタリティと温かさを感じる素晴らしい接客でした。客室は清潔感もあり、客室温泉は温度もちょうどよかったです。アメニティ、置いてあるタオルの充実さも◎施設内でも楽しめる工夫が数多くありましたが、中でも母に案外ハマっていたのは鴨へのエサやりでした笑ご飯も全て美味しい\u0026見て楽しむことができます。食の細い母が私より食べる姿を数十年ぶりに見れて感動しました。また、ドリンクの種類も上質なものが豊富なのも良かったです。書ききれない程のホスピタリティをいただきました。ありがとうございました!
約1年程前に、竹楽亭・みな和の宿泊プラン(転泊プラン)でそれぞれ1泊ずつしました。荷物をまとめる手間はひつようとなりましたが、チェックアウトの際に荷物を次の宿に運んでくださるのでさほど大変さは感じませんでした。赤ちゃんもいましたが、どちらもバンボやお風呂のマット、ベビー用のボディソープなどが用意されており赤ちゃん連れでも過ごしやすかったです。おもてなしのお菓子やアメニティグッズなども赤ちゃんの分を含めた数の用意があり、食べられる訳ではありませんがそのおもてなしが嬉しかったです。みな和に関してはラウンジのようなところがあり、そこでコーヒーやお酒(有料)が飲めました。また浴衣も好きな物が選べて楽しかったです。お食事処は個室でゆっくり食べることができ、朝食はビュッフェスタイルで取ったものを個室にて食べるという形でした。部屋の露天風呂が温度がぬるめで、長く浸かっていてものぼせず気持ちよかったです。赤ちゃんも一緒に入れて、周りの目も時間も気にしなくていいので満喫出来ました。夜は花火をしたり、朝は鴨に餌やりをしたり貴重な体験ができました。帰りのクロワッサンのお土産もさることながら、お庭にある無花果もいただきました。この無花果がすごくすごく甘くて美味しいので、無花果があるタイミングで宿泊した際はスタッフの人に聞いて食べさせてもらうことをおすすめします。訳ありプランで、「機械室に隣接するため露天風呂入浴時に機械音がします。」と記載がありましたが個人的には気にならない程度の音でした。
南阿蘇村の田んぼの中にぽつんとある旅館。駐車場の前には大きな池があって鴨さんが出迎えてくれます。スタッフは外国の方もたくさんいらっしゃいましたが、とても教育がしっかりされていてホスピタリティ溢れる接客でした。お部屋はとても素敵で、何よりお風呂が最高でした。温度も適温で、ずっと入っていたくなるそんな素敵な空間です。座るとちょうど肩まで浸かれて、子供もたつとちょうど肩までの絶妙な深さでした!食事会場以外では他の客室の方とも会うことはなく、プライベート感もあります。夕食時は地元の和楽チームによる太鼓の演奏がありました。小さな子供たちでしたが、本格的な演奏で迫力があり楽しませてもらいました。夕食、朝食はともに味付けがかなり薄味で、お肉もけっこう固かったので、好みの問題はあると思いますが味・質ともに物足りなかったです。とはいえ、お風呂とお部屋の満足度は高かったです。素晴らしいお宿でした!ありがとうございました。
ホスピタリティあふれる接客と喧騒を離れたゆったりとした時間が魅力の宿。この宿で一番よかったのが、接客である。どのスタッフもとても愛想がいい上、ドアの開け締めや食事の提供等細かな対応にとても気が効く接客であった。食事を終えて、食事処から部屋に戻る際も特に何も声をかけずとも近くで片付けに従事していたスタッフ数人が見送りに来てくれるなど、とても心地よかった。宿自体周囲に田んぼや畑ばかりの場所にあり、それぞれの客室が離れており、他の部屋の音はほとんど聞こえない上、食事処も個室で、お風呂も部屋風呂で完結することから、騒ぎがちな子どもを連れて行くこともおすすめできる。価格からしても食事やお風呂のクオリティも高い。看板メニューのヤマメがとても美味しい上、1つ1つの小鉢がとても丁寧につくられてるいる印象を受けた。お風呂も大浴場はないものの、部屋についた露天風呂と内風呂の温度がちょうどよく、気持ちよい。上記のような魅力はあるものの、食事処と泊まる部屋以外の楽しめる施設は、焼酎ラウンジしかない、ルームサービスでの食事や売店での食品の販売がなく、部屋での飲食は持ち込まない限り楽しめないという点はネガティブな要素かと思う。ともあれ、食事を楽しみ、あとは部屋でゆっくりしたいという家族連れにはとてもおすすめの宿である。
スタッフの皆さんの優しさに、隠れ家的な離れのお宿でゆっくりできました。ネパール人のスタッフさんも素敵な対応に感謝です。料理も手がかかった美味しい料理でした!
ここのホテル本当に良いです。部屋から見える景色が・風呂から見える景色が本当に最高です♪外国の方がお出迎えしてくれて凄く対応も良かったし、凄くフレンドリーで従業員さん達みんな素晴らしかったです。部屋の広さも2人だと凄く広く感じました!所々シミがあったり、壁にヒビがはいってたりコケがあったりしたけどあまり気にならない程度で、古民家みたいな所だからそれもまた味かなー?っと思いました。暖房も除湿機もあって快適に過ごせました♪料理の味も凄く美味しかった。夕飯も品数多くて食べきれない程(笑)朝ごはんもめっちゃ美味しかった。また是非利用したい!
夫とふたり旅行🚄✨で宿泊しました☺️💕田園風景が広がるところ🌾にある素敵な旅館です。私たちは旅館の送迎🚙✨を使ったので迷いませんでしたが、自分で行くと迷っちゃうかも笑浴衣👘が選べるのでとてもわくわくしました🎶全室離れなので、隣の音も気にならずにはしゃげて楽しかったです😆🫶お部屋に内風呂と露天の温泉があって、寝湯のスペースもあったので温泉を存分に満喫できました♨️お夕食はあか牛のステーキや、山女魚の塩焼きなど、とっても豪華で美味しかったです😋👍✨ベッドの寝心地が最高で、吸い込まれるように眠りにつけました( ˘ω˘ ) スヤァ…🌙朝食も炊きたてご飯と団子汁、そしておかずが沢山で美味しいものでおなかいっぱいになれて幸せでした☺️💕また訪れたいです✨✨
名前 |
南阿蘇俵山温泉 旅館みな和 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0967-67-4188 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

部屋の設備等申し分なく、スタッフさんの対応、サービス共に最高でした。 カフェの雰囲気も素敵でした。 また熊本に来る機会があれば、また是非利用させていただきたいと思います。