歴史ある水車の下で、感動の美味しさ。
ごはん屋DE水車物語 和心garage 利白の特徴
地下フロアに実物の水車があり、珍しい造りが楽しめます。
奥まった場所にある古民家風の落ち着けるカフェです。
ギャラリーの見応えがあり、訪れる価値があります。
ひとくち食べた時から最後のひとくちまで感動する美味しさ😊✨️添えてある野菜もすごく新鮮で美味しい!見た目も味も全部良かった!ひとりで行ったのに食べすぎました(笑)幸せな美味しさだったなぁ、、、😌🌸店員さんも感じが良くて、長居してしまいました。卵焼き、ありがとうございました!
食事は美味しいし良いものを使ってます。けど、少し高いかなー。まあ、そこを差し引いてもお店の中を見れば維持管理が大変なのもわかるし仕方ないかなてかんじ。非日常感が味わえます。隠れた凄いお店。地下に行ってみると凄いですよ。
令和7/02/14(金)元々は製粉工場で水車がある珍しい建物とのことで以前から気になってたところでした。店内は省エネの為か狭いスペースにギュウギュウ詰めの状態だったので、窮屈な食事となりました。空調を気にしなくて良い季節であれば心地良く過ごせるのかもしれません。また、隣の席の方は常連さんだったのか食後にサービスでデザートが提供されてました、こういったことは隣席の私達に聞こえない様に気配りして頂けると幸いです。
前から気になっていたので行ってみました!平日の12時過ぎに一人でランチしました♪少し高めのランチでしたがとても美味しくて大満足です♪シェフも気さくな方でとても良い雰囲気のお店です!今度は夜のディナーに行ってみたいと思います♪
土曜日のディナータイムに岡山県から訪問しました。店内に入ってすぐにオーナーさんの趣味でもある車関連のディスプレイが目を引きます。店名にもある「ガレージ」の由来ですね。また、「水車物語」の名の通り、お店の中央には水車がくるくると回っています。昔の製粉工場だった古民家を改装しているそうで、むき出しの柱や梁があったり、石臼などの道具があったりと、非日常的な雰囲気が楽しめます。料理については、あか牛のステーキ重がメインの「利白膳」を頂きました。お肉が柔らかく、美味しかったです。また、単品で「あか牛のハンバーグ」や「馬刺し炙りカルパッチョ」も注文。どれも地元への拘りが感じられる美味しいお料理でした。デザートには「米粉で作ったガトーショコラ」を食べました。しっとり濃厚な味わいで、最後まで満足なディナーでした。
地下の水車が1番驚きました。古民家で地下に水車があるのは、ここだけ。水車の廻る音に癒されました。築140年の製粉工場のあとに、改装して作られた建物は落ち着きます。オーナーさんが代わられ、7月2日オープンされて、先日のリール動画の水車を見て行って来た感じです。フード、スイーツ、ドリンクも拘っておられるのが、オーナーさんの話でわかりました。地下の水車は、水車の音と水が流れる音が非日常的でマイナスイオンもあるのかな?個人的にパワースポットです。あまり教えたくない場所です(笑)
水車物語さんが、復活ごはん屋DE水車物語 和心garage 利白さんでリニューアルされたので食べにいきました。外観から想像するより店内は三、四倍広く素敵な雰囲気と素敵なお料理で大満足です。美味しくて最高でした。ファミリーにもカップルにもお勧めです。地下の水車も必見です。大津に来た際は、ごはん屋DE水車物語 和心garage 利白さんがお勧めです。
店内地下フロアに水車がある、珍しい造りのギャラリーカフェ。その昔製粉工場だった建物がリノベーションされ、外観からはイメージ出来ないほど店内は落ち着いたお洒落な雰囲気です。2人がけメインのテーブル席が数席、カウンター席はなし。カフェ中央には地下フロアへ降りる階段があり、当時の動力源だった水車がいまも動いている様子を見ることができます。クリームぜんざいセット(980円)をいただきました。メニューには自家製粉の米粉を使ったデザートが多く、クリームぜんざいのお団子も米粉団子なので普段食べているものとは違う食感。サイフォンで淹れる珈琲も美味しかったです。(ランチは休止中でした)駐車場は店舗裏に5台(狭いです)。私は隣にあった大津町役場駐車場に停めました。
水車は地下にあります。ランチは日替わりとデザートセットで。キッシュを頼みましたが量は少なめです。味は美味しかった!デザートの玄米シフォンケーキもしっとりフワフワで美味しかったです。
名前 |
ごはん屋DE水車物語 和心garage 利白 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-8918-6829 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

阿蘇のならではのお食事も美味しく、店内も歴史のある「本物の水車」があり趣のあるお店です!!食事もそのほかも楽めました。オーナーさんやご家族の方のご接客もあたたかく優しいです。この場所と歴史を大切にされていて、店内(地下)にある古い水車は迫力があり社会科見学のようにもできるのでお子様連れもオススメです(地下に行くには階段を少し下ります)。阿蘇の写真や、ゆかりある方々の絵も展示されていて温かいお店だなと思いました。また伺います♪😊