岩尾神社裏の隠れ古墳探訪。
ビワクビ古墳の特徴
岩尾神社の裏山に位置する独特の古墳群です。
荒れた登り口が印象的な探検スポットです。
案内板が示す大型古墳は実は二つ存在します。
岩尾神社の裏山にある古墳で、案内板で見ると一つの大型古墳のように見えるのですが、実際には2つの古墳があるようです。しかしながら、現地への進入路も案内板があるのですが実際には歩くのも厳しいほど草木が生えてきており、道も解らず地蔵様が置かれた場所がそうなのかな程度で撤退しました。ネット上に判別できる頃に行かれた記録も色々あるので、それと場所を合わせて見に行くのが良いかと思います。また周辺に駐車できる場所が無いので、岩尾神社の境内隅に停車させてもらい行くことになります。
名前 |
ビワクビ古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
周辺のオススメ

2021.4.15岩尾神社の右に登り口と標識があるが、途中からかなり荒れておりわかりづらい。2号墳はほぼ埋没。1号墳もかろうじて広さ2畳高さ50cmの空間があるのみ。そろそろ小虫が舞い出した。