新しい京都のスウィーツ発見!
果朋の特徴
京都の新しいスイーツ発見!瓶入りみたらし団子が特に人気です。
厳選された国産米粉使用、もっちもちのお餅が魅力的です。
清潔感あふれる店内で、美しい和菓子がディスプレイされています。
今回はギフトで利用しました。おしゃれなお店で、番号札で順番待ちします。みたらし団子以外にも果物チップスなど、おしゃれな食べ物有ります。
いちご大福と野菜チップ 果物チップを購入 とてもおしゃれで手土産におすすめですすごい人です 人が多い時は入口付近の番号をGETする方がいいみたいですよスタッフの方はすごく接客がい〜感じです。
気になったのでよらせていただきました。入ると入場のガードを持って店内を見ると言うスタイルでした。作られているお菓子を見てるだけでも満足しそうな出来なのですが買ったみたらし団子も美味しくぜひ近くに来られた時はよって欲しいお店です。
店内に入るとまず番号札を取ります。それから商品を選び包んで頂きます。会計時に番号を呼ばれてお会計。ゴールデンウィークに行きましたがそこまで混んではいないです。瓶の中にみたらし団子が入っていて、瓶から抜く時にきなこを纏って出てくるのをTikTokで見て買いに行きました。味はまぁ普通かな。あとフルーツ大福や野菜チップスなどもありました。
京都の和菓子レベルの高さに加え見た目と、持ち運びのしやすさが加わった令和を代表するような店舗になりそうな感じがします。価格以上の和菓子体験が出来ますがお団子は、信玄餅のようにきな粉をどうしても飛ばす系なので食す時にご注意ください。
◎果朋だんご -みたらし- ¥561瓶の中にみたらし団子が3本😽💕めちゃめちゃオシャレ✨✨瓶から串を引き上げるとタレときな粉がたーっぷり絡む仕組みに😻絡むどころかもう大爆発🤣💗💗(下になにか敷くことをオススメします✌️)厳選された国産米粉で作られているお餅は柔らかくて超もっちもち🤍甘じょっぱいタレに、香ばしいきな粉🥹想像以上においしかった〜〜!💓これは手土産とかにもめちゃいいっ✨店内には瓶スイーツの他にも創作和菓子がたくさんっ🙋🏻♀️ぜひぜひ行ってみてね!
KAHOU(果朋団子)→火曜日定休営業時間:10時〜18時【店内情報】お店の入口→店内はすでに行列だ店内に入り感じたこと→お洒落で商品が見栄え良くきれいに展示をされていた。ここは、展示会なのかみていて気持よく感じられました。【自分自身思ったこと】わたしは、みたらし団子と言えば何を想像するかと言うとお皿の上にのった定番のみたらしだんごだと勝手に思っていました。この商品では、若い人たちにぜつだいてきな人気商品なんです。*インスタバエする、KAHOUダンゴなんとみたらし団子は、瓶のなかに入っていて、斬新的発想なアイデアです。みたらし団子を見た時思った(おったまげや〜)っと……そのみたらし団子は、瓶の中に3本くしが入っていて団子4個が刺さっており、きな粉と団子のタレが二層になっているので見ていて美味しそうやと思ってしまいました。私は、ココロの中がウキウキしたよ娘よこのお店の情報をくれてありがとう!またあらためて来店したいですね!
新しい美しい和菓子❗️お店もきれいです。瓶に入ったおだんご 白味噌きな粉とみたらし絶品でした。食べるときにきな粉たっぷりなので気をつけてください!美味しいです。
京都旅行シリーズ💁🏻♀️【 果朋 】インスタでよく見るお店!次京都行く時は行こうと決めていた🌟《注文メニュー》果朋だんご みたらし 561円瓶に入ったオシャレなみたらしだんご🍡瓶から抜く時、きな粉大爆発するから注意⚠️笑映えスイーツだね🤔他にもいろんな和菓子が売ってたよ!- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -【 果朋 】📍 京都府京都市中京区西ノ京職司町67-99🚃 二条城前駅🕒 10:00~18:00🗓 火曜日定休- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -.
名前 |
果朋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
075-821-0155 |
住所 |
〒604-8381 京都府京都市中京区西ノ京職司町67−99 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店内は落ち着いた雰囲気でした。サンプルが飾られておりわかりやすかったです。ビンに入ったみたらしと、抹茶のわらび餅を購入しました。みたらしは団子というより白玉という感じで、わらび餅はかためのタイプでおいしかったです。