道に迷っても安心、エリア51へ!
ヤマト運輸㈱ 東京グローバルロジゲートの特徴
国道357東向きから直接アクセス可能な立地です。
クロネコ施設のエリア51が併設された清潔感ある倉庫です。
東京グローバルロジゲート2の看板が目印で分かりやすいです。
クロネコ施設のエリア51。徒歩で行く人の経路としては難解かも。ある種特殊な荷物の配送センタですね、セキュリティは厳重でした。徒歩での経路はJR大森駅から5番乗り場-京浜島循環行きで京浜島1番地下車。首都高高架に沿って徒歩約6分。なお14時台の帰りのバスは時刻通りに着ませんので注意。循環なのに、下手すると1本飛ばすw
東京グローバルロジゲート2の看板の手前から並びます。朝6時30分に門が開いて3台ぐらいが中に入って待機できます。警備員の方が受付の用紙を渡してくれるので記入して、注意事項等の説明を受けます。8時になったら事務所に送り状を持って受付に行きます。警備員さんの受付で順番は決まってますので、事務所での受付は前後しても大丈夫です。8時30分になったらもう1度事務所に行ってリフトマンに渡す明細書を取りに行きます。荷卸しは基本的に1台ずつみたいなので、後ろの方に並んでる人はかなり時間がかかると思います。トイレは事務所の建物の外側にあります。
綺麗な倉庫ですが、道が分かりにくいのでなれてない方はお気をつけて。
やること遅い。宅急便以外はノウハウが無い?
名前 |
ヤマト運輸㈱ 東京グローバルロジゲート |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://business.kuronekoyamato.co.jp/promotion/tokyogloballogigate/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

国道357東向きから直接入れます。待機場に停めて、歩いて建屋左端の事務所で受付です。荷降ろしは、リフトマンが呼びに来てくれます。