渋谷で楽しむ音響とレモンライス。
クアトロラボの特徴
地下にあるのに、落ち着く普通なメニューの多様さに感激です。
モッツァレラ揚げの衝撃的な美味しさが、また訪れたくなる理由です。
McIntoshと自作スピーカーで'70s聴けるだけでもサイコーなのにレモンライスがまた美味しくて!
チャージ無し。ロックに浸りたい時は是非。Classic Rock好きにおすすめ。
音響も素晴らしく、ちょっと落ち着いたバー。東京Bluesを飲みながら聴くレコードはいい感じです。
2020年訪問レコードと大きなスピーカーが並ぶ、ミュージックカフェ&バー。心地いい音楽を聴きながら過ごす空間は、気分いいです。店名に恥じないお店は、さすがパルコといった感じ。軽飲食だけでなく、ランチも提供。注文したのは、レモンライス(1000円)。ホフディランの小宮山雄飛さんが手がける、あのレモンライス。テイクアウトのBOXではなく、店内で食器に盛られて食べることができます。これは地味に嬉しいです。ごはんのプチプチ食感が気持ちよく、レモンの風味が爽やかな一皿。さらに、たまねぎのアチャールやパクチーと合わせたり、カレーソースと合わせたり、チリソースを加えたり。めくるめく変化する味や香りを楽しめるのも、このレモンライスの特徴。桜丘町のBOXとは味が違う?と思ったら、多少のアレンジを加えているんですって。美味しいです。しかも、この空間で。いいっす!
立地を考えるととてもリーズナブルで、何度でも来たいお店です!リアルタイムで店員さんが選曲してくれる音楽も魅力。たまごサンド(500円)は、フィリングにクリームチーズが和えられていて爽やかな味わい。クミンシードが香るブロッコリーが添えられていて、これもまたおいしいです。
最初に来たときにモッツァレラ揚げを食べて衝撃をうけた久しぶりに脳に響く美味しさ。流れる選曲も素晴らしい。スピーカーから響く重厚な音が食事の旨味が届くのを加速させた久しぶりに、出会ってしまった、、という感覚を味わった。食事、選曲、音質、環境、すべてが混ざりあって酔わせてくれる空間。
名前 |
クアトロラボ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6455-3001 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

同じ地下にある他の奇抜なお店と違って、サンドイッチ、メロンソーダ、ナポリタン、カツサンド、カレーなど、かなり普通なメニューが中心なので、渋谷の空気に疲れたときに落ち着くことができるお店で大変助かりました!レモンライスが有名らしく、頼みましたが、レモンライスのレモンは、レモングラス(香草)のレモンだったらしく、私はレモングラスが苦手だったので、スパイスがモリモリでとっても美味しそうでしたが、全く食べることができませんでした〜🥲有料なのか音楽リクエストもできるみたいなことがチラッと買いてあったので、ミュージックカフェとしての利用もすごく楽しいと思います!