英語漬けの楽しい一日を。
TOKYO GLOBAL GATEWAYの特徴
英語だけの世界での体験が豊富で、学生に最適な環境です。
様々な年齢層対応の英語体験ブースが用意されています。
海外旅行のような雰囲気で、自然に英会話が楽しめます。
小学生の時にこの様な施設が有ったら、英語が苦手には成らなかったと思います。
高校の校外学習できました。星1の評価が多かったので正直心配でしたが、行ったらとても楽しかったです。ですが友達にはなんて言っているのかわからず楽しくないと言っている人が多かったので、ある程度英語が聞き取れて外国の方と話すのが楽しいと思える人にはとても良い施設だと思います。
春休みの一般参加で、中2と小5で参加。親も付き添いできます。ワンデーは10時からとありますが、9時15分に入館手続き開始や、一番人気のエアライン(飛行機搭乗体験)の予約や、体験施設2階3階を外から見学できます。10時に一斉にクラスがオープンします。レベルが色分けの3段階にわけられており、中2の子は真ん中レベルで最初の体験し、いける!と思ったら、上級レベルをトライしていました。どこの体験施設でもほぼ並びはゼロ。コロナで50%の入場制限がかかっており、一部クラスが閉まっており、空いていますが、100%になったときに、並び列が伸びそうでした。スタッフさんは気さくで、わからなくても全部英語でフォローしてくれて、とても優しかったです。昼食会場も50分1枠予約できます。スーツケースなどあずかりは一箱(飛行機持ち込み最大スーツケース一個分ぐらい)500円でした。一日中いてもたのしい空間でした。
親切なサポート、広い空間、少ない待ち時間、とても良かったです。
英語漬けの一日。外国に行けない今、とても貴重です。
英語ができる人にとっては楽しい。英語初心者の人が行くところではない。
ガイドの方も優しい方で英語もわかりやすく、学生の自分でも聞き取ることのできる会話の内容やスピードだったのでガイドの方と話していても楽しいし、新しく英語の表現も知れてとても有意義な時間でした、レベルなども分かれているので多くの年齢層にも対応しているのがいいなと思いました、なので、学生の英語学習の用途以外にも実際に外国らしい町並みにふれてみたり文化をちょっとだけ日本で体験してみるみたいな目的で行ってみるのもいいかと思います。
英語学習するには素晴らしい施設です。講師の方も良い先生ばかりです。
1月30日にここに行きました。学校の取り組みです。参加費は私が住んでいる区が全額払ってくれたので教材費からはお昼ご飯とバス代だけ引かれました。中学三年生と中学一年生は既に行っていたので中学二年生が対象になりました。最初、少し嫌だなーと思ってました。しかし、いざ行ってみるとエージェントの人もまあまあ面白いし、分からないことは分かるまで教えてくれる。ノリも良いです。笑 英語のスペルとかも気軽に教えてくれます🙂ただ、英語力は大してつきません。自分がついてないので。コミュニケーションもするけど、本当の外国人だし、日本語はまじで通用しないので、知ってる単語だけ聞き取って頑張って話をする。それが出来ないと、気まずくなると思います。ただ、単語とかを並べて言っていればエージェントの人も理解してくれる「かも」知れないです。個人個人や、何人かで行くのはオススメしません。数人で行くと楽しくないかも...。こうゆう所は学校の取り組みとかで行くのが1番いいと思います!施設自体はとっても綺麗でした!トイレがものすごく広いです!設備も充実していますよ!自動販売機もあるので飲み物は困らないと思います!
名前 |
TOKYO GLOBAL GATEWAY |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-865-961 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

学校で希望制で行けるのですがすごく行ってよかったと思います。2日間行ったのだが、室内が充実していた。activity areaなどたくさんのエリアが存在していた。もう一回行ってみたいと思った。1日目と2日目の先生は違かったけど、どちらもガーナの先生でとても陽気でした。7時間ぐらいやっていたけど、そのおかげで結構英会話力がついたと思う!是非、行ってみてほしい!