本場の胡椒餅、朝から楽しむ!
四ツ谷一餅堂の特徴
日本では珍しい壺型オーブンで焼き上げた胡椒餅が楽しめるお店です。
ヘルシーで体に優しい、鹹豆漿が特におすすめの逸品です。
可愛い店構えで、休日の朝8時に開店と同時に訪れるのが楽しいです。
可愛い店構えです。明るい店内で、空いている時間だったので落ち着いて遅めのお昼をいただきました。食べたのは胡椒餅と豆乳スープです。胡椒餅は、外は胡麻ギッシリで皮はパリ、中はシットリ、角煮とネギがびっしり入っていて、本場よりも八角の味が抑えられていて食べやすかったです。豆乳スープは若干酸味が効いていますが、優しい味でした。余談ですが、帰りはお向かいのわかばでたい焼き買いました。
休日にモーニングで開店と同時に朝8時に行きました。朝早いですが4組くらい同じ時間帯にいました。台湾の朝ごはんが食べてみたいとずっと思っていたのでかなり満足できました。シェントウジャン、たまごサンドを食べました。2つ食べるとかなりお腹いっぱいになり満足しました。今回はお茶は頼まなかったのですがボトルで出てくるようで、気になりました。次回頼んでみようと思います。饅頭のようなものも美味しそうで、気になりました。台湾にモーニング食べにに行きたくなりました😊
5/4再訪念願の胡椒もちを頂きました。カリカリの外側に熱々でたっぷりのネギとお肉が中に入っており、ジューシーでたまらない味でした。幸せでした。本格的な台湾の朝食を味わえました。スープは酸味があり、台湾の朝ごはんを思い出しました。卵が挟んであるパンは、卵がジューシーで台湾で食べたものより美味しく感じました。暖かい豆乳も優しい味わいでハッピーな朝ごはんになりました。
日本人向けにスパイスが控えめに改良された胡椒餅なので、本格的なものを求める台湾ファンには物足りませんが、日本の台湾風カフェを楽しみたい方にはとてもおすすめです。店内は綺麗で日当たりも良く、とても良い雰囲気でした。
祝日の11時前に伺うと満席。5人程がテラス席で待っていました。男性グループもいて、意識高い系なのね◎入口付近の紙に、名前を書いて待つことに。お待ちの方は名前を書いてとか、看板立てて置けばいいのにな。全員が店内に一度入って、外に出される(笑)15分程で店内に案内され、まずお会計! 交通系の支払いもOKでした。持ち帰りの分も含めてオーダー、胡椒餅(450円)は焼き上がりに10分程かかるとのこと。先に豆乳スープ(500円)が来ました!優しいお味だけど、干し海老も入ってるからコクもあって美味しい。穀類がトロミを出してるのかな。上に乗せた揚げパンにも味がしみて美味しい。複雑なお味。真似出来ないわ(笑)胡椒餅が焼き上がり、番号を呼ばれて取りに行くと、持ち帰り分の温め直し方の案内を入れてくれました。焼き小籠包を想像してましたが、それよりもしっかりした皮。パンのような皮に胡麻がビッシリ!中にはニラや豚肉がギッシリ!八角などのスパイスがきいて、美味しかった。台湾で食べた飲茶を思い出しました。気がつくとテラス席にも座れない程並んでる。お茶を頼まないで正解だったかも。ゆっくりしていたら申し訳ない感じ。ご馳走様でした。
都内で本格的な胡椒餅が食べれる!とのことで伺いましたが、焼き上がりの時間があるようでたどり着けずでした…。代わりに台湾のお菓子のカボチャパイなどを購入しました。包むのも多少時間がかかるようで店外で少し待ちました。また機会があったら、胡椒餅を狙って訪問したいです!
台湾の朝ごはんが食べられます。東京3大鯛焼き屋さんの目の前。焼餅や豆漿が美味しいです。
胡椒餅食べたくて行きましたが、11時から提供ってことで、しょうがなく焼餅にしました。台湾で焼餅油條っていう定番の朝食があるが、ここでは焼餅と玉子もしくは焼餅と野菜という選択肢しかなかった、、単品で油條を注文して、玉子焼餅に挟んで食べました。焼餅と玉子では、玉子に醤油膏がついてるからしっとりして美味しかったです。あとは営業時間7時からとか、もう少し早い時間から営業できると嬉しいです!
何よりヘルシーで体に優しく感じるお味です。美味しくいただきましたけど。
名前 |
四ツ谷一餅堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5639-9292 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/yotsuya_ippindo?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

07/2022台湾の朝ご飯が食べたくて訪れ、鹹豆漿、焼餅夾蛋、紫芋酥、四季春茶を頼みました。(¥1760)鹹豆漿(甲殻類アレルギーのため干し海老抜き)は、おぼろ豆腐のようなふわとろと油絛(揚げパン)のサクサクが美味しい。焼餅夾蛋は、甘辛のタレと