16歳犬・猫専門の女医がサポート。
池尻大橋ペットクリニックの特徴
16歳のジャックラッセルテリアにも対応する獣医師です。
完全予約制で待ち時間が少なく、安心して訪れられます。
DOGドックなど、動物の健康を重視した診療を行っています。
16歳になるジャックラッセルテリアを見ていただいてます。数年前に肥満細胞腫になり、他院からの紹介で治療していただきました。的確な診断と処置のおかげで今は元気に回復しております。再発も含めて経過観察に定期的に健康診断をお願いしています。いつもワンコと家族のことを第一に考えて診ていただいています。
緊急でも、親切丁寧に快く受けて頂けました。おかげ様で猫ちゃんと飼い主共に安心出来ました。ありがとうございました。
避妊手術の相談に行きました。説明が丁寧で分かりやすく費用もその場で教えて下さいます。以前、腎臓病で亡くなった愛犬に大変良くして頂きお世話になりました。感謝しています。また新しいワンコ達と共にお世話になりたいと思います。
現在、女性スタッフのみで完全予約制の犬と猫を対象にした動物病院です。遠藤院長は日本獣医がん学会 獣医腫瘍科Ⅰ・Ⅱ種認定医で、がん・腫瘍の治療またはセカンドオピニオンを受けるのに適したペットクリニックだと思います。超音波診断、レントゲン、血液検査、生化学検査を受ける事が出来るので定期検診や動物ドッグを受けに来られる飼い主も多いようです(事前予約制、結構混んでいる)。こちらに設備のないCTやMRI、放射線治療は大学病院などを紹介してくれます(データがあれば画像診断はしてもらえます)。トリミングやペットホテルは行っていません。コロナ禍で2020年現在、木曜日と日曜日が休診日。やはり土曜日は混雑していて予約が取りづらくなっています。診察時間は午前中と午後(夕方)の2回。その間の昼間に手術等が行われます。院長(認定医)診察はプラス料金土曜日祝日は特別料金です。検査、治療、薬の料金は近隣の相場と同等だと感じます。特別安いとも思いませんが細かく明細も出るので明朗会計です。各種クレジットカードの他PayPayも使えます。保険はアニコム損保に対応。まずは電話予約を。来院の際にはマスク着用が義務付けられています。待合室は狭いので譲り合いを。国道246号線沿いですが専用駐車場はありません。
動物の事を第一に考えてくれる先生です。的確な処置、わかりやすい説明。クリニック全体が親切で、あたたかな雰囲気。自宅からは、少し遠いですがこちらで手術をお願いしました。
いつもとても好感のもてるご対応を頂いています。
定期的にDOGドックに行く病院です。完全予約制なので、突然具合が悪くなった時には行けないかたと、かかりつけにしにくいのかなと個人的に思っています。DOGドックが他の病院より細かく丁寧なので行きます。先生も優しく話しやすいので安心します。
予約制で待ち時間少ない。先生も信頼できる。
女医さんと女性看護師さんだけのペットクリニック。みなさん優しくてペットも安心して受診できます。
名前 |
池尻大橋ペットクリニック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5430-9966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

愛猫が、セカンドオピニオンでお世話になりました。甲状腺機能亢進症でずっと通っていた病院では、鼻の膨らみについて相談してきましたが癌ではないとの診断でした。大きくなる一方で、痛がる症状も強くなってきたので、腫瘍科認定医Ⅰ種の資格をお持ちの遠藤先生に診ていただきました。予約でいっぱいの病院ですが、当日電話で問い合わせたら、緊急で診てくださいました。鼻の膨らみについては、クリプトコッカスも疑っていたのですが、血液検査でマイナスと診断されました。しかし、鼻の瘡蓋が剥がれたところを調べた結果、癌という診断がなされました。年単位ではない寿命であることも教えてくださいました。1週間後に次回の予約をして、非麻薬系のお薬も処方していただき、愛猫の痛みをとる治療に変わりましたが、次の診療の前日に亡くなってしまいました。前病院で半年前から、少し腫れているような気もするくらいの時から相談していたのに、手遅れになってしまった事に自分を責めました。治るための治療をしていたはずで、こんなに早く死んでしまうなんて微塵も思っていませんでした。もっと早く、遠藤先生に診ていただけばよかったと泣いて過ごしました。結局、一度しかお世話にならなかったのに、お花を送ってくださり、辛くて胸が張り裂けそうな思いのところ、家族の者たちも感謝で涙が出ました。とにかく、一生懸命診てくださる先生です。どんなに珍しい病気でも、治療中に調べてくださりご提案くださいました。こんなに、飼い主や動物に寄り添ってくださる先生はいないと思いました。本当にありがとうございました。