学芸大学で味わう、本格エスニック!
スタンドバインミーの特徴
スパイスと香草が織りなす、創造的なエスニック料理が楽しめます。
国産豚バラ肉のバインミーは、リピートしたくなる美味しさです。
無添加・無化調のフォーを、安心して味わうことができます。
クリエイティブなエスニック料理を味わえます。フォーもお店のこだわりを感じるような深みがあります。付け合わせのごまやナンプラーなどで、味変も楽しいです。また、本格的なスパイスカレーもあります。どのメニューもレベルが高いので、どれを食べようか迷ってしまいます。
美味しすぎて短期間で2回もリピートしました!というくらいおすすめです。店内でも、テイクアウトも可能です。店内の場合土日は並んでたのでやや待ちそうです。開店と同時に入店をお勧めします。2回ともテイクアウトでバインミーをいただきました。5種類くらいから選べる+バンズ2種類があります。豚バラ肉バインミーが美味しくておすすめです。土日はラストオーダーが14時半までです。
週に1、2回はランチのテイクアウトをするぐらい飽きない。新鮮な素材、化学調味料を使っていないからなのか。バインミーもチキンライスも角煮ゴハンもカレーもどれもおいしい。パクチーなどのハーブをたくさん付てくれるのもよく、葉類や追加調味料類が別添えになっているのもすばらしい。注文してから5-10分で温かい料理をテイクアウトできるのは、仕事の合間にテイクアウトする身としては大変ありがたい。
学芸大学界隈にふさわしい感じのおしゃれなベトナミーゼのお店。バインミー、ボブン、フォーを頂きました。バインミー:香草はパクチーよりもミントが強く洋を強く感じる。パンはタイガーブレッド、甘みがあって独特。レバパテも控え目でアジアの風をあまり感じないので、エスニックが得意でない人でもOKだと思う。ボブン:こちらも香草はミント強し。麺はかなりの細麺で結構コシがあり。酸味は控え目。美味しい。フォー:やさしい味。特筆すべきことはなし。全体的にジャパナイズというか食べやすくおしゃれに作られたオリジナルベトナミーゼで、雰囲気も良く美味しいですが、本格的な現地の味を求めるならここじゃないな、という感じです。
以前にお持ち帰りがすごく美味しくて、通りかかった時に行列しているのも見ていたので気になっていましたが、ついに店内でランチを頂きました。お目当ては、お持ち帰りには無い「生米麺大山鶏フォー」で、期待通りおいしかったです!パクチーや玉ねぎがふんだんに使われています。スープは最初の口当たりは薄く感じるのですが、後からコクがやってきて満足感がありました。テーブルにナンプラーやチリソースなどの調味料もあるので、半分過ぎたあたりで足すと、違う味を楽しめます。「八角香るベトナム角煮ライス」は以前にお持ち帰りでも食べましたが、とてもおいしかったので今回もリピートしました。しっかりタレが染み込んでいてパンチがある一方、ご飯はサフランライスで、なますのようなつけ合わせがさっぱりしているので、バランスが取れています。
国産豚バラ肉バインミー@968円通常なら連日満員のお店だが、緊急事態宣言下でスペースもとれそうなのでお店で食べてきた。クセとパンチが効いてるので本来ならお酒がススムところだけど、今はお酒が出せないとの事。料理だけじゃなくて、その姿勢も素晴らしいなと思った。
ココナッツ系のカレーとバインミー(牛ほほ肉)追いパクしたくなるカレーで好き。バインミーは他のも食べてみたい。もうひとつのパンも食べてみたい。
偶然仕事で通りかかって、並んでいたので気になって入りました♪何を注文するか迷いましたが、まずはフォーから♪無添加、無化調とのことでしたので、安心してスープ全部飲むことができました!優しい味で、とても美味しかったですね♪次は、チキンライスにトライしたいです♪
お昼は結構並んでます。人気店なんですね。フォー美味しかったです!薄味で胃がもたれてる昼にもぴったりの優しい味付けでした。わたし結構少食なのですが、そんな私でも少ないなと思う量でした。でも他の人の口コミで「量少ない」って書いてる人いなくてびっくり。
名前 |
スタンドバインミー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6451-0827 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

🇻🇳越南旅行を味わえた気分💓スパイスや香草が暑さを吹き飛ばしてくれました🌞💦辛味、酸味、甘味のパンチと調和が面白いです。食材や調味料は身体に優しいものを使ってあるので安心です。今度はバインミーを食べてみたいです😆