築地の朝ラー、極細麺の魅力!
中華そば 若葉の特徴
中華そば若葉の朝ラーは、朝にぴったりな一杯です。
あっさり醤油スープと極細麺の絶妙なハーモニーが楽しめます。
立ち食い老舗らしい素早い提供で、朝の食べ歩きにも最適です。
前は美味しかった。津軽ラーメンのような細縮れ麺があっさりと出汁の効いたスープと絡んだ感が最高でしたが・・・若い子が作るようになってからまぁ適当。麺とスープを入れて具を放り込む!スープが多すぎて具が沈む。写真撮るのに救出しても見た目が悪すぎる(笑)スープが出涸らしなのか醤油と塩分しか感じないしょっぱいだけが増えた。もう行かない。
6/17 東京は曇りです。もんぜき通りにある立食いのラーメン店。今回注文したのは、中華そば。スープはアッサリとした鶏ガラスープの醤油仕立てで優しい味で飲みやすいです。麺は極細で食べ易い反面、伸びやすいのでご注意を。チャーシューは程よい大きさで3枚入っています。柔らか目の煮豚系チャーシューです。呑兵衛の方なら、締めの一杯で食べるのも良いかも知れません。〈今回注文した品〉・中華そば … ¥800
若菜で朝ラー🍜久しぶりの若菜超細麺。立ち食いのテーブルが少し低め。器を置いてラーメンを勢いよくススル。朝から最高!完食しました!ごちそうさまでした😋営業時間6:30~中華そば800円。
老舗の中華そば屋さんです。この並びでは、井上と言う名店がありましたが火災を起こして閉店。今やこの若葉さんが中華そばを独占です。昔ながらのシンプルな味です。縮れ細麺が特徴です。美味しいとは思いますが、原価率を考えると少し疑問は残りますが、満足の味わいです。
いつも混んでるので並んでみました。立ち食い一択です。昼1には売り切れました。麺はすごい細麺でした。チャーシューは普通です。スープはあっさりでしたがその辺のラーメンやさんでもあるような?って感じで特別上手いってほどでは無いですがあきない味です。でも800円、リピート求めれるかって聞かれたらNOです。
東京の朝ラーメンといえば中華そば 若葉といっても過言ではないでしょう。細い縮れ面なのでスープが良く絡む。スープも味はしっかりしているけど、さっぱりして後を引かない。毎日でも食べれるラーメン。外のテーブルちょっと背が低いので、中腰で食べないといけないのが少しシンドイかなぁ。
万人に好かれるあっさり醤油スープで、薄味ながらも極細麺との相性はバッチリです。毎日食べられる稀有なラーメンだと思います。
築地で食べる朝ラー。皇居を走った後、築地へ行き®️の投稿で気になっていた若葉へ訪問。マツコの知らない世界では朝、6:30のスープが1番美味いとされてましたが、開店時間は7:30でした。ランニングして、時間調整をして開店時間に突撃。あっさりとした醤油スープに細めの縮れ麺。トッピングはチャーシューと刻み葱とメンマとシンプルな内容。朝に食べるにはあっさりとしており、美味しいですね。築地のお店の方々に言いたいのですが、外にあるテーブル席。どちらもテーブルが低いです。食べ難いのでもう少し高いテーブルを置いて欲しいです。
築地の若葉にて中華そば。場外市場の有名店です。店頭で注文、会計して出来上がりまで2〜3分でした。丼を受け取って路上のテーブルで立ち食いです。中華そばは魚介のだしが効いて、極細の麺と絡んで美味しいです。具はネギ、メンマ、チャーシューとシンプルですが、大満足でした。
名前 |
中華そば 若葉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6264-3966 |
住所 |
|
HP |
http://www.tsukiji.or.jp/search/shoplist/cat-d/cat-14/087.html |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ぶら〜と食べ歩きで寄りました。ラーメン800円細縮れ麺です。スープは醤油です。麺が細くて🍜他であんまりありませんね。絶妙な歯応えでありですね♫前のテーブルで立ち食いです。現金のみ。