府指定名勝、穴太寺の優雅な春。
穴太寺庭園の特徴
穴太寺庭園の静寂な環境で心地良い風を感じられます。
多宝塔を借景にした美しい庭園が魅力的です。
丹波地方屈指の名園として府指定名勝に選ばれています。
庭園の土塀の向こうには、道路があって時折そこを通る車の音が聞こえてきますが、それ以外は本当に静かで、庭の木々の間を流れてくる風の音が心地良いです。作庭の妙も感じますが、私はこの風の音に惹かれました。訪れるなら、ぜひ午前中がおすすめです。
有料で見物出来ます。
春を満喫させてくれるお庭の花でした。手入れも行き届き、気持ちよくお参りさせていただきました。
穴太寺の庭園は有料にて拝観可能な場所ですが、庭園越しに見る多宝塔が何とも言えない良景なのでオススメです。
西国第21番札所の穴太寺にある丹波地方屈指の名園と言われる府指定名勝、優美な多宝塔を借景に築山をもうけ、石組みとサツキの刈り込みを配した、池泉観賞山式庭園がのどめる。穴太寺は、身代わり観音となで仏で知られる丹波屈指の古寺と言われ多くの人々が訪れています。
平成31年3月に拝観しました。前回訪れた時(もう20年程前です)お庭を職人の方が手入れをしておられる時に行きました。その時もいいお庭だとは思いましたが、カメラも持っていませんでした。書院の南側にある庭園で、左側後方にある多宝塔を借景として取り入れているとの事で、熟練した京都の庭師の手によって作庭されたと思われているそうです。
名前 |
穴太寺庭園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

御朱印を貰いに行きました。駐車場は、500円で徒歩2分位の所にあります。8時から対応してもらえて良かったです。