薄味の深み、京料理ランチ。
はり清の特徴
ふるさと納税返礼品を利用して訪問した価値がありました。
京料理の薄味ながらも深い味わいを楽しむことができます。
親族7人で心温まる大事な会食ができました。
ふるさと納税返礼品を使って訪問。清水五条駅から、ほど近い場所にあります。入り口からは想像できないほど中は広くてビックリでした。コースの懐石も美味しくてボリュームもあって満足でした。
京料理というと、どうしてもおもてなしを加味してしまうので、ちょっと辛口の評価です。仲居さんが、注いでくださったビールが溢れたのに、謝ることもなく、おしぼりの対応もなく、放ったらかしで部屋を出ていかれました。お料理のことを聞いても答えられなくて、まだ慣れてない感じでした。お料理は、どれもおいしくて、琵琶湖産のアユの唐揚げと鱧のおとしは絶品でした。
父の三回忌、妹の七回忌、義弟の完全退職、母と叔母の卒寿親族7人で会食しました。天麩羅、肉、西京焼きは不要鯉のあらい、鰻を入れてとお願いしました。陰膳やコロナ対策と細やかな気遣いをして頂きました。グルメだった故人を偲び、心に残る会食になりました。主催した私もホッとしています。ありがとう御座いました。写真は茶蕎麦、鰻を撮り忘れました。
京料理は薄味ながら深いですね。かと言って、保守一辺倒というわけでなく、こんな食べ方もあるのかと感心させられる一面も。日本酒も美しい器で用意するなど洗練さを感じられます。京料理を食べたいなら間違いのないお店なのではないかと思います。
211101初訪です。一休レストランで予約して利用したのですが、今回時間が無くたまたま見つけた特別安価な【はり清 大徳寺弁当】2,420円のびっくり価格です。 架電して時間の早目もお願いすると快く受けて頂けて、お店の真前にある駐車場も使えて非常に良かったです。料理もコスパ最高で文句無し。コーヒーを追加しましたが、今流行りの浅煎りではなくしっかりしたお味でした。
名前 |
はり清 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-561-1017 |
住所 |
〒605-0911 京都府京都市東山区通五条下る大黒町袋町 294 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

とっても美味しいランチをいただきました。サービスも良く、お料理も味はもちろん見た目もとても美しく、素敵な時間を過ごすことが出来ました。また機会があれば是非伺いたいです。