耳鼻科のホームドクター、信頼の診療!
鈴木耳鼻咽喉科クリニックの特徴
テキパキした診療で、安心感を提供しています。
生後4ヶ月からお世話になっている耳鼻科です。
混んでいるが、それだけ信頼のある医院です。
生後4ヶ月の頃から子供がいつもお世話になってます。先生はクールな方ですが、子供に手を振ってくれたり、お薬についても子供のことを第一に考えてくれる優しい方です。受付の方や助手の方々も優しく、とても親切です。
以前(コロナが流行る2年前に)初めて駆け込んだとき、「うちは予約制なんです」と言われてしまいましたが、その場で予約をしてもらい、「受付番号〇〇番なのであと30分くらいでお呼びします」と臨機応変にご対応いただきました。先生の対応も的確(検査や診察がテキパキしてます)で、安心しました。以後通っています。・2回目以降は専用の予約ページから予約し、診察時間が近くなると呼び出しメールが届く仕組みになっています。・待ち合いスペースはありますが、予約時間が近くなった人がやって来て呼ばれるのを待つくらいの小スペースです。・耳鼻科にある鼻や口から霧状のお薬を吸引する機械や、モニターを見ながら喉の腫れを一緒に確認してもらえます。もし、評価が分かれるのだとしたら、・事前予約制で診療時間を確保してもらえる。→飛び込み対応してもらいにくい・検査や診察がテキパキしている。→素っ気ない、説明なく検査されて怖い・症状や診断の説明がまとめられていて分かりやすい。「この症状からこういう診断をした」という感じ。→言い切ってて逆に不安(←こういう意見見かけたので書きますが)私個人の考えですが、「鼻水取ります、上向いてー」で十分説明になってると思いますし、検査名を言われないものの、患者さんにどういう処置をするかの説明はされています。検査名や病名うんぬん言われないと気がすまないという方も見られますが、患者が検査名知ったところで理解できるわけないんだから、いちいち説明しなくていいと思います。病名がつかない「感冒症、知恵熱、日和風邪」という場合もあります。また、インターネットで流布している情報は「だいたいこんな感じの事」と一般人用に翻訳されていることが大半で、先生によってその病気の捉え方が異なります。「自分も当てはまるからきっとこの病気だ」と思われることのほうが危険だと思います。
自信をもって診断し説明をしてくれるので、安心感がありました。特に過去に他院ではレントゲンをとってからでないと言われなかったことも最初の数分で気づいて説明いただけました。過去に聞いた話よりも一歩踏み込んで詳細な説明でした。必要な機材が整っているので、その場で検査して診断とスムーズな対応をしていただけ、人にも勧められる医者だと思います。二回目以降は当日の朝にその日のWeb予約をするシステムになっていました。
テキパキした診療。ちょっと不愛想だけれども本当は優しい良いドクターです。
耳鼻科ホームドクターとして信頼できる。ネット予約は取りづらいが、順番が後になっても順番が近づいたら連絡があるのでとりあえず安心。診察はとても手早いし内視鏡など必要なことは直ちにする。とてもダイレクトな説明で、はっきりとした説明が欲しい私のような患者にとっては喜ばしい。
かかりつけ医として、とても頼りになるお医者さんです。
物凄く混んでいる、つまり信頼のある医院です。ネットで予約しましょう。
いつもお世話になってます。風邪だと思っていた喉の痛みと鼻水がアレルギーだと教えていただいて、適切に処置していただいてありがたかったです。
名前 |
鈴木耳鼻咽喉科クリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3729-8733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あっさりバッサリした先生で、人によって合う合わないがあると思います。自分はあまり得意ではないけれど(笑)、よく診てくれるのでお世話になっています。人気でかなり混んでいるので、午後予約を取るのが遅くなると、呼ばれるのが19時半なんてこともありました。