ふっくら鰻と香る柚子のお吸い物。
うなぎの菊鰻の特徴
ふっくらとした鰻の身と香ばしい皮が楽しめる料理です。
熊本特有のせいろ蒸しが評判で、ホクホクな食感が魅力的です。
タレが染み込んだご飯と柚香るお吸い物が絶品です。
久しぶりの訪問です。お店の雰囲気は変わらずゆっくり出来ます。11時にオープンと同時に入店しました。日曜でしたので先に一組。ただし、10分後には満席です。上蒲焼きとせいろ蒸しを頼みました。上蒲焼きを食べましたが味が濃いのが好き嫌い分かれそうです。個人的には好きです。メロンのデザート付いて、3500円は安いと思います。1度はオススメします。
👍👍👍👍😋美味しかったです!!料理もですが、何よりお母さんの気配りに幸せな気分にさせて頂けました😊ご馳走様でした。
連れ合いと温泉の前に伺いました。蒲焼きと白焼を頂きました。素朴という表現が合っているかは分かりませんが、鰻本来の旨味を味わった気がしました。また然り気無い炭火のサービスも商いの姿勢を勉強させて頂いた気持ちになりました。また菊池に行った際には伺いたいと思います。
上蒲焼き定食を頂きました。鰻1匹分が入ってます。こちらの鰻は宮崎県産で、お米は菊池米だそうです。宮崎県産は初めて。鰻の皮は焦げ目がしっかり付いてて、パリッとしていました。身もふっくらしていて美味しかったです。私的には最近食べた何件かの鰻屋さんの中で1番好みで美味しかったです。
鰻が器に入らなくて折り曲げてるし、、ふっくらふかふかで臭みが全く無く味が滲みてる。特にせいろ蒸しは、隅々にまで手間が行き届きベタベタ感一切無し最高❣️言うことなしです♪👏👏👏
土用丑の日の一週間前。お昼時で混んでいました。うなぎ専門店で食べるの久しぶりでしたので奮発して上蒲焼き定食をいただきました。安くない食事になりますがうなぎの味と量とサービスが満足でしたので高くないと思いました。
御飯大盛りです!2700円+100円で御飯大盛りに出来ます。ちなみに御飯が少ない方は普通盛りです。大盛りはお腹いっぱいになります。個人的には普通盛りでは物足りないかな(笑)
初めて入りました。美味しい鰻に菊池米とても美味しかったです。
追記。今回もコロナが落ち着いたのでレポート感染対策が万全ではないですが、元々多くは受け入れられない店舗で、昔ながらの鰻を頂けます。憧れの情蒸籠を夫婦で。大満足のお味。男性でも満足されると思います。重くもなく旨味もあり、たぶん、ここでしかこのレベルとコスパで頂けない。旨し🎵3年前にも伺いましたが、リピートで。シンプルな鰻のせいろ蒸しです。上せいろを頂きましたが、5切れと3切れのせいろ蒸しもあり、同様に蒲焼きと白焼きのプランもあります。上せいろは、3切れ等と違い、一匹を大きく二分割してあるので、ホクホク具合が段違いでした。妻は3切れを頼んでましたが、違いにビックリ。他にも付け合わせもグレードが上がります。肝すいも美味しかったです。今年は上せいろは3200円でした。ご飯まで綺麗にタレが染み渡ってホクホクで中々味わえない絶品です。(3年前の記事)鰻のせいろ蒸し初めていただきましたが、ホクホクでご飯にもタレが染み美味しかったです。お吸い物も丁度良い味付けで美味しく頂きました。
名前 |
うなぎの菊鰻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-25-4508 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

去年食べて、身はふわふわで皮がこうばしくて感動して今年もいただきましたお吸い物は柚が香って、漬物は3種類ついてたんですがどれも美味しかったです。