チームラボの異空間で、絶品ビーガンラーメン。
Vegan Ramen UZU Kyotoの特徴
深みのあるスープに昆布と椎茸の旨味が凝縮された醤油ラーメンです。
店内は暗闇に映るチームラボのメディアアートで非日常的な雰囲気を演出しています。
ヴィーガン料理が揃い、特に醤油ラーメンは満足感が高く驚きの美味しさです。
京都御所近くにある人気のラーメン屋さん。まずは、スピリチュアルな瞑想空間といいますか雰囲気に圧倒されます。薄暗い空間に磨き上げられた黒の鏡面テーブル、両サイドは鏡張り、正面には動く空書。静寂の中に微かに流れるBGM。入店時にはアロマオイルを手に垂らされ目を閉じて深呼吸するように促されてから席に向かう演出。長テーブルを囲って8席づつ向かい合わせの席。ほぼ外国からの観光客ですが皆さん静寂さのなかに緊張感とラーメンへの期待感とが入り混じったような表情。ヴィーガンラーメンということで、辛味噌に山野草を盛り合わせた八草に、五味の湯葉巻き、水出し緑茶をオーダー。まず湯葉巻き、絶品でした。昆布、椎茸、茶葉の出汁感強めの佃煮、大葉、わさび、オリーブオイルで香味付けされ食べ応えある中にもさっぱりとした風味。濃厚な大豆感がある湯葉とも相性抜群です。ラーメンは八草、辛味噌との説明でしたが燕麦と野菜が使われたピリッと辛いスープ、坦々麺のような濃厚な味わいを再現していますが、動物油も使われていないのですごく食べやすくて美味しく頂けました。野草ですが想像していたより風味とコクがありスープに浸してから食べるとジュワッとハーブ感もありつつ辛味噌との組み合わせで新しい味覚が得られました。接客も観光客には英語ですが笑1人1人丁寧にされており好印象。
Edited June 2023: Now it’s suddenly reservations only and the staff is extremely slow and incompetent. It seems they haven’t figured out how to handle the wave of tourists. 予約オンリーになったので気をつけて下さい。スタッフの方は初アルバイトなのか、とにかく遅いし有能とは言えません…。しっかり旨味が感じられるビーガンラーメン。もっとこういうお店が増えて欲しいです。安くはないですが(ラーメンと必須のドリンクで2-3千円)一度は言ってみる価値があると思います。Wonderful concept. Creative and tasty vegan ramen. It’s not cheap (2000-3000¥ for a ramen and one drink) but I think it’s worth trying.
店内は暗闇にチームラボのメディアアートが映されている、ヴィーガンメニューのラーメン屋さん。情報量がものすごく多い笑。しかもラーメンの味も他で食べたことのないテイストで美味しかった。濃厚。なかなか他ではできない体験をしっかりデザインしきっている場所。
朝から並びました。予約してから行ったほうが良い。入店時にオイルを一滴。入店から商品提供まではなかなか時間がかかります。料理だけではなく空間を楽しむパターンのやつでした。実際店内はらーめん屋さんぽくは全然なくお客様も外国人の方が多くてびっくりしました。料理の味はveganの料理にしては美味しい。
【Vegan Ramen UZU KYOTO(京都府京都市中京区)】🏠完全菜食のラーメンをバーの様な店内で頂けるミシュランガイドにも掲載されたお店🗓'22.11.23🍜深緋(醤油) ¥1600🍥スープ淡☆☆☆★☆濃ジワリとくる野菜の旨味を昆布と椎茸で纏めたスープは醤油の香ばしさとコクのあるかえしにまろやかな香味油に生姜か山椒の様な刺激で味わいに深みと幅を広げている🍥麺細☆☆☆★★太プリッとした張りの肌による滑らかな啜り心地の麺はコシの強さによるモチッと弾む歯応えと喉越しの良さに全粒粉による香ばしさが味わいと共に力強く主張する🍥トッピング・トマト・ネギ・スプラウト🍥サイドメニュー・季節の自家製麺発酵ジュース(微炭酸) ¥700発酵させたレモンと酢橘を優しく効かせた炭酸と合わせた酸味と甘味でまろやかな味わいに仕上げている🐯寅レポ🐯深みあるかえしと野菜の旨味を香味油が包み込むスープに風味と味わいが力強い歯応えから伝わる麺が良く絡んで途中でトマトと味わうと厚みある味わいがまろやかになるヴィーガンとは思えない醤油ラーメンを頂きましたっ!!
京都市役所近辺にあるラーメン屋『Vegan Ramen UZU KYOTO』さんへランチに伺いました!ビブグルマン掲載店になります。店名の通り、肉や魚を一切使用しない料理が食べられます☆ラーメンで肉や魚を使わないのは、想像できません(゚∀゚)どんなラーメンなのか楽しみです!店内は、チームラボとコラボしたオシャレ空間で、喧騒から離れた落ち着いた空間になってます!ラーメン屋のイメージからはかけ離れた高級レストランといった雰囲気です!お客様は、半分以上外国人の方で京都のグルメ観光スポットになってました(^o^)ランチ閉店間際の14時半に伺いましたが、まだ数人の列があり、素晴らしい人気っぷり!それもそのはず、居心地の良い空間だけでなく、美味しい個性たっぷりのラーメンが食べられます(*´∀`)まず入口にて、良い香りのオイルを手に付けてくださります。店内の空間に入り込みやすくする為だそうです!徹底した拘りを食べる前から感じます☆オーダーは、1ドリンク、1フードを注文するスタイルです!少し値段は高くなりますが、ドリンクの拘りもスゴイので、楽しめます!この日の注文は、下記!●深緋(醤油)1
お店はかなり面白い、ラーメン🍜、しょうゆ、みそ面白い、、、実食しますと、香港か?シンガポールか?海外ラーメンみたいでした。まあまあてな感じですが、お店は最高、ビールもクラフト、発酵ジュースは美味いけど、種があって飲みにくい‼️まあまあ美味です‼️
これがラーメン屋さんか?スタイリッシュなお店です。VEGANなので、お肉は使っていません。でも、スープは野菜の旨みが出ていてとても美味しかったです。価格は入場料込みと思えば、納得できます。
冷たい緑茶、ビーガン押し寿司、ビーガン餃子、ビーガン醤油ラーメン、ビーガン抹茶餅アイスを頂きました。2人で来店しシェアしたのですが、店員さんが気遣ってお皿やお碗などを全て2人分用意して下さり、ありがたかったです。肝心のお味ですが、お肉やお魚が入っていないとは思えないくらい全て美味しかったです。物足りなさが残るかなと懸念していたのですが、そんなことは全くありませんでした。また、チームラボの映像と音楽に包まれて食べる体験もとても貴重なものでした。お値段は少し高いですが、その価値は十分にあると思います。
名前 |
Vegan Ramen UZU Kyoto |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7603-6106 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ビーガンラーメンのお店醤油ラーメンの深緋(醤油)¥1