銀座の壺焼き芋、待つ価値あり!
銀座 つぼやきいもの特徴
銀座7丁目に位置し、つぼ焼き芋の専門店です
ねっとり系の焼き芋は甘くて美味しいと評判です✨
お土産用に綺麗な紙で包装してもらえます
冬にはありがたい、つぼやきいも。銀座のショッピング中にサクッと寄れるこの場所はとてもお気に入りです。ほくほくの蜜たっぷりのやきいもをそのまま食べ歩き、テイクアウトが出来ます。限定でありました、焼き芋ポタージュがとてもおいしかったです。スタッフの方もテキパキしており気持ちの良い時間でした。しかし、焼き芋といえばおいしい、温かい、安いという昔ながらの定説が個人的にはありこの値段設定はいかがなものか?ということで星を4とさせて頂きました。場所代もありますからね。5本購入して3000円ほどでしたが子供の頃記憶が強すぎて割高に感じてはしまいましたが、お値段相応のおいしさでした!またいきます。
大好きなお芋屋さん❤️久々に買いに行ってみて、大中小あって、小にしたら、あまりにも柔らかく、滑らかな舌触りであっという間に完食🤣これなら大をプレゼントしても全然大丈夫ですね✨持ち帰って冷蔵庫に入れておいてもレンジで1分やれば、元通りの瑞々しさ、甘み、やわらかいホクホク感が戻るので大丈夫でした👌是非、お土産にいかがですか😌僕の妻も大好きなので、よく買って帰ります❤️
今まで食べてきた中で、ずば抜けて美味しいです!!!甘さにも驚きましたが、ねっとりとした食感も良かったです。どのサイズにしようか迷った時は思い切って、まるごと一本をおすすめします!冷やしたり、冷凍したりと色々な楽しみ方ができます!銀座に行った際はここに必ず寄ろうと思います。
ここ最近の『焼き芋』の人気と進化は噂では聞いていましたが…以前から話題のお店で、近くでありながらなかなか伺う機会がない中、年末休みのこの機会に…『さすがにもうあまり並んでないだろ〜😙』…甘すぎました😑…15人程が並ばれておりました…20分〜30分待ち。温かいのとアイスがあり、サイズは「まるごと1本¥896or半分¥453orちいさいの¥324」お箱は小¥55〜大¥110orお重箱🗃1段¥330〜3段までOK…etc今日は「お重箱ちいさいの5個入¥1
焼き芋はずっと嫌いで、好きな人の意味がわからなかった。昔のイメージで、食べた後のどにひっかかり水分が持っていかれるからだろう。しかし、こちらの焼き芋を食べてから、イメージが変わった。今はこんなに進化しているのか!?と。銀座という土地もあり、1本900円弱はなかなかだが、それでも紅はるかは、濃厚な甘みで熟成させているのか、しっとりしておいしい。1本しかなかったので、アイスやきいもとつぼ芋ラテも注文。おいしいが、やっぱり焼き芋をもっと食べたいと思った。接客の女の子も愛想がいいし、色々説明してくれた。焼き上がり時間を調べてからの来店がおすすめだと思う。
今年食べた焼き芋の中で1番美味しかったです。どうしても焼き芋が食べたくなり、ここの焼き芋だけを買いに銀座へ行きました!日曜日のお昼ぐらいに行ったら並んでました、1時間くらい待ちましたが、私的には並んでも食べたい焼き芋です!ラテもとても美味しかったです😊お店の人も感じのいい方でした。また行きたいです。
結構焼き芋が好きでなにかと食べる機会も多いのですが最近話題のこのお店に行ってみました。12:00-オープンですが、オープン後仕切りなしに来店があり、人気が感じられます。基本焼き芋とラテくらいしかなくシンプル。つぼやき芋の丸ごと896円とつぼ芋ラテ540円を注文。メニュー名の通り壺で焼き上げる芋で炭火を使って焼いている模様。中身はしっとり柔らかく、皮は焦げておらずむきやすい状態。身の色が黄金色に輝いて見えるほど美しく、食べてもとっても甘い。ラテはさっぱりしていて中の氷もラテを凍らせたもの。焼き芋程甘くなくバランスが良い。値段は安くないですが、お土産等にしても喜ばれるし、冷やして食べても良いみたい。バニラアイスとか乗せても美味しそう!
焼き芋にしては高いけどその分味は美味しい。持って帰って食べてもねっとり美味しいが説明にあったレンジで温めたら更にねっとりで満足。
焼き芋を毎日食べている者としてちょい厳しめな意見となります。ここはコロナ禍でも行列が絶えない人気店でしたが2021年夏の時点ではかなり空いてました。焼き芋の種類は紅はるかで、季節柄なのかアイスやきいもというのもありせっかくなのでそちらをチョイスしました。味はいつもスーパーで購入する紅はるかの焼き芋とおんなじレベルのもので、それが凍る直前の状態で出てきます。はんぶん、というサイズのものが500円弱なのですがこれは立地的に仕方ないのかもしれません。あったかい従来の焼き芋についてもおそらく同等のものが出てくるのがとも思いました。とはいえ店内の様子など、焼き芋好きにはウキウキするところもありましたので、一度は経験がてらいってみるのもいいかと思いました。ちなみにですが、焼き芋本来の実力的には業務スーパーの焼き芋が最強という説があります。カスタードみたいな味と食感でビビります。
名前 |
銀座 つぼやきいも |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6263-8773 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

Oimo Cafe以外でも、焼き芋を試そうと狙っていたお店です。小さいサイズをいただきましたが、壺から出してほんのりあったかいのが良いです。甲乙つけがたい。紅あずまはぽっくりとした味わいでした。私が行った祝日の午後3時くらいは、店頭のベンチ、椅子に座って焼き芋を齧っていました。なかなか盛況です。