三茶で夢中、濃厚味噌ラーメン。
らーめん蓮 三軒茶屋店の特徴
濃厚なスープが特徴の豚骨味噌ラーメンです。
味噌メインのラーメンが堪能できるお店です。
三軒茶屋駅近くで美味しい味噌ラーメンに出会えます。
11:00台に来店しましたが、既にお客様は数名いらっしゃいました。12:00過ぎたら、きっとウェイティングになると思います。1人でやりくりしていたので、提供まで若干時間はかかりましたが、問題ないレベルです。半ライスの有無を聞かれましたが、麺の量がわからなかったので、断りましたら、後でも注文出来ます。感じよく答えてくれました。定番の辛味噌ラーメンを注文しました。最初の一口はやや甘めに感じました。二口目以降は野菜の炒め油のあじと、麻油と、出汁の味と、ちょい甘めの味噌が絡まり、非常に複雑で奥深い味を感じました。麺は中太麺で、ボリュームがあり、たべごたえはありました。辛味噌部分は最初に混ぜないで、後半の味変で使うのがお勧めです。無料トッピングのニンニクと非常に相性がよく、飽きの来ない味でした。
《 期待し過ぎたか、疲れ過ぎていたのか?!》平日夜。疲れ過ぎてラーメンビールがしたくなりGoogle Mapsで見つけた「らーめん蓮」さん。お店は茶沢通りから小道に入ったところにあり、比較的(私だけ?)目立たない場所にあるので、三茶不慣れな方はGoogle Maps見ながらお店を探した方がよさそうです。店内はカウンターのみ。入店後すぐに食券機で購入し、着席してラーメンを待つスタイルのお店です。1人ラーメンできる方には余裕かもですが、店内狭めでいかにもなラーメン店なので、女子1人だとちょっと勇気がいるかもしれません🤔他の方のレビューにも書かれていましたが、こちらのお店、野菜ジュースやもやし等、ラーメン屋ぽくないサービスもあります。笑今回いただいた三茶限定のトマト味噌ラーメン、スープがかなりとろとろで美味しかったです!が、Google Mapsの評価が高く期待し過ぎたせいか、はたまた私自信が疲れ過ぎていたせいか…🙄今回は評価は★3.5ですが、0.5つけられないので、★3つです!
味玉味噌ラーメン ¥1020半ライス無料です。太ストレート麺はゆで時間5分。それもあってか提供は遅め。スープはトロトロして濃厚、チャーシューもドロッとしてた。ごちそうさまでした。
辛味噌ラーメン、濃厚で美味しいです。スープが非常にこってりしていて天下一品を彷彿とさせるほどです。濃い味好きの自分としては満足出来ました。ヤサイやニンニク、麺の硬さ等も調節可能でした。
個人的に一番好きな味噌ラーメンです。ラーメンもつけ麺も本当に美味しい。濃厚なスープと無料での野菜ニンニク増しのボリュームとパンチの効いた味は何度食べてもクセになります。
平日昼に訪問。席は半分以上埋まっており、客がかわるがわる訪問し、並ばないが安定的に客が来る印象。提供は時間がかかるが、丁寧に一つ一つラーメンを作っている印象。スープがドロッとしていて、麺によく絡む味噌ラーメン。麺が太いのが嫌いな人は好きでは無いかも。店内狭くて、綺麗では無いので、居心地はいい方では無い。店員は一生懸命接客しているので好印象。注文時にヤサイやニンニクのトッピングを聞かれた。二郎のようだなと思ったが、出てきたラーメンは控えめな印象。個人的には美味しかったが、コスパを見てもリピートしたい、となるような感動はなかった。
2021.10.4(月)午前11時45分に訪問しました。L型カウンター6席で、先客2名後客5名でした。満席+外待ち1人です。注文したのは、辛味噌らーめん900円とライス100円。まず小皿でモヤシナムルが提供されました。そして席の後ろにある食前野菜ジュースが1人1杯飲めます。食券を渡す時、「野菜とニンニクどうします」と聞かれました。ジロちゃん系ではないので、ちょっとドギマギしてしまいました。もちろんニンニク少しと野菜増しにしました。厨房からモヤシを炒める音と匂いがいいですよね~ラーメンの丼は小さいのですが、麺の量はそこそこありました。味噌ラーメン特有の黄色い太麺ですが、他の店舗の麺と違います。スープに唐辛子が乗っているのですが、あまり辛さを感じませんでした。味噌ラーメンとしては、アッサリしてます。普通に美味しいラーメンです。ワンオペのため、ラーメンが提供されるのに多少時間が掛かりました。急いでる方向きではありません。
