代々木の星野珈琲、優雅なくつろぎ。
星乃珈琲店 代々木店の特徴
代々木駅から徒歩1分の立地でアクセス抜群です。
クラシカル調の内装で落ち着いた雰囲気を楽しめます。
ソファが柔らかく、ゆったりとくつろげる座席配置です。
外から見るのと中に入るのでは大違い。外からは想像のつかない店内のゴージャスさです。
土曜日昼とても混んでいる。1人席スペースが広い。
チェーン店のコーヒーショップとしてはパーソナルスペースも十分に取れてくつろげる作り。喫煙所があるのもうれしい。
代々木駅から徒歩1分のところにあり、近隣のタリーズやドトールと比べて席が広くソファーは柔からくゆったりくつろげます。コンセントはないようです。
席にもゆとりがあり、ゆっくり過ごしたい時にベストな環境です。一般的なコーヒーの注文だったら、おかわり半額で出来るのも良いですね!ガヤガヤしてないし、商談やPC仕事するにも適してると思います。
代々木店はコロナの影響で開店が遅れてしまい、まだOPENしてから半年も経過していません。そんな星野珈琲 代々木店は何度か行ったことがあるのですが、お客さんの質が良くて作業していてもうるさくないのが嬉しいポイント。平日のランチタイムにはそこそこ混んでいますが、待たされたことはないのでおすすめ。近くにスタバやタリーズ、TOMといった喫茶店があるので、そこまで混雑しないのかなとも思います!1人で行くと、大体窓際の席に案内されます。窓に向いた席でお客さんとの視線が合わないので、作業にも集中できるのが嬉しいです。もちろんふかふかのソファ式なので、ゆったりとくつろげます!少しだけトイレの空調が効きすぎていますが、女性は2つ個室があるので待たずにスムーズ!1室が広いので、こちらも利用しやすいポイントかなと思います(^▽^)
30分以上入店で待たされ、メニュー注文後20分以上経っても品物が来ず。もう来ることはないでしょう。
ドトールやエクセルシオールと同系列の星乃珈琲店は高級路線で全国にくまなく店舗展開していますが、ここ代々木店は内装が好みのクラシカル調で気に入っています。基本、古書探訪と珈琲店巡りの独り逍遥ですが、代々木界隈は喫茶店も珈琲店も往年の店々がみな没落消滅して立ち寄るところがありません。この店のおかげで多少のノスタルジアに溺れることが出来ます。本日は星乃ブレンドの一杯だけですが、パンケーキ🥞類もすこぶる美味なので次回はセットメニューでオーダーします。
近隣の低価格チェーン店より店の作りや混雑具合がゆったりしていて、ありがたいです。1人で来店すると、窓際席が1つでも空いていれば、他の席がどれだけ空いていても窓際の席に誘導されます。そのため窓際席だけはどの時間帯でもいつも人が多い。客の快適性やソーシャルディスタンスより、店側の事情が優先されているということでしょうか。
名前 |
星乃珈琲店 代々木店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6300-9505 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

普通の星野珈琲。1人だったので1人席に通されたけど通路を背中にして座るのがあんまり好きではない。スマホとかパソコン等のプライバシーもあるし。後は暑い時期は日差しが強いので眩しいし暑い。