中目黒の美しきテリーヌ体験。
BISTRO INOCCHI ( ビストロ イノッチ )の特徴
50種の穀類と野菜のテリーヌは見た目も美しく感動的です。
ランチコース2750円(税込)は味わい深くコストパフォーマンス良し。
アットホームで閑静な場所にある、心地よい雰囲気のビストロです。
50種の穀類と野菜のテリーヌは繊細な盛り付けと味付けと美しさと美味しさに感動しました。50種の食材ひとつひとつが下ごしらえや食感や味付けが全部変えてあるのがわかり、ビックリしました。もちろん、メインからデザートまで全て美味しかったです。紹介してくれた友人に感謝。また行きたいです。
こじんまりとした、味も接客も雰囲気も非常に良いビストロ!2022/3~息子の誕生日に¥7150のコースで利用しました。・ 甘エビとロマネスコのひとくちタルト ~中には菊芋のピューレが。タルトがサクサク。・赤カブのポタージュと穴子 ~穴子がプリプリ!優しい味わい。・野菜のテリーヌ ~穀物+野菜が計50種! イノッチさんのスペシャリテとのこと。素材表を渡されるので野菜のそれぞれの味わいを楽しみながら答え合わせ!・あんこうのポワレ ~魚の身をこんなにしっとりさせるのってどうやってるのか想像もつかない。ブロッコリーの茎まで美味しく調理してくれるところに野菜への愛を感じます。・猪のフィレ、ロース ~上に添えてあるのは菊芋のエクラゼ。あっさり目のコースのメインにガッツリとしたメイン。豚寄りかと思いきや牛の赤身に近い。ほんのりとした鉄分としっとりとした食感。そして脂身の甘味と旨味がたまらない。・桜のパフェ ~下から苺のソース、ホワイトチョコのムース、ベリーのソース、カッサータ、桜のアイスの5層。これだけで¥1000以上取れるクオリティ!スタッフさんのきめ細やかでホスピタリティを感じさせる接客、そこかしこに活けてある植物、シェフの人柄がお店の雰囲気を作ってるのでしょうか、とにかく居心地よく最後まで楽しませて頂きました♨️
中目黒の少し閑静な場所にある心地よいビストロ、ランチに行ってきました。前菜は鯖とリンゴのサラダ、鯖の旨味が強くてスパークリングが合います。メインは私がチキンのコンフィ、肉と鶏皮の間に海老のすり身が挟まれ、とても良い相性。連れはサーモンのミキュイ、サーモンをマリネしてスモークをかけ、オーブンで火入れをした、こちらの名物。どちらも絶品でした。デザートはモンブラン、栗の味が素晴らしい絶品、これは秋限定かな?最高でした。コスパも最高。イノッチさん、楽しいランチ、有難う御座います。
中目黒にあるアットホームな雰囲気のビストロ。この日は友人たちに誕生日のお祝いをしてもらいました♪6品のコースは全て見た目も美しく、とても美味しかったです^ ^特に50種類のお野菜のテリーヌはその美しさに感動!白子がのった魚のソテーも印象に残りました。デザートは、大好きなモンブラン❤︎サービスも良かったので、また訪れたいお店です。
ランチコースを頂きました。全て美味しかったです♪ 繊細で上品な味に目も楽しませてくれます。夜も行ってみたいですね。
ランチコース2500+税250u003d2750円(税込)を注文。◆間取り…入口前のテラス席に2人テーブル×2、入口入って右に4人テーブル×2、2人テーブル×2、1人テーブル×I。入って正面奥に厨房。最初に案内されたテラス席は、コロナ的には開放感があって良かったが、前面道路を走る車の音・圧力で落ち着かず困っていたところ、2皿目からは室内の席が空いたので交換していただいた。◆運営…厨房に男性2人、接客に女性1人。BGMはトランペットなどのジャズ。◆料理…1口前菜は貝の入った小さなスープ。前菜は50種の野菜と穀物の入ったテリーヌで、見た目や歯触りも良く、味も爽やかだった。メインはスコットランドのサーモンを半生仕立てとしたミキュイに、インカのめざめのポテサラや、アーティチョーク、筍の海老詰めなどが添えられており、美味しかった。パンは少し小さ目で丁度良い大きさで、デザートも赤葡萄のアイスと、プリンのようなクリームブリュレと充実。ドリンクはハーブティーも選べたので、嬉しかった。
