宮崎のチキン南蛮、タルタルの極み!
おぐら 瀬頭店の特徴
チキン南蛮の発祥店として名高い、特製タルタルソースが自慢です。
広々とした店内では、昔ながらのレストランの雰囲気を味わえます。
駐車場も完備されており、ドライブの途中でも気軽に立ち寄れます。
他のおぐらで食べたのと味が違いました。びっくりです。メニューも一択‥。待たされること30分くらい‥。サンプルと違いないボリューム。これ、むね?もも?よくわからないけどジューシー。タルタル?とは違うけどピンク色のソース。甘酸っぱい南蛮タレ。初めての味でした。きっと、これがチキン南蛮なんだ!おいしすぎる🤤今まで食べたのはチキン南蛮にあらず。また絶対に食べにきます!ご馳走様でした😋
初めての利用です。宮崎の友人に誘われて日曜日にランチしに行きました。駐車場いっぱいありますがオープンからすぐ満車店内は広々席はたくさんありますがすぐに満席店内世界のお土産満載でコンセプトが理解できません。創業当時から貫くチキン南蛮を頼みました。一枚むね肉のタルタルソース南蛮でタルタルソースは玉ねぎ感が弱めで僕は好きな味でした。唐揚げぽいチキン南蛮は食べたことがあったのですが、むね肉の一枚はなかったので新鮮でした。ご飯大盛りにするととてつもない量が来てましたので注意!ちゃんぽんもシェアして美味しくいただきました。チキン南蛮の発祥の店とのこと。店内はファミレスチックな感じで座敷もあります。お客様を選ばないキッズメニューや洋食豊富なお店。宮崎きたらまた伺います。
このまま宮崎県を後に出来ない❗️どげんかせんといかん‼️って事でタルタルのチキン南蛮発祥店に行ってきました😃宮崎県延岡市に洋食の「#ロンドン」という店が当時あり、人気のない鶏の胸肉を賄い料理として出されたのがチキン南蛮のルーツらしいそこで修行していた方が昭和30年代に「#おぐら」と「#直ちゃん」でチキン南蛮として販売したとのこと⁉️おぐらさんは当時の賄いチキン南蛮に独自のタルタルソースを付けたスタイル直ちゃんさんは賄いで出ていたタルタルソースがない当時のチキン南蛮スタイルですが、もも肉のチキン南蛮もあるらしい。餃子でも何でもそうだけど発祥とか元祖とか色々とあるからよく分かりませんよね😅取り敢えず食べてみます❗️🤣まず注文してから40分後に配膳されたのでだいぶ時間がかかりました😅一品一品注文後に手作りなのかなとか色々と考えましたが、チキン南蛮もハンバーグもあまり熱々じゃありません😅味の方も昔ながらのって感じで、これと言って特に美味しいとは感じませんでした😅ただそこはランチ2食目でこの前に宮崎観光ホテルでステーキランチを食べた後ですのでそれもあるかも知れません⁉️😅タルタルソースは美味しかった‼️😋また店は落ち着く感じで雰囲気は良かったですし店員さんの感じも良かったです😃こちらは本社機能もある瀬頭店で創業店である本店は食事後に写真を撮るだけの為に訪問しました🤣本店は細い路地にあり創業の店なんだろうなという雰囲気はありました。これで宮崎県を出発できます🚗ありがとうございました🙇♂️#宮崎グルメ #チキン南蛮 #チキン南蛮発祥の地 #チキン南蛮発祥の店 #チキン南蛮おぐら。
平日のお昼11:30過ぎに伺いましたがすでに満席でした。車での来客も満帆!平日でこんなに混み合うと思っていなくてびっくりしました。名前を書いて10〜15分くらいまって席に通されました。おひとり様からご夫婦やファミリーなどお客様の層はバラバラです。席に通される時にかなり混んでいるためお料理の提供に時間をもらうと言われてから通されたので届くまで時間がかかっていましたが問題なかったです。今回はランチというメニューをお願いしました。ご飯サラダチキン南蛮、ハンバーグ、エビフライ、その下にはスパゲッティが置いてありました。全体にかなりボリュームがあって食べ応えがあります。味もしっかりしてるのでご飯が進みます。他に来ている方は同じ様なランチか、ちゃんぽんなどを食べている方が多いい印象です。おそらく食べれない方はお持ち帰りもできる様子です。テイクアウトもできるみたいで買いに来ている方もいました。お店の中はとても不思議な雰囲気が漂っている気がしました。宮崎に行く時はまた行ってみたいです。
