上野の高層で味わう新鮮海鮮!
吉池食堂の特徴
御徒町の高層階から上野の街を一望できるで、景観が楽しめる食堂です。
新潟の新鮮な魚介類を使用したお刺身盛り合わせが特におすすめです。
昔懐かしい洋食メニューやおつまみ系料理もあり、居酒屋利用も楽しめます。
メニュー数が多く店内も広い為か、子連れからお年寄りまで客層が幅広い。調理が見れるカウンターから、テーブル席や個室にもなる宴席もあり。土曜12時に到着すると30分待ちでした。その後はどんどん混んできて40分待ち50分待ちと、店員さんが声を張り上げてアナウンスしていました。待ちの椅子も多いので助かりました。ちらし寿司の酢飯の量が選べましたが、普通盛りでも若干少なく感じました。しじみ汁付きでした。新潟の地酒が沢山あり、北雪の梅酒もありました♪
美味しい海鮮がリーズナブルにいただけました。カキフライ、牡蠣、ほっけの焼き魚どれもものすごく美味しかったです。お酒の種類も豊富です。お土産に地下でほっけを買って帰ったほどです。窓からはスカイツリーが見られます。窓際などは予約が多かったように思います。
以前からずっと気にはなっていたものの、御徒町駅は普段は乗り換えるだけが多くて行ってみたいけど行く機会に恵まれず。すると忘年会の機会でこちらの食堂を利用できることになりました。土曜日の17時から開始で予想通りにお店に到着すると待ち客が多数いましたが、予約しているということでスムーズに入店。てっきり食堂ということだったので宴会は出来ないのかなと思い込んでいたのですが幾つかコースがあるようです。私たちは7000円(駒草コース5500円+飲み放題1500円)ということで滞在可能時間は2時間30分でした。行きたかったという気持ちがあったからもあり、食べ物や飲み放題メニュー、接客などすべてが大満足でした!特に感動したのが飲み放題メニューで、ワングレード高いメニューということ、そして私の好きなウイスキー(ハイボール)はキリンの陸。そしてこれは実際に聞いたわけではないので定かではないですが、特に1人ワンオーダー制のグラス交換制という縛りもなかったような感じなので、混雑する時間帯だったので2杯を一度に注文しても指摘されることはなかったし、ラストオーダー時に「2杯頼んでいいですか?」と聞いた際にもOKでした。幸せすぎてついつい飲みすぎました(笑)また機会があればランチや宴会で利用したいです。
知人と御徒町駅前のランチで伺いました。(3回目で久々に)まず今回、案内の時から雑ではありました。💦案内後、タッチパネルで注文。頼みたい紙メニューにある商品か探せず、ビーフシチューを定食で注文。知人は海鮮丼を頼んでいました!すると、、、全然来ない。そしてやっときたら、、、ご飯セットの、ご飯と味噌汁、お漬物だけ先に提供。直ぐに他も来ると思っていたのですが、ビーフシチューが来たのはその20分後でした。米や味噌汁は激冷めでした。正直、テーブルの注文の仕方みたら店内暇なんだから、一緒に出した方がいいのはわかるだろ?とめちゃ心で叫びましたwwwwまた会計の時も、一言も言葉は発して来ず、支払いについて質問しても手で指し示すだけで、感じは悪かったです。
本日のランチは御徒町以前から気になっていたこちらの店へ平日12時30分に訪問さすがに昼ピークなので混んでますね。最初に席の受付を済ませ順番を待ちますカウンター、テーブル席が選べます今日は一人なのでカウンター席を選ぶとテーブル席、カウンター席毎に待ち人数が出ており親切ですね。カウンターは待ち2名待つこと15分、ようやく席へ通されましたタブレットで注文する仕組みでミックスフライ定食1
御徒町駅前にある吉池ビル(ユニクロが入ってるビル)にある食堂食堂は吉池ビル9階にあり上野の街を一望でき、夕暮れ時の景観はとても素晴らしいお料理は吉池の魚を使った料理が売りだが、洋食メニューも昔の洋食屋さんって感じがしてたまに食べたくなる単品、おつまみ系の料理もあるので居酒屋としてもいいお店です。価格帯はミックスフライ定食 1050円ハンバーグ定食 1480円マグロぶつ 800円大ジョッキ 980円こんな感じです(2023年7月時点 税抜き)
