『甲状腺といえば』迫田病院。
迫田病院の特徴
甲状腺といえば迫田病院と評判な専門外来です。
哲平先生による痔の手術が非常に好評です。
建物は古いですが、リフォームされた病室が魅力的です。
甲状腺で診てもらってます。ドクターの上から目線というか、、、、こっちは不安だから聞くのに、『あーちがうから。』『あなたの心の問題じゃない?』とか『関係ないと思うけど笑』など鼻笑いされました。話し方が怖いというか……もうちょっとその話し方どうにかならないかなっていつも思います。
甲状腺専門外来のみ利用したことがあります。甲状腺の病気では県内で有名な医師がおり、「日本甲状腺学会認定専門医施設認定証」が外来に貼ってあります。そのせいか甲状腺外来の予約専用電話があり、予約が多いようで、すぐの予約は中々とれません。初診の方は早めに電話で予約をとった方が良さそうです。3ヶ月前から予約ができるようです。しかし予約をしても、予約時間から30分は呼ばれません。呼ばれたらラッキーだと思っています。甲状腺専門の医師は毎回丁寧に説明してくれ、質問に対してもしっかり説明してくれるため、聞きやすいです(質問しても大丈夫だろうか…という雰囲気をだしていますが、大丈夫です)。「こういう状態になったら予約まで待たずに早めに受診を」ということまで伝えてくれるので安心します。少し変わった病態らしいのですが、今までの経過からしっかりと診察してくれるので、無駄な投薬もなく、私はここの先生に会えて大変良かったです。事務は丁寧に対応してくれる方が多いです。外来の看護師はタメ口が多いです。特に高齢者に対しては「いーが」「なんて!?」「やっちょっとね?!」という言葉遣いにギョッとすることがあります。人によっては親しみやすいと感じるのかもしれません。「大丈夫!?」と気軽に話し掛けてくださるのは良い点です。一つ心配なのは、ここでの採血後はよく内出血します。他院では大丈夫なのですが、ここの病院では何故かほぼ毎回内出血が起こります。ちゃんと血が止まるまで採血したところを押さえてるのに何故…。腕を縛るゴムを取らずに針を抜かれたり、採血の入れ物をとらずに針を抜かれたりすることも過去に5回ぐらいありました。それ?
「甲状腺といえば迫田病院」とまわりが口を揃えて言う程に有名です。評判が良いこともあって受診しました。甲状腺専門外来は予約制でしたが、電話してみると直近での日程で予約ができ、すぐに初診に進めました。初診では先生がとても丁寧に説明してくださるので、今の自分の甲状腺の状態、循環のしくみ、様々な種類の治療方法等、頭にスッと入ってきました。そして、自分にあった療法を勧めてくださいます。いつも説明がわかりやすく、ご相談がしやすいです。今後も安心して任せられそうです。
親切丁寧な先生がいらっしゃいました。
建物は古いですが、先生も病室もリフォームされて素敵です痔の手術で哲平先生にお世話になりましたちゃんと患者の言葉に耳を傾けてくださって、コミュニケーションできるのがありがたかったです。入院中は看護師さんをはじめ皆さん明るく優しいのでとても接しやすく、ご飯(和食・煮物)がめちゃ美味しかった!定食屋さんだったら通いたいくらい。
先生も親切丁寧だし看護婦さんも親切でした。
ドクターをはじめ、ナースの方々、また、スタッフの方々、みなさん対応がすばらしいです。
清潔で明るいです。スタッフがテキパキと動いていました。医師の説明は丁寧なので、臆せず尋ねることができる雰囲気でした。隣の施設にはカフェがあり、逆隣は公園、目の前は河川敷なので、待ち時間にお散歩などできそうです。今回は暑すぎたので次回に。
受付の方も、看護師さんも、先生もみんな優しかったです。ただ結構待ちます。予約とは有って無いようなものですね…待合室でも待ち時間について文句言ってるおばさんがいました。建物は綺麗な感じで、お手洗いも綺麗でした。大きなテレビも壁に付いてますし、時間潰しの雑誌などもあります。待ち時間の間に外出もできます(受付に申し出て用紙をもらうようです)駐車場も第二まであり広いです。8:30から受付してます(事前に電話予約していきました)
名前 |
迫田病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0985-51-3555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

健診で迫田病院に行きました。受付も看護師さんも検査技師さんもドクターも、話し方が柔らかくとても親切でした。スタッフ同士も仲が良さそうで、とても良い雰囲気でした。ありがとうございました。