和歌山名物の多加水パン!
しかたらむかなの特徴
和歌山県から移転した人気の高加水パン屋さんです。
あんこマスカルポーネが口に吸い付く美味しさです。
朝10時半からオープンで行列が出来ますが安心です。
素晴らしい高加水パンです。お値段も見た目は高いですがコスパを考えると相応の値付け、いや、安いくらいかもしれません。特に具沢山のパンに関してはどれもギッシリこれほどか、というくらいドライフルーツやナッツ、チーズ、チョコレートが詰め込まれています。食事パンは、クラムはパン切り包丁にねっとりと跡を残すくらい、モチモチな一方、クラストはカリカリで食感の対比が堪りません。大人気の通販でも買えますが、是非、機会があれば当日販売で、お試しいただきたい。
多加水でずっしりもっちり。フルーツやナッツが沢山入ったパンが特徴的で美味しいです。良質な素材を使っているのも伺えます。来店予約必須なのでなかなかゲット出来ないため貴重感マシマシです😅
たまたま通りすがりに行列を見かけました。予約来店制とのことですが、13:30からは予約なしで購入できるということだったので、少し並んで買いました。『らす』と『お角』を購入しましたが、どちらも水分量多めのモチモチした美味しいパンでした。※2021年11月から完全予約制になってしまったようです。毎月20日6:30に翌月分の営業予定を公開とのことです。また食べたくなったら、頑張って予約するしかないですね。
和歌山県から移転してきた人気パン屋さん。友人からいただきました。なんとこちら完全予約制らしく事前予約をして買ってきてくれました!加水率が高いのが特徴みたいですね。いただいたのは「瑞々しい」で加水率120%みたい。もっちり柔らかふわふわな食感。たしかにこの感じは今まで食べたことないかも。
美味しいけれども。ぎゅと詰まって、持った感じ、ずっしりと重いパンです。こういうパンは好きですし、評判通りに美味しいですね。腹持ちもいいです。ただまあ、美味しいと思えるパン屋さんは他にもあって、買うのがちょっと面倒だから満点はないですかね。ただ逆に言えば、予約してきちんと時間通りに行けるなら、行列に並ぶこともないし、かえって楽なのかもしれません。いつでも好きな時に買えるお手軽さはないというだけです。値段は安くありませんが、美味しいパンなら、このくらいはしょうがないと思える値段です。
1週間前にホームページから予約しました。登録をして予約をするのですが、土曜日の12:30分の枠だけ空いていたので予約しました。10時 10時半 11時 11時半と30分刻みで予約ができます。当日は3分前くらいに店の前に来たら5〜6人先に並んでいました。一人当たり2〜5分くらいでしたのですぐに順番が来ました。商品が少ないので選ぶ時間が掛からないです。私は、メインの全品購入しました。味はどれも間違いありません。たくさん買って冷凍して置けばいつでも食べれますので、予約して行く価値はめちゃ高です。
たまたま通りすがりに行列を見かけました。予約来店制とのことですが、13:30からは予約なしで購入できるということで、少し並んで買いました。『らす』と『お角』を購入しましたが、どちらも水分量多めのモチモチした美味しいパンでした。
以前に行列を見かけて気になって来店予約。先日初めて伺いました。どれも重みがある美味しいパン。チョコレートのパンが特に好きな味でした。個人的にはメゾンカイザーが好きな方に向いているパンだと感じた。
パンで感動したのは久しぶりでした。食べた瞬間にじゅわっと水分を感じる「瑞々しい」がっつりスイーツを食べたかのような満足感があるのに、全然重くない「たわわ」鮮やかすぎる「いちご」甘くて幸せな気持ちになれる「まめとココナッツ」など、どのパンも最高でした!その日の気分で毎日食べたいけど、なかなか買えないので冷凍に。冷凍→解凍でも美味しさほとんどそのままでしたので、安心して大量購入できます。絶対また来店予約して行きます。夏期の長期休暇をとるところなどもニュージェネな感じがして好感もってます🥺Instagramのstoryを確認して、厳選してから買いに行くべし!
名前 |
しかたらむかな |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/3ft.nakamura.official?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ハード系が好きだけど高加水の歯ごたえが気になって予約。土曜日の10時の予約でしたが15分前に開けてくれました。シンプルな物以外のすべて購入。そのままでモチモチしっとり美味しい。軽く温めてトースターで周りをカリッと焼いてもモチモチ感薄れず美味しい。季節が変わってパンの内容が変わったころにまた購入したい。ただ家から遠いので★4つ。