初めていただきました。ランチでハンバーグ チキン南蛮 エビフライ黄金セットです。1500円とまあまあお値段しますが、満足です。チャンポン売り切れだったので、次回はチャンポン食べてみたいです。料理提供まで30分くらいかかりましたが、待ってでも食べたい一品です。
去年、午後7時頃二回訪れましたが、交通整理の方に食材が切れたためオーダーストップですと、二回とも言われて入店できませんでした。今回は祝日の午後5時頃いきました。交通整理の方に誘導され、車で縦列に路上待機すること20分、食事が来るまで30分位かかりました。4年前に行ったときはすぐ入れたんですが・・・・何があった!?定番のチキン南蛮はボリュームも味も間違いないです。なりよりお店が清潔です。価格は前回行った時より値上げしていました。写真はごはん大盛りでプラス料金です。ただ、駐車場問題を解決しないと接触事故が起こる気がする・・・
宮崎の食の観光地県外のお客様も多く、昼も夜も混んでます。昭和レトロなファミレスです。名物のチキン南蛮は、あっさり柔らかい胸肉にたっぷりタルタルソース。宮崎人なら定期的に食べたくなります。昔に比べるとお肉が少し小ぶりになったかな。あと、南蛮酢が優しい味ので、もうちょいパンチが効いても良い気がします。(お子さんたちも食べるから優しいのかな?)夜も食べれるランチ。こちらはチキン南蛮、ハンバーグ、エビフライと盛りだくさん!ハンバーグは最近のファミレスにはない、洋食屋さんの懐かしい味(デミグラスソース)です。海老フライも大きくて良い。チェーン店のファミレスに負けず、いつまでも残ってほしいご当地ファミレスです^ ^ご馳走様でした。
宮崎来たのでチキン南蛮たべにおぐらへ、駐車場の広い瀬頭店へ夕食少し前だったので待たずに着席出来ました。牛南蛮が気になりましたかチキン南蛮を注文チキン自体は胸肉のあっさり系、南蛮の甘酢タレとコッテリタルタルがよいバランスでご飯が進みます。ご飯も通常より少し多い方ですねタルタルがタップリなのでこれもバランスが良い。美味しかったです。
宮崎までドライブの帰りどうしてもチキン南蛮が食べたくて瀬頭店なら駐車場もついてるってことで利用させていただきました。昼ごはんを食べ損ね、夕方4時の昼食なのか夕食なのかわからない時間にも関わらず、駐車場いっぱい!店内もほぼ満席。ひっきりなしにお客様がきてびっくりでした。友人と一緒だったので、チキン南蛮と同じく人気のチキンカツを頼みシェアすることにしました。運ばれてきたチキンカツはめちゃくちゃでかい!顔くらいの大きさにびっくり!でも衣はサクサクで、デミグラスソースはサッパリしていてあっという間に食べれちゃいます。有名なチキン南蛮もタルタルがオーロラソースみたいで甘酸っぱくてこれまたペロッと食べれちゃう美味しさ!ハンバーグや生姜焼きも食べてみたいし、売り切れ必至のちゃんぽんも食べてみたい!
名前 |
おぐら 瀬頭店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-23-5301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

平日の昼過ぎが狙い目です。それ以外は混みます。宮崎人からしたらチキン南蛮目当てでは行かないこちらおぐらさんですが、意外とカレーやカツ丼がおすすめで、中でもちゃんぽんは人気なので昼時に行かないと品切れになり、次は18:30からの注文になります。ちゃんぽんの食べるコツはまず麺に始めから手を出さないこと。麺の上にどっしり乗った野菜たちをある程度片付けてから麺に突入しましょう。そうすればきっと食べれるはずです。なにせ普通に頼んでも特盛ぐらいの量ですので、女性は中々完食するのは難しいでしょう。もちろんチキン南蛮は一番のおすすめですよ。