祖師ケ谷の隠れ家、中華の極み。
胡同 三㐂の特徴
祖師ヶ谷大蔵駅近くで隠れ家的な中華料理店です。
上海近郊料理が楽しめる希少なメニューが揃っています。
黒酢や中国醤油を使った本格スペアリブ煮込みが絶品です。
祖師谷で最高の中華を味わえます。ランチは最強です。正午回転なので、一回転で食べたければ、11:45から並べば入れる可能性大です。坦々麺、油淋鶏、酢豚、どれも最高ですが、mustメニューは、ミニ麻婆豆腐とご飯です。
とてもおいしかったです!シンプルなお料理に見えますが、とってもじゃないけど自分で作れないお味です。よだれ鶏は八角が効いてました。ボリュームが多くて女親子2人で行ったら、お腹パンパンでした(笑)キッズメニューがあれば嬉しいです!まるよし横丁は趣きがあり、子どもとドキドキしながら通り抜けしました。異国情緒と昭和なディープ感があって私はとても好きです。胡同三キさんのお店の雰囲気ともあっていてぷち旅行気分になれます。
とても美味しい中華料理です。ミシュランガイドで続けて星を貰っているのがうなずけます。一つ一つの料理に心がこもっていて、新鮮な材料と香辛料のせいでしょうか、滋養にも良いように感じます。ミシュランガイドに載るのはこういう料理の事を言うのだと納得します。自宅からは少し距離がありますが新宿まで来るのもショッピングができて楽しみな事ですし、新宿からは、経堂迄急行に乗れるので、さほど時間はかかりません。孫たちが来た時にも是非この料理を食べに来たいです。( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
何度か足を運んで、コロナ対応でお休みだったり、お休みしていたりと、なかなか縁がなかったお店。やっと来れました🤗僕はよだれ鷄、連れは今月の麺牛すじ牛すね肉の麻辣麺をお願いした。よだれ鷄は蒸し鷄が二重になっててボリュームだっぷり。ソースに沈んでる油通しした茄子と胡瓜にタレが染みてて、う、美味😍いいオッサンなのにランチでおかわりしてしまいました😅麻辣麺は八角が効いてるスープに牛肉ゴロゴロで食べ応えあり。日本ナイズされた中華料理とは違う、向こうの味、香り、辛味、は大好き👍隣の方々の、黒炒飯、黒酢豚、サンラータン麺、も美味しそう🥰目指せ全メニュー制覇😤絶対また来ます💨個人的には祖師ヶ谷大蔵にある中華料理店の中で1番好きです🤙皆様も是非📣 2回目は黒炒飯、黒酢酢豚、油淋鶏をお願いしました。今日もどの皿もおいしかったです。塩味、甘味、辛味、味のバランスが絶品。また来ます😤
中華が食べたくなり初訪問。よだれ鶏がオススメということですが、他にも濃厚担々麺と麻婆豆腐ハーフもオーダー。よだれ鶏は八角がよく効いており、お酢が強めでありながら、ちょうどよいバランスになっているなと思いました。確かにこれは人気あるかも。麻婆豆腐の方は豆豉?多めで辛くはないもののどんどんご飯が進みます。担々麺も胡麻と肉味噌がしっかりしていてこれも美味しい。どれもハズレなく、全体的に満足感高い内容でした。たぶんどれ頼んでも美味しいだろうなと、思えるお店です。
緊急事態宣言中テイクアウトの中華弁当買いました。美味しいかったあああ。🍱🍱🍱🍱🍱
祖師谷にある中華料理屋。どれを食べても基本的に美味しいが、モノによってはやや大味。個人的には生ビールの値段が高すぎるのは気になる。
美味しいです。大変気に入ってます。よだれ鷄は絶品です。
おいしくてよくランチに伺ってます。時々赤ちゃんをおんぶしながら接客してるのもアットホームで良い感じ☺️
名前 |
胡同 三㐂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6882-5530 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

祖師ヶ谷大蔵駅北口にある中華料理店。元は欣喜があった場所で欣喜のシェフの親戚がやっているらしい。建物自体はオンボロですが内装はきれいです。ランチ訪問でしたけど常に満席でお店の前に数人待ち客がいる状態です。そしてラストオーダー前に食材切れでクローズになるくらいの人気店です。さてこの日ランチは黒酢酢豚定食にミニ麻婆豆腐をくっつけてみました。ご飯はおかわり自由なのがありがたい。酢豚の具にはサツマイモやアスパラが入っています。サツマイモはホクホク。豚肉は揚げてあってジューシー。そして黒酢の円やかさな酸味がたまらない酢豚です。麻婆豆腐もしっかりした辛さと痺れが効いた味付けでご飯が進みます。どちらも丁寧に作られているのがわかる料理です。町中華以上の味が楽しめるお店で人気なのも納得。また来よう。