高井戸の名店!
中華料理 東軒の特徴
高井戸駅周辺の数少ない飲食店で、アクセスも便利です。
ナス肉炒めや大きめ餃子が絶品の町中華として親しまれています。
90年代から続く名店で、変わらぬ美味しさが魅力的です。
高井戸駅周辺で数少ない飲食店。その中でもリピートできるのは東軒くらいじゃないでしょうか?いわゆる町中華、味は間違いないです。
90年代から通っているが、シンプルなラーメン、チャーシュー麺は普通だがチャーハンと炒め物、餃子などが美味い店。麺類もタンメン、味噌ラーメン、もやしそば(写真)など炒め物の具材が入ると格段に美味しい。先代の大将(今もオーナー)が厨房に立っていたころを今のマスターがきちんと継承している。この日は、11時過ぎ頃入店したが、先客3組4人、後客4組10人、特に後客10人中8人が1番セット(ラーメン、半チャーハン)、2番セット(チャーハン、餃子)、もう一人はチャーハン大盛りを注文する。10人中9人が注文のチャーハンどんだけ~!私自身はもやしそばとチャーハンを注文。ここのチャーハンは、いわゆるしとパラ系だが、そこに香ばしさが加わり、最近言われている油多め使用の艶パラとは少し違う、個人的にはこちらの方が食べやすく美味しい。あと、餃子とニラレバはニンニクビシバシ効いているので臭い気になる方は注意かも。個人的には遠慮なくニンニク効いているのが好きですが、、、
素晴らしい街中華が高井戸の商店街にありました!休日は昼から飲み始めている客もいてなんだか楽しい雰囲気です。一通りのメニューを試してみたい。
高井戸駅から徒歩5分弱。土曜日の13時ごろに訪問。テーブル席が複数、奥にL字カウンター。料理がでてくるのは早い。ビールにはザーサイ付。なす肉炒め定食、餃子、チャーハン、どれも美味しい。こういうお店、近所にあればなぁ。店員さんも感じがよく、また再訪したいお店。今度は麺類をいただいてみたいな。
高井戸の町中華。レバニラも美味しい。ラーメンはスープを完飲できるほどのあっさり。しかし芳醇。スープを啜ると鶏ガラ、ニンニク、野菜、魚介の香りが順番にやって来る。是非お腹ぺこぺこで嗅覚が優れてる状態で食べてみてほしい。店主は愛想よく、快活な方。地元の人の憩いの場にもなっている。本当は教えたくない店です。
大将が変わっても相変わらず旨い。この味を求めて高井戸に戻ることもある。
いーですよね。こーゆーノスタルジックな昔ながらの中華料理屋。ついつい瓶ビール頼んでちんたらしたくなりますw 2度ほど伺わせて頂きましたが、結構人気みたいで、お客さん入って来るんですよね。炒飯はしっとりツヤツヤ系。焼豚が入ってるとうれしーなぁ。なるとがいっぱい入ってましたけどね。キクラゲの炒め物も美味しいです。この、出来過ぎてない感じ?ちょっと家だとこーゆーふーにできないんだよねーーってライン、とてもよいと思います。ラーメンも、すごくおいしいわけじゃないんだけど、、、おいしーねw ってほっとしてしまうというツボついてます:)
ナス肉炒めが超旨いのですが、医者から脂っこいものは控えるようにと言われたため、食べられなくなってしまいました。
2020年12月 平日の17:10頃訪問。先客は二組。カウンターに着座してスタミナ定食820円を注文。待つこと10分ほどで完成。具は豚肉とニラとニンニクと、たっぷりのタマネギ。甘辛のタレをまとったこのタマネギが地獄の旨さで、この定食の主役だ。付け合わせのたっぷりのキャベツはこの甘辛のタレにべっとり絡ませて食べる。これも旨い。立派なごちそうだ。バクバクと食べて10分で退店。一見豪快だが、繊細さも同居する質の高い良店だと思います。
名前 |
中華料理 東軒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3332-4703 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ワンタン麺を頼みました。とても美味しかったです。