プチ登山で出会う金比羅神社。
浅川金刀比羅神社の特徴
神様に呼ばれた人のみが辿り着く神社です。
高尾駅から向かうプチ登山が楽しめます。
神職が在駐している崇敬神社として信頼されています。
金比羅山登山口bから入り、すぐたどり着きました。行きは良い良い…問題はその先で、緑が生い茂り、道がほぼ見えず。四辻に続く道に出たかったのですが、諦めて北の道を取り下山しましたが未整備で、クモやハチが沢山いて、なかなかスリリングな状況でした。大人しく引き返せばよかった…どんなに低山でも迷ったら引き返す、ですね。
高尾 浅川金刀比羅神社は、高尾駅から徒歩20分程度ですが、Google Mapで行くもなかなかたどり着かない方もいらっしゃるようです。第1日曜日 こんぴらピクニック10日 月例祭 11時~月に2回関係者が来ますが、後は無人です。御朱印はこの2日間で頂けます。神主さんは池田さんといいfasebookをやられてますので興味のある方は見てみてください。アマビーは八王子在住の方が書いた作品で今回伺った際に頂きました。9月10日の月例祭の日に神社までの道を整備するそうなので参加してみてはいかがですか。
浅川金刀比羅神社。Google Map を頼って行ってみましたか、夏の台風の影響か、看板の先、山中で道が無く、たどり着けませんでした。遭難しそうでした。きっと、他に行き方がありのでしょう。また改めます。
神職在駐、御朱印を記帳して頂ける崇敬神社。金刀比羅本教直系なので神仏習合色有り。毎月第一日曜日の金毘羅ピクニックと毎月10日の月次祭、4月29日の例大祭、正月に宮司が山頂の社殿に居り、その時に御朱印を記帳して頂ける。それ以外の日は未確認。外国人女性の兼業神職さんが2名ほど御奉仕。四国の御本社で研修を受け神職免許を取得。八王子に多く住む外国人さんの暮らしぶりを紹介するBS-TBSの番組で紹介された。
プチ登山気分で、高尾駅から行かれると楽しめます。男性なら、徒歩20分かかりません。境内に入ると疲れ忘れる爽快感、良い空間、気が沢山流れている神社でした。宮司様が、気さくな方で、祝詞もあげて頂き、3日で忙しい日なのに、有難い経験でした。ありがとうございました。
山腹の階段上にある地元民むけの小さな金毘羅様です。観光目的で行くような所ではなく、車で行こうとすると道幅の狭い急な坂道沿いの住宅街に違法駐車することになり、非常に迷惑になると思われます。駅前から歩くのが良いです。神社マニアや、某ゲームで歩くのが好きな人向けです。境内は良く手入れされており、祭神は幸せじゃないかなと勝手に思いました。
ナビで来たら行き止まり。
変なところから入りましたが階段も程々で運動になりました本殿は新し目です。
名前 |
浅川金刀比羅神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

神様に呼ばれないとたどり着けない神社。