土曜日13:50 前客なし、後客2名。三軒茶屋、大通りからちょっと裏手に入った住宅地に密やかに暖簾。周りの街もあまりに静かだったから臨休か?と思ってしまったほど佇んでる。蒲田で名を馳せた味噌ラーメンの名店、こちら三軒茶屋に2020年に2号店を出店。都内で1番美味いとか、これを越える味噌ラーメンにはもう出会えないとか、様々な良い口コミしか目にしない。三軒茶屋で宿題店は多い中でも気になりすぎて、自分気になるランキング追い込みで一気にまくり初訪問。味噌らーめん(860円)を食券機で購入。こじんまりとした店。キッチン囲むカウンターのみ、staydreamのTシャツをまとった店主さんのオンオペ。食券を渡すと野菜・ニンニクを増すか聞かれる。勿論両方お願いしますと食い気味に返答。そんな増しサービスの他にもオーダーしたら辛モヤシが無料でお通しのようにサーブされる。元々は卓上にサービスとして壺でおかれていたみたいだけど、コロナな現在こういう形になってるのかな?他にも食前の野菜ジュースサービス、一口サイズの野菜氏が無料で頂ける。食事の前に野菜ジュースを飲むことで血糖値の上昇を穏やかにして体脂肪の蓄積を抑えることができるとか。なんてありがたやありがたや…。店主さんが調理モードに入ると、、、け、煙い!!壮大に青った中華鍋から立ち上り立ち込める煙、これぞライブキッチンの砂かぶり席醍醐味ってやつか。というよりこじんまり店内全体が白く煙ってる気もするけど笑。盛大炎の中で炒められた野菜にスープと味噌ダレを投入後、しばしで着丼。…とろり。とろ〜り、泥系みたいな粘度が強いわけじゃなく、とろりととても気持ち良い滑らかなスープになってる。そして、柔らかい。何?この柔らかいお味は??最近純すみ系ばかり新店は攻めてたから、美味い味噌ラーメンと言えば、それらのオラオラオラオラオラオラオラオラとした力強い濃厚さをイメージしていたのだけど…。え??バター飲んでんの??てくらい、滑らかさの後に柔らかで優しいお味。動物系のたっぷり重厚な足腰も油分も勿論、ベース様々な野菜も沢山煮込まれているのかな…??それにどこかに魚介系の旨味もある。ハムハムハムハム、、、…………はっっ!!!無意識にスープを噛み噛みしていた。液体としての旨味の密度が規格外で、美味いす。麺、麺あげした時からもう香りがしてきた。中太ちぢれ麺の中毒ある小麦風味強めのぶりんブリン麺、この麺メチャメチャ美味いわ〜。麺はやっぱり啜り心地と噛み心地とお味と風味と後味、この全てが来ました今年1、どストライクに麺に美味い。本日連食予定だったから所謂並サイズでオーダーしたけど、2玉分の特盛もできる。それは本来やりたいなぁ〜。…ブリブリブリブリ、ハムハムハムハム、………はっ!?無意識に目を瞑って飛んでた。これぞ味わうってやつだ。モヤシ中心の野菜は鍋底の空気を感じるとっても香ばしい仕立て、別皿で提供された細かなクラッシュニンニクはスープには溶かさずこの野菜に乗せてスープをちょい付けでシャキリシャキリ。ニンニクオンは反則だ。このスープを吸いまくって、さらに鍋肌の香りを纏って、ニンニク、なんぼでも食べれる。そう、そういうわけで連食予定だったからと控えたけど、麺は2倍にしたかったし、ライスも欲しかった。スープひたひた野菜ニンニクをライスライドオンでもう違う料理になるくらい。でも結局スープも飲み干してのごちそうさまでした。次回はもっともっと食べさせて頂きます!!
三茶で1番美味しいラーメン屋さん。濃厚な味噌スープと野菜がよく合って美味しい。小麦の香りがする黄色い中太麺もよく絡む。感じの良いお兄さんが一人で営業されてます。味噌ラーメンも辛味噌ラーメンも美味しい。ニンニク入れて食べるのが美味しい!煙が洋服に着くかも?と気になるお店普段は行かないけど、ここは美味しいから入っちゃいます。
名前 |
らーめん蓮 三軒茶屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5787-8990 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

4に近い3美味しい接客も丁寧想像を超えて濃厚なスープで、とても美味しいです。汗かいた後なんかに食べるとまた数段美味しく感じそう…近所にあったらたまにリピートしたくなる店だと思います。にんにく増しにしてみたものの、にんにくに圧勝する味噌と脂の存在感によりほぼにんにくは感じられずただし、食べ終わってからマスクつけるも感じるにんにく…メリットは享受できずデメリットだけしっかりと。