毎週通う美味しさとフルーツ。
台湾茶房ホワイトアレイの特徴
フルーツを使った美味しいメニューが豊富です。
店内での待機スペースが狭く混雑しやすいです。
店員が優しく、気持ちの良いサービスが受けられます。
コロナのため店内に入れず入口でのやりとりだった。
何やら最近(2019年の夏にはあった気がする)?できたおしゃれなタピオカ系ドリンク屋さん。2020年1月に行ってきた。この場所は甲州夢小路とかいうなんかおしゃれなスポットにできていて、このお店だけ大繁盛しています(たぶん)。なぜ人気なのかと言うと、タピオカが話題だからというだけでなくて、タピオカの入っている量が多く、タピオカのふやけ具合が、すごくいい塩梅になっている。ドリンクそのものはおいしいし、おしゃれ。カップは耐熱なので捨てずに持って帰って洗って使えばお茶くらいは飲めるおしゃれなカップが手に入る。2階席があるので、そこでのんびりしていくのも良いかもしれない。タピオカドリンク以外にも立地がすごく良い。甲府駅北口から歩いて2分もしないところにあるので、英和高校、山梨大学、駿台甲府、甲府工業などちょうど高校生や大学生の通過地点としてふらっと立ち寄りやすい。価格帯も高くても590円くらいなので、500円とちょっとあればおしゃれなタピオカドリンクを味わえて、ジェニックな写真も撮影できる。廃れ気味の甲府駅周辺で、これだけ賑わっていて、しかも、甲州夢小路の盛り上げ役になってくれているのは、すごく良いと思う。私が行った時は新人スタッフ?がタピオカを作っていたのか、ぎこちない手付きで真剣に若い男女のスタッフが真剣に、ゆっくりと作ってくれていた。若者が頑張ってくれて、作ってくれて、それを温かく先輩?お姉さんなスタッフさんが見守る構図は個人的に美しく見えた。待つことのできない人は、行かないほうが良い。タピオカドリンクは並んで、待って、じっくり写真も撮って、友達とだべりながら、だらだらと楽しむものだろう。それでいいと思うんだ。ひとつ改善点があるとしたら、行列のさばき方だ。行列が路上にダーッとできてしまうので、寒い時は室内の2階に上がる階段の通路とかに流しつつ、中で待たせるような工夫がないと風邪を引く。行列ができている時に扉を開け放つ必要はない。スタッフが温かいからとかそういうことじゃなく、中でタピオカドリンクが出来上がるのを待つお客の足元が冷える。行列ができたときの対処だけ改善すれば何も心配はいらない。タピオカの流行が去っても、おしゃれな飲み物を気軽に飲める場所として長く続いていく気がする。もっとおしゃれな写真をとれるようなスペースが店内に欲しい。なんか、こう100円ショップとかのフォトジェニック撮影できる雑貨とか、自由に使っていいよ、コーナーが有るとよりありがたい。わがままを言えば撮影コーナーに簡易的な照明なんてあったら最高だし、おしゃれに写真撮影できるアプリを紹介する手作りポスターなんかが室内に貼ってあったら、その場で待っている間にインストールして、写真編集試して遊べる。また行く。今度はアイスではなく、ホットタピオカドリンクを頼む。黒糖タピオカは甘すぎると聞いたけれど、試してないのでまたレビューする。たぶん甘い。
毎週のように通ってますがとても美味しいです!特にタピオカミルクティーはぜひ飲んで見てほしいです。
学校帰りに来るけど、フルーツのものとかあって美味しい!
おいしいし店員の方もやさしいです。
観光客が立ち寄る場所にタピオカ屋は要らない。
名前 |
台湾茶房ホワイトアレイ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-244-6858 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

レジ周りが狭く、注文した物が出てくるまで店内で待つのも1人2人がやっとです。外で待つのも良いみたいですが、もう少し広いと良いかもです…