栗のスープとチーズパンで幸せな時間。
ペディビュス ジャンビュスの特徴
白金台に位置する人気のフランスの田舎食堂では、スープとチーズパンが自慢です。
店主の優しいおもてなしと居心地のある空間は、訪れる人を幸せにします。
自家製ホットジンジャーは芯まで温まる美味しさで、特に寒い日におすすめです。
土曜日のお昼に 2時間20分待って入れました。スープとチーズパンとても美味しかったです!チーズパンはかなりボリュームがありお腹いっぱいになります🥪スープはカリフラワーを選んで大正解でした。さつまいもやごぼうも気になりました。私は1人で行きカウンター席で座れましたが店内には5テーブル+カウンター3席のみなので、入れる人数はかなり限られます。10時50分 お店着(待ち12組ほど)13時15分 入店13時25分 料理提供13時45分 会計スマホもいじらず黙読と食べて20分ほどかかりました。
平日の12時半頃来店。8組待ちでした。電話番号を書けば掛けてくれるようです。女性客多め、混んでいるので相席になる場合あります。近くをお散歩しながら待つことに。1時間くらい散歩して呼ばれました。平日でも混んでいたので時間には余裕を持ってですね。1人で料理、配膳、会計をしているのでお客側も気を使いながら話しかけると良いと思いました。とてもテキパキして動きと、さっぱりハキハキした女性の方が経営しています。メニューは簡素に書いてあるので、本日のスープやサンドウィッチは店主が口頭で教えてくれます。しっかりと覚えていないと好きなものを注文できないので要注意。栗のスープとチーズパン、キャロットケーキを食べました。どれもとても美味しく、チーズパンがお気に入りになりました。家の近くにこんなオシャレなお店があればなと思える素敵な空間でした。
変わらずいい雰囲気。身体にやさしいスープにアツアツグリルチーズパンを。
11時20分頃にお店に着くとすでに6組ほど並んでおりました。1時間ほど並びましたが、普段食事のために並ぶということをしない私でも、多くの方が並んででも食べたがるわけを実感いたしました。料理人のお姉さんが料理も接客もご自身でされていらっしゃいます。お願いした栗のスープとチーズパンのセットはペロリと完食しました。あまりにも美味しかったので、もう一人前頼みたいくらいでしたが、外で並んでいる方もいらっしゃるのでデザートのみ追加注文。このタルトがまたとても美しく、ベリーのトッピングされたサワークリーム?のタルトでしたが、食感や中に仕込まれた柑橘系のソース等アクセントが効いており、食べても食べても飽きない素晴らしい逸品。友人が頼んだ鹿肉の煮込みとキャロットケーキも一口味見をさせていただきましたがとても美味しかったです。デザートなどは流石にほぼ作り置きだろうと思って注文しましたが、全てのお料理がワンオペとは思えない美味しさとビジュアルで、写真を撮りつつもフォークを掴む手は止まりません。次にお伺い出来る日を早く友人と調整します。素敵なお料理を作っていただきありがとうございます。
23年11月に祐天寺から移転オープン。ワンオペのかわいいお店。予約不可、現金のみ。席数も限られてるので週末は2時間位並びます。料理はどれも最高。
以前から狙ってましたが並ぶのが苦手でなかなかチャンスがありませんでした。8月のこの暑い時期ならもしかして!と11時前に伺ってみたら運よくテーブルが空いてました。評判どおりの美味さに納得!満足!ただ、個人的にはチーズパンとスープだけじゃボリュームが全然足りないのでデザートが必要ですね(笑)
平日11時頃にランチのため伺うと、満席で、外で20分程待ちました。スープランチを注文しました。スープの味は5種類程ありました。栗のスープにしました。スープはもちろんですが、グリルチーズパンのパンがとても美味しかったです。他のスープも気になります。
祐天寺の小さなフランス田舎食堂。駅前メイン通りからは外れたところにありますが、平日13時過ぎのランチでも先に3組ウェイティングがありました。女性シェフワンオペのお店で、アンティークが詰まった本当にフランスの田舎に来たような素敵なインテリアです。ランチは大きく5種、その5種の中でも選択肢がいくつもあってお一人で仕込まれているのは感服です。スープが有名でこの日は温かいの冷たいの合わせて7種もありました、本当にすごい!・仔羊のトマト煮込み クスクス・タルト フロマージュブラン 無花果仔羊の煮込みは野菜も肉もゴロゴロ、クスクスにトマトソースの酸味が染みて心地いい〜沁みるぅ〜泣。めちゃくちゃ美味しい!!追加のフロマージュプランのタルトがまた沁みる〜美味しくて泣きました。フルーツは無花果、ルバーブ、ブルーベリーと選べてどれも良すぎて悩んで悩んで無花果に。一口で笑顔がボロボロ溢れる幸せな味でした。これは満足度高すぎるランチ。シェフのお人柄も素敵で、ベビーカーにも優しく対応くださり、(失礼ながら)本当にフランスの食堂の皆のママンという感じでその柔らかな空気が店内にも流れていました。またすぐ来たいと思います!
日曜日の昼過ぎ、名前を書いて1時間ぐらい待ちましたが、椅子もあるし他の場所にいても電話をくれるので余裕でした。そして、お料理もお店の方も雰囲気も最高❤︎ほんとにフランスのヴィンテージ感にあふれててかわいくて、お店の方も全部のテーブルにお料理の説明されてて優しくて素敵でした❤︎そして肝心のお料理が、ワンプレートで、スープ何種類かと、お肉2種類か野菜か、あとなんかあったような?中から選びますが、私はその日は子羊のトマト煮を選んだけど友達のベジタブルプレートみたいなのもおいしそうだったし、私のもすごくおいしくて普段は苦手なクスクスも美味しくて、お腹いっぱいになりました。また機会があったらぜひ行きたいです。これで千円ちょっとはコスパよすぎて、もうちょっと値上げした方がいいんじゃないかと思うぐらいです。ありがとうございました。
名前 |
ペディビュス ジャンビュス |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

白金台にある、スープとチーズパンが人気の”フランスの田舎食堂”。まさに”フランスの田舎食堂”といった雰囲気のお店で、インスタでもよく見かける人気店です。サバサバとした女性の方が1人で切り盛りされています。今回は休日の9:30過ぎに到着して一番乗り。9:45頃に記帳台が出て、名前を書いたら10:30のオープンまで近くをぶらぶらしていました。※オープン時には記帳台に20組くらいの名前がありました。満席だったので相席でした。☑︎ 本日のスープとチーズパン ¥1400選べるスープとグリルチーズパンのセット。この日のスープは・さつまいも・かぼちゃ・空豆・カリフラワー・ごぼうの5種類から選べました。(お店のインスタにその日のスープが載っています)今回は2人で行ったので、さつまいもとかぼちゃを頼んでシェア♪どちらもどろっとしていて素材本来の甘さを感じます。(思ったより甘くない)個人的にはさつまいもの方が甘さがあって好きでした〜チーズパンは2人分が1つのスキレットに入って出てきます。パンが食パンとカンパーニュの2種類あって、特に食パンの方がふわんふわんで美味しかった〜熱々でチーズもびよ〜んと伸びて美味しい◎ボリュームはブランチにちょうどいいくらいのボリューム感でした〜最後に一つだけ気になったことを書きます。私たちがその日最初のお客さんだったのですが、テーブルにパンくずが残っていました。おそらく前日から拭いてないのだと思われます。飲食店としてせめてテーブルくらいは拭いて欲しいですね。