ディズニー余韻感じる素敵な宿。
グランドニッコー東京ベイ 舞浜の特徴
ディズニーランドに近く、余韻を楽しめる最高の立地です。
ロビーの天窓や広々とした空間が魅力的で開放感があります。
ガーデンスタンダードルームはコスパが良く、楽しい思い出が作れます。
ディズニーを出ても余韻が楽しめる距離。ホテルから城やディズニートレインなどが見える。朝食ブッフェがすばらしい。和洋、キッズ用全て種類が豊富。新しい感じは特別しないが全体的に清潔できれい。もう一度泊まりたいリストに入る。
バブル時代に建てられた、コストパフォーマンスを無視したような独特な建築のためか、とても新鮮で面白いと感じました。全体的に清潔感があり、メンテナンスもしっかりされている印象です。客室に関しては、全体的にコストパフォーマンスが良好とても綺麗です。匂いや浴槽のカビ、埃もなく子供も大喜びです。周辺にはさらに安価な宿泊施設もありますが、今回は朝食ビュッフェの評判が良かったため、こちらに決めました。朝食ビュッフェは利用客が多く、動線の分配が複雑なため、あちこちでオーバートラフィックが頻発します。非常に不快というほどではありませんが、料理を取りに行くたびにこうした状況が続くと、改善が必要に思えます。一方通行の動線に固定したり、料理のカテゴリをより細かく分けてコーナーを一つ増設するなどの工夫があれば、快適さが向上するかもしれません。料理の味は全体的に普通、もしくはやや塩辛い印象です。子ども用にテーブルの高さが低いビュッフェコーナーが用意されている点は高評価です。ただし、フルーツや洗浄済みのコップの補充が非常に遅い点が少し気になりました。
ディズニーランドに行く際に利用しました。11.12階フロアが無料ラウンジを利用することができます。時間帯によりモーニング、スイーツ、アルコール、スナックとそれぞれ準備されていてルームキーでラウンジに入ることができます。アルコールタイムに行きましたがクオリティの高い品々についゆっくりしてしまいました。自分にしたらこちらがまさに夢の国でした。次回もこのホテル、このフロアを利用したいです。
4月中旬。木曜日に利用。ディズニー周辺の比較的格安のホテルですお部屋は予約時よりもグレードアップしていただきました。ロビー、エントランスが吹き抜けで壮大なホテルでした。ディズニーが閉園後は舞浜駅近くのショッピングモールも閉まってしまいます。ホテル内の売店は割高ですが、24時間営業しているため夜食の購入も可能です。アメニティの追加もスマホで予約すれば比較的早く持ってきていただけます。朝食はオムレツがオススメです。ライブキッチンでチーズや野菜などのトッピングを伝えると目の前で作っていただけます。ビュッフェはスマホにて6時に整理番号配布開始、6時30分より開店呼び出しが開始されます。6時35分時点で50組でした。お寿司の朝食は7時より開店です。荷物はチャックイン前、チェックアウト後に関わらず預かっていただけます。
ガーデンスタンダードルームに2泊しました。3歳子供がいるので事前にベッド同士をくっつけてとリクエストするのを忘れてしまいましたが、自力でくっつけることはできたので子供を真ん中にして落ちる心配なく寝ることができました。アメニティは豊富なんですがシャンプー&コンディショナーはギシギシするので持参するのがオススメです!朝食は週末の8時以降に行くと30分くらい並びました。近くにディズニーストアあるので並んでる間交代で見に行きました。
朝食ビュッフェは、7時半では遅いです。待ちの時間が長くなってしまいます。6時半のスタートに合わせて行くか、7じくらいまで。後は、待ちが長くなります。洋食ゾーンと和食ゾーンがありますが、圧倒的に和食が合いました。3回目で和食だけにしましたが、本当おすすめ。三つ葉入りの玉子焼きを作ってもらいましたが、食べ終わってからも満足感と思い出が残りました。ディズニーの思い出よりも、玉子焼きの思い出のほうが勝つかもしれません。ミツバ好きですかって聞いてくれたのもあわせて思い出。毎晩ヘトヘトになって帰ってきていたから、夜はいつも体力気力的に余裕が無かったですが、朝食の時のホテルマンの方達の表情や料理人さんのさりげないひと言が、心に残りました。日中にしてくださるお掃除やベッドメイキング等にしても、優しさを感じます。ここの魅力は、ディズニーに近いだけじゃない。ところどころに人のぬくもりを感じるホテルです。ありがとうございました。
ロビーは広々して天窓が美しく、アパートメントみたいな窓が可愛らしくてとても素敵です。朝食のバイキングが種類は豊富、味もとても良くて気に入り、二度目の宿泊でした。大人3
客室にはそれなりの古くささは感じます。リゾート駅までの送迎はあるけど、ランドとシーへの直通バスが出てないのでちょい不便。朝のビュッフェはメニューも多く和洋あるので良かった。席が空いているのに案内されないのでそこそこ待たされます。密回避なんだろうけど待たせ過ぎで待ち列ができます。
5月ゴールデンウィーク後の土曜日に宿泊接客は全体的によかったです、部屋や風呂の設備も少し古い割に満足できますが・・・できますが!朝食会場は待たされます、日曜日の7時50分前にレストランついて着席するまでに20分強、私達の食後9時すぎにレストランを出るとその3
名前 |
グランドニッコー東京ベイ 舞浜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
047-350-3533 |
住所 |
|
HP |
https://tokyobay.grandnikko.com/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=top |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今回、4泊5日の中日に1泊させていただきました。他の日はトイホ、FSHにも宿泊。それぞれのホテルの良さがあったとは思いますが、私にとってはグランドニッコーさんが金額以上の価値があり1番良かったと思いました。良かった点と悪かった点などをあげさせてもらいます。1 良かった点他の方も書かれていますが、朝食のビュッフェは最高です。旅行期間中ビュッフェ尽くしでしたが、食事内容はここが1番良かったです。他にロッツォガーデンカフェやFSHレストラン、クリスタルパレスなど食べました。2 悪かった点ホテルがめちゃくちゃ広いアトリウムになっているのでホテル内で歩く距離が結構あります。ホテルの予約が遅かったせいなのか早くチェックインしたせいなのか子連れだったからなのかホテル業界で働いたことがないのでよくわかりませんが部屋は角部屋で、2階の対角線上にあるコインランドリーに行くのに何度も往復し疲れました。南北にしかエレベーターがないのでどこかに行ったり来たりするのは面倒。エレベーターに部屋が近かっただけ良かったかもしれませんが。3 思ったより良かったこと子連れだったのでグランドニッコーとベイサイドステーション駅からの距離が気になっていましたが、思ったより近いです。ホテルとベイサイドステーション駅間にバスがあるとのことだったので、安心はしていましたが、駅に着くと目と鼻の先だったので結局歩いてホテルに向かいました。徒歩5分くらいじゃないでしょうか。歩ける距離でした。バスもあるので疲れたパークの帰りは乗って帰ることもできますし良いです。むしろFSHの入口からフロントまでの距離が長い長い。さらにこれも部屋が角部屋。部屋までも遠い遠い。お値段以上グランドニッコーでした。また泊まりたいです。