草スキーと桜穴場、竹迫城公園!
竹迫城跡公園の特徴
絶妙な整備が施された、竹迫城跡公園で草スキーが満喫できる。
鎌倉時代の歴史を感じながら、静かな場所で穏やかな時間が過ごせる。
地元の手によるイルミネーションとホタルが楽しめる、美しい公園です。
草スキーに最適すぎる場所です。暑くない時期なら快適です。虫取りにもいいかも。遊具無し。駐車場が目の前3台(障がい者用1台)と、坂の手前10台ほどあります。
竹迫城(たかばじょう)…合志城・蛇の尾城・穴の城・上庄城とも呼ばれる連郭式平山城(Wikipedia)。県道138号辛川鹿本線の合志市上庄で横道に入った処にあるが、此の辺り138号線自体が分かりにくく、naviもしくは案内道標に気をつけて訪れる。🅿は奥に上った処に有り、naviでは東側の高い方から案内され、見落として降りてしまい、公園の西側の上庄公民館の🅿がガラ空きだったので停めさせてもらった。道を挟んですぐ公園の西端の池:寛永堀が目に入るが、訪問時は干上がっていた。記述には誤りの可能性も有ります。参考程度にお願いします。
何者遊具はないですが、とても居心地の良い公園でした。
かなり大きな城跡公園でした。景色も良くて近くにあれば頻繁に立ち寄ってると思います。池もトイレもあります。
芝もキレイに手入れされてます。緩やかなな坂から急な角度の坂まであり草滑り(草スキー)をするには最高の公園だと思います!
子供と草スキーをするならここです。ただし他の遊具はありません。傾斜角度、長さが場所によって違うので、年齢に合わせて滑れます。近い場所の駐車場は4台程しか停められないので、ご注意。
そりすべりがとても楽しい公園。子どもたちも、スリルを楽しんで家族で大笑いします(๑´▽`๑)駐車場が少し狭いですが・・・気に入っている公園です。風が吹き抜けるので、寒い日は上着が必要です。トイレと自販機はありますが、自販機は売り切れも多いです。お弁当 水筒 おやつ 敷物 or ワンタッチテントもっていけば最高ですよ。
めっちゃ楽しいです。遊具がないのでボールやソリなど遊び道具持っていったらいつまでも楽しめます。
芝生が綺麗にされていて、草スキーをしている子供も微笑ましい。トイレと自販機があり、それほど大きな城郭でもないので、ちょっと寄り道してみて下さい。芝が土塁の形状を遠目にも分かりやすくしており、「ここに置き楯、ここで長槍」などと設計思想を想像(妄想)しやすい。途中、細い道なので交通には注意しましょう。
名前 |
竹迫城跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-248-3855 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.koshi.lg.jp/intro/pub/detail.aspx?c_id=12&redi=ON&id=3&pg=1 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地元の方々の並々ならぬボランティアで極めて美しく整備されています。城址に想いを馳せると言うよりは、静かで綺麗な景観の中に我が身を置いて雑念を払うのが宜しいかと存じます。ベンチに腰掛け一日中風に吹かれていたい。そんな素敵な場所でした。