八幡山の濃厚汐そば体験。
麺処 しろくろの特徴
京王線・八幡山駅近くで、行列ができる人気のラーメン店です。
浅利とムール貝の旨味が詰まった濃厚な汐そばを堪能できます。
煮干しの深い旨味が感じられる和風出汁が自慢の一品です。
水曜日のランチ、店内含め待ち人数は10人くらい。12:07に並び始め12:48にいただきました。浅蜊とムール貝の汐そば。感動的に美味しかったです。全てを丁寧に扱うこだわりを感じました。これで980円は安いでしょう。
12時ちょっと前に着いて既に20人程度の行列、1時間15分程で入店。汐そばを頂きました、たっぷり貝の出汁が効いてそれでいて綺麗に澄んだスープ、トッピングの一つ一つにまで手抜きの無い丁寧なラーメン、フランス料理の様な味わい、上等な白ワインが呑みたくなるそんな逸品です。
食いしん坊弁護士のご飯記録 インスタは@joy_soundーーーーーーーーーーーーー【水曜日夜】限定のどぐろ煮干の白醤油そば🍜!八幡山にある麺処しろくろさん。食べログのラーメン百名店にも掲載されています。19:15頃訪問。外待ちはなしも、店内で2名待ち。食券制です。このタイミングでやっていた限定のどぐろ煮干の白醤油そば(1
2021年11月に訪問。浅蜊とムール貝の汐そば 950円、貝そば専用ガリバタ飯 150円、ガリバタ飯用パルメザンチーズ 100円、バターライス (トリュフソース 250円) をいただきました。汐そばは、貝の旨味が活きていて麺との絡みも抜群、とても美味しかったです❗柚子を相性もバッチリでした。ガリバタ飯にスープを浸して食べるとさらに美味しかったです。パルメザンチーズはなくてもいいかな。バターライスは抜群に美味しかったです❗ご飯の上にたっぷりのゴロゴロチャーシューと溶けたバターが乗っていて熱いうちに良く混ぜるように勧められます。別添えのトリュフソースを好きなだけかけられます。これが絶品でした❗土曜日の12:03に到着。待ち客は店内に3人、店の外に12人で、自分は16番目。12:50に入店、12:59にバターライス提供、それ以外は13:02に提供でした。カウンター6席で、店主と女性の2人で対応されていました。直射日光が強くて待ちが大変でした。曇りの日に再訪したいです。
浅利とムール貝の旨味が濃厚な汐そば!八幡山駅から徒歩1分、ラーメン百名店2020の「麺処 しろくろ」を訪問。土曜の13時過ぎに到着のところ待ち人無し。すんなり入店できました。店内ちょうど満席。浅利とムール貝の汐そば 950円を注文。5分ほどで美しいラーメンが着丼。スープは浅利とムール貝の旨味が濃厚で美味しいです。ストレート麺は固めの茹で加減でスープとマッチしていて旨いです。最後まで美味しく頂きました。
浅利とムール貝の汐そば!!ものすごく丁寧に貝出汁をとっているのが伝わってくる逸品でした!細麺でしたが、歯切れも良くて香りもしてきて、この綺麗なスープと相性が素晴らしいと思いました!具の貝もぷっくりして味も香りも良くて、柚子の風味も相まって素晴らしかったです✨いくらもついているのが印象的で、いくら➡️スープと食べると小料理屋の逸品みたいな感じです!方向性がしっかりしているし、それが完璧に表現されていると感じました!まじうまかった!また行こう!!
京王線・八幡山駅すぐそばにあるラーメン屋さん。貝出汁や色々な魚の削り節から出汁を取った節そばなどがあります。2名で訪問し節そばと沖しじみと牡蠣の汐そばを注文。汐そばの方は本当に濃厚な貝出汁でびっくりしました。スープだけでもとても美味しいのですが麺や貝も美味しかったです。節そばもカツオやマグロ、鯵にさんまといった削節が使われており汐そばに比べるとインパクトは少し落ちますが十分美味しく好みの味わい。葱油やフライドオニオンで味変できるのもまた良かったです。
2021年3月京王線八幡山駅すぐのところにあるカウンター6席のしろくろさん。開店5分前に到着するとすでに13人待ち。脇の私道に並ぶようにガイドが貼りだされています。店内待ち3名ほどで中に空きが出来たら食券を買って中で待ちます。結局30分ほどで着席できました。食後出た時にもやはり12人位外待ちしていたので結構込んでいますね。店内は店主さんとスタッフの2オペ。店主さんはお客さんの出入にも気配りして気持ちよく丁寧なあいさつをされるし、黒で決めたユニフォームと帽子をかぶってBGMがジャズ。店内も清潔にされているのでとても気持ちが良いですね。着席すると券売機を載せている冷蔵庫に入っている金属カップを自分で取り出してサーバーから水を入れますが、ちゃんと案内してくれるので迷いません。感染予防もシッカリしていて店内私語禁止ですが変な緊張感はなく落ち着いていられます。ラーメンの種類は浅利出汁スープの汐そば、煮干醤油そば、各種節の出汁スープの節そばの3種ですが、どれも丁寧に作られたこだわり、良さが感じられて悩みます。初訪問ですのでしろくろさんの代表的な浅利とムール貝の汐そばにします。ほぼ透明な浅利出汁のみの塩スープにストレート麺。豚と鶏肉のチャーシュー、貝付きの浅利とむき身のムール貝、穂先めんまにいくらと柚皮、三つ葉を乗せ、最後に魚粉かな?少しかけて完成。目の前での調理なので全部がよく見えますが素晴らしい所作ですね。タレがないので本当に味も透明度が高くて繊細な美味しさ。素晴らしいです。汐そばは本当に出汁を味わい楽しむ感じなので、物足りなさも少しありますね。次回は是非、節そばか煮干し醤油そばをいただきます。
待ってる間香りにそそられます。とてもきれいな店内に素敵な店主美しいラーメン、当然旨かったです。久々に心が踊りました。
名前 |
麺処 しろくろ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

八幡山で一番人気のラーメン屋にランチで行きました。行列は苦手ですが、前に3人だけだった為、チャレンジ。貝とムール貝の汐そば、半熟卵、ガリバタ飯を注文。上品で優しいスープと貝が濃厚な味わいでとても美味しかったです。並んでいるとトランシーバーで入店指示があるなど、効率的ではあるものの、店内に入るととてもホスピタリティに溢れた接客でした。17日からは列に並ぶのではなく、LINEを使った順番制になるようです。