朝7時からの予約で、安心と信頼を。
キッズクリニック田子の特徴
朝7時からのネット予約はすぐ埋まり、人気の小児科医院です。
アレルギーや喘息の子どもも安心して診てもらえる医療サービスを提供しています。
先生の優しい対応が子どもたちにも安心感を与え、診察がスムーズです。
朝7時からネットで当日診察の予約を取りますが、すぐにいっぱいになってしまいます。予約しても待ち時間は15〜30分程度。予約なしだと45分くらいだと思います。朝イチ8時45分の予約だと9時少し前に診てもらえることもあります。ネット予約の最後にも受診内容を書き、病院でも問診票を書き、更に診察前に看護師さんにも説明。ちょっと面倒です。でも診察中だとバタバタしてしまい、聞きたいことを忘れたりしてしまうので看護師さんに質問できるのでいいのかな?先生の診察は丁寧で、こちらが不安で色々質問してもきちんと答えてくれます。(他のところでは私が質問で話していても遮断して否定されたりするので)淡々としていて良い先生だと思います。私が少し神経質なので病院のスリッパが苦手なのですが、こちらは靴のまま入れるのでそこも気に入っています。
先日の休日当番医で、娘がお世話になりました。病気での受診が久しぶりだったため、娘も最初は不安がっていましたが、先生やスタッフの方に優しく対応していただき、帰るときは笑顔になっていました。出してもらったお薬も合っていたようで、すぐに良くなりました。色々とありがとうございました。
待合室は土足で子供が靴を脱いで遊べるスペース等はありません。ハイハイの時期の子供を連れて行きましたが、待ち時間も長く飲み物も禁止なので当然飽きますし、小さい子向けではないかもしれません。それなりに言葉がわかり座っていられる年齢でないと厳しいかなと感じました。また受付の方も乳児連れに対してもう少し配慮が必要かな、と。診察室からは服を脱いだまま出されるので待合室で直していたところ、抱っこ紐を着ける間もなく会計に呼ばれ、片手に子供を抱えて片手で財布を広げているのにお釣りも処方箋も早く受け取ってと言わんばかりに渡されます。受給者証がある人は会計もないでしょうが、見ればわかるだろうにと思いました。先生は丁寧ですが、もう行くことはないかな。
アレルギーのお子さんを持つ友人からの紹介で、うちの喘息持ちの息子2人もお世話になることになりました。最初は電話で予約して受診しましたが、受付の対応も良く、診療の流れもスムーズでした。2回目以降もネット予約だとそれほど待たされることなく診察を受けることができ、予約優先性を実感できます。予約なしの飛び込みで受診して待たされるのは仕方ないのでは?地元での口コミはとても良いですよ。
先生が優しく質問すると丁寧に答えてくれます。看護婦さんも優しいです。ただ人気過ぎて予約するのが大変です。
他の病院で息子を診てもらっていましたが、湿疹がひどくなる一方で困っていました。園の先生からこちらのクリニックが良いと言われたので、行きました。アトピーと言われて、最初はびっくりしました。でも推奨されている軟膏の塗り方があることを先生から教えてもらい、看護師さんから丁寧な指導を受けることができました。今では息子の肌は見違えるほど綺麗になりました。
しっかりしたネット予約が可能。ネット上で症状を書くと、その情報がスタッフまで届く……までは良かったが、なぜ同じ情報を病院内で再度紙に書いてその上口頭で看護士に説明して医師にまたもや口頭で説明しなければならないのか?? そんなだったら予約で詳細書く必要ないし、事前の看護士の聞き取り完全に必要ない。また、医師が早口で、言っていることの半分も聞き取れなかったし、患者ほったらかしで「あっ、それかー!」とか「んー、だよなー」とかひとりごちているのがもう……なんか…。予約のおかげで待ち時間は全然なかったが、再度行きたいとは思わなない。
飛び込みで入ると、「予約なしの方はかなり待ちますよ。ホームページ見ましたか?」と脅かされます。初診シートには、両親の職業や細かいアレルギーの有無も書かされます。アレルギー処置に重点を置く病院のようです。飲み食いは禁止です。テレビはありません。フレッツポータルの無料WIFIがあります。イスは10人分ぐらいでしょうか。絵本は少ないです。そんなわけで、順番待ちでぐったりした小さい子どもはみんな子守スマホ状態です。
名前 |
キッズクリニック田子 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-290-9377 |
住所 |
〒983-0026 宮城県仙台市宮城野区田子西1丁目10−9 |
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

大変お世話になっております🙇♂