現在コロナによる制限で、ランチ営業のみのようです。ランチでは、2つのコースがあり、私は約5000円のコースにしました(写真参照)。どれもフレッシュなお野菜が調理されており、素材の味が楽しめます。また、お魚とお肉のメインが最高で、この価格ではお安いのではないかなと思いました。特に熟成されたサーモンが一番美味しかったです。
中目黒から7分程度だが、人通りの少ない小さな通りにあるビストロ。平日12時頃予約して来店。既にお客さんで満席で人気が伺えるお店。2750円(税込)のコースを注文。・本日の一口前菜:イノシシ肉のリエット 紫人参のピューレ人参の甘さなのか?上のピューレが甘く、リエットと合う。付け合わせのパンはモチモチで香りが良く、そのままシンプルに食べるのが1番美味しかった。・前菜:50種の彩り野菜と穀物のテリーヌまさに芸術のような一皿。周りには赤ビーツを使ったフレンチドレッシングが添えられており、色合いも美しい。野菜の旨味をそのまま味わうシンプルな味になっており、葉野菜の苦味、野菜の甘味などをストレートに感じられる。個人的にはもう少しソースの味が生かされているテリーヌの方がタイプではあった。・メイン:イノッチ特性イノッチハンバーグ(イノシシ肉)ナイフを入れるとジュワっと肉汁があふれる肉肉しいハンバーグ。イノシシ肉が使われてるという事だが変な臭みなどもなく食べやすい。付け合わせの温野菜が美味しかった。チーズポテトのじゃがいもがさつまいものように甘かった。・デザート:ピスタチオのシュークリームピスタチオクリームが濃厚。シュー生地は少し硬めだったかな。ナッツのアイスが添えてありこちらも濃厚で美味しい。こちらに食後の飲み物がつく。料理の出てくるペースや接客もとても良く、料理は丁寧に仕上げられている印象。あっと驚くような1皿は無かったものの、とても満足の出来るランチでした。ごちそうさまでした。
こちらの高評価を見て気になってましたが、前回訪問時は臨時休業?だったのでディナーを予約してデートにてリベンジしました。予約したのは緊急事態宣言中限定の税込3080円のショートコース座席は完全にパーテーションが仕切られていて、コロナ対策は万全です。アルコールはビール数種類やワイン、スパークリングワインのみでした。ビールはクラフトの瓶ビールなどでしたが、スーパーとかで売ってるものと同じものだったので900円とかだとやや高い印象です。スパークリングワイン700円を注文しました。メニューは内容を1つずつ丁寧に説明してもらいました。前菜は猪の入ったスープでした。猪肉を食べる機会はあまりなかったのですが、シーチキンのようにほぐされてて柔らかくて美味しかったです。パンも焼きたてのまま出してもらいました。野菜と穀物のテリーヌは計50種類の材料が使われてました。中には苦手な野菜もあったかもしれませんが、少しずつだったので気にせず食べられました。かなり手の込んだ作品で、普段野菜不足なので一度に多くの種類も取れて良かったです。周りの花も特に苦いこともなく食べやすかったです。鴨胸肉ローストは半レアでしたが、外はカリカリで食べ応えがありました。脂身も程よい程度にあって美味しかったです。調べたところ、ランチだと同じようなメニューがよりお得に食べられるようなので、またランチでも来てみたいです。
名前 |
BISTRO INOCCHI ( ビストロ イノッチ ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6712-2349 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

中目黒にある【ビストロイノッチ】で夜ご飯。彩り豊かな💐『50種の季節野菜と穀物のテリーヌ』が食べていて楽しいu0026私的ツボだった☺️コースで予約していたからメインはお魚かお肉か選択。お肉も柔らかくて、他の料理も季節を感じられる一品で美味しかったなぁ。店内落ち着いていて雰囲気良いのでデートにもオススメ!