旧東横線跡地で楽しむ トライアングルカレーの魅...
渋谷ブリッジの特徴
東横線の旧線路跡を利用した、お洒落なテナントエリアです。
2018年オープン、複合施設内には保育園や飲食店が揃っています。
トライアングルカレーのベジ・ビーフ・キーマが絶品でおすすめです。
いつもの道が通行止めで迂回したら見つけました、ちょっとお洒落な空間?
喧騒から程よく離れ、隠れ家的な安心できる雰囲気のよい場所ではあると思います。しかし活気がなさすぎます。せっかくの屋根付きの路面テナントなのに、規則が厳しすぎるのか、屋外スペースを活用できていません。ベンチさえ置いてありません。この通路で日曜日にマルシェが開かれていたらさぞかし人気の場所になるでしょう。
東横線旧線路跡のテナントエリア。渋谷駅から離れており、静かなところにある。
渋谷ストリームから、渋谷川沿いに代官山方面へ進むと、東横線の旧線路跡地に建つ渋谷ブリッジが見えます。しぜんの国こども園、カフェ、ホテル、オフィスなど、多世代・異文化をつなぐ架け橋となる施設です。どこかレトロなデザインや、カーブした建物は、東横線の旧線路の面影を思わせます。駅舎にかかったような時計も素敵。
旧東横線の架橋、そして鉄道のいい雰囲気を残す複合施設。渋谷スクランブルスクエア、渋谷ストリームを抜け、渋谷川沿いに歩いて行くと突如出現する架橋のゲート。その奥には曲線をえがく、なんとも人を引き込むビルが立つ。始発の柔らかな朝日を思わせるようなオレンジ色の照明と、先が見えない曲線の回廊、天井から吊り下げられた時計がまたなんとも言えない昭和の時代を回顧させる。渋谷区の施設、保育園もこの中にあるというのが、また渋谷らしい。今度はここにあるカレー屋に食事にこようと思った。
一人考えことすには良い場所です おすすめです。
東横線の線路跡地をオシャレな遊歩道になっていて、保育園などテナントもいくつか入っていて…途中にある石のオブジェには遊び心が仕掛けてあり、石に触れると色々な音色が聴けて楽しかったです。昼より断然、夜の方がムードがあり、キレイでインスタ映え箇所も多く、散歩にはオススメです👣💕
公園と飲食店、保育園などのテナントがある新しいエリア。鉄道の線路をモチーフにしたベンチなどがあっておしゃれ。
2018年9月13日(木)にオープンの「渋谷ブリッジ(SHIBUYA BRIDGE)」にお邪魔してきました。ここは、かつて東横線が走っていた線路跡地を再生し、保育所やホテル、各種店舗やオフィスからなる複合施設で、A棟・B棟2つの建物で構成されています。A棟には保育園「渋谷東しぜんの国こども園 small alley」、B棟にはホテル「MESTAD HOTEL(マスタード ホテル)」や、カフェ・バー・パティスリー「Megan」がありました。ちなみに、A棟はゆるく曲線を描く弓状の横長の建物になっているのが特徴的です。B棟の入る店舗は順次オープン予定とのことで第1弾のオープンでは、「MUSTARD HOTEL」、カフェ・バー・パティスリー「Megan」はオープンしていましたが、それ意外にもカフェ「NO RAILS, NO RULES.」もオープンするらしいです。渋谷ストリーム(SHIBUYA STREAM)に面している渋谷川沿いの遊歩道で繋がっている感じで、お散歩ルートとしてもお手頃かもしれないと思いました。
名前 |
渋谷ブリッジ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

躯体は当時のままで、ビルにしましたか?如何にも子供は、喜びますね😁