青葉横丁で味わうおでんの新しさ。
青葉横丁の特徴
青葉おでん街と比較して新しさを感じるおでん横丁です。
カウンター8席程度の小さなおでん屋が並ぶ通りにあります。
おでん屋さんだけが集まる通りが魅力的で、雰囲気も最高です。
店によっては一見さんお断りみたいなところもある。しずおかおでんを食べたいところだが、ある店で大根を注文したら怒られることもあった。雑誌に取り上げられる有名店は天狗になっている店主もいるので要注意。
観光地価格だね特段うまくもない。
親しみやすい店で良かった!おでんももちろん美味しかった!
青葉おでん街と比べると新しさを感じる横丁。ビルの狭い通路におでん屋が並び、DEEPさは差ほど無い。
カウンター8席程度の小さなおでん屋が並ぶ通り。
静岡市には、おでん街が二つあり、ここは昭和通りの北側にある通り抜けが出来る横丁、予約だけで1日3回転が埋まるお店もあれば、週末なのに、灯がともらないお店もあり、勝ち組とそうでないお店の差が激しい。
全体的に値段が高い。
おでん横丁が水曜定休日と知らずガビーン😱と思っていた矢先に見付けたので訪問しました🚶💨雰囲気は良かったですが、一心というボッタクリのお店にはご注意下さい🙏💦
おでん屋が並ぶ通りです。青葉おでん街と並ぶ、静岡市の名物でしょう。雰囲気抜群。
名前 |
青葉横丁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

初めて青葉横丁に来ました。そして、静岡おでんを食べました。確かに、接客は親切ではないですが、こちらがちゃんとしてれば問題ないと思いました。これからも、頑張ってください!