美味しいけれどお得感は薄め。注文・刺身定食価格・1300席・カウンター広々としたホールで和洋中、何でも揃っているので昔のデパート食堂的な感じです。真夏の蒸し暑い日に訪問。タブレットで注文するので、カウンターじゃなくテーブルの方が座りやすいのですが、おひとり様ですからカウンターに着席ご飯の量が選べますが、軽く食べたかったので標準量です。メインのお刺身は、品の良い仕上がりになっており、美味しく頂きました。お冷やお茶のサービスは自分から頼まないと、お代わりは出てきません。板前さん同士なにやら話をされており、自由な感じです。料理のCPは相応です。ホールは丁寧な接客と言えませんが、要点を抑えた最小限のテキパキしたサービスを提供していました。場所が場所なので相場的には。
上野広小路で映画を観た帰り、ちょうど昼過ぎだった。ランチを考えたとき、ここ吉池食堂が思い浮かんだ。鮮魚がメインの食堂をイメージしていたけれど、新潟の食材を色々扱う大人向けのクオリティ高いファミレスだった。栃尾の油揚げに納豆を挟み炙ったもの、新潟コシヒカリの大きなお握りが最高に美味しかった。鉄火丼を頼んだ子供は一瞬で平らげてしまった。明太鮭パスタは大葉が乗り爽やかだったが、細目やわらか麺でバター控え目だった。(私は麺アルデンテ・コク濃いめ派だ)味噌汁はこの日はしじみ。次回は窓際席になるとラッキー、アテ色々と日本酒、〆にお握りセットでいこうと思いました。
吉池は地下のスーパーはよく利用してますが、こんな高層階に食堂があるのは知らず、今回初めて来店してみました。11時オープンだったのですが、10:45頃に下に着いてしまったので、とりあえず7階のユザワヤまで上がったら、丁度10分前になって上のエスカレーターを開けてくれました。開店前なので、先ずは順番待ちの札を機械で受け取って待合の椅子で待ちます。10分前着の自分は待ち順4番手くらいでしたが、開店丁度には既に15組くらい待ってたので、10分前で丁度良かったみたいです。😄メニューはかなり多種なのでかなり迷いましたが、15食限定の上鉄火丼 1780円(味噌汁付き)と栃尾厚揚げの納豆挟みハーフ 550円とビール一番搾り 640円(だったかな⁉️)を注文しました。それと、9階からの眺望はかなり見通しも良いので、もし席が選べるなら是非景色の良い窓側の席に座りましょう。✌️生ビールの昼飲みはもう言うことないです。(ビールもいろいろ種類がありましたよ。)栃尾揚げは正直言って普通でしたね。😅数量限定の上鉄火は、流石に良いマグロで、肉の甘みを感じる味でした。赤身とトロが両方乗ってるのも嬉しいですね。上鉄火ではないのとの違いも気になるので、次来た時は普通の鉄火丼を頼んでみようかな…。全体的に値段は少しだけ高めですが、食べ物も酒の種類もメニュー豊富なので、また寄らせてもらいます。👍
名前 |
吉池食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3836-0445 |
住所 |
〒110-0005 東京都台東区上野3丁目27−12 御徒町吉池本店ビル 9F |
HP |
http://www.yoshiike-group.co.jp/restaurant.html?utm_source=gbp |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

御徒町にある吉池食堂こんな所に理想的なお店があったとは!1階には海鮮が並んでいて9階には複合的なお店が有ります。今日は奮発して海鮮丼3000円です。とても美味しかったです。広い店内は12時で満席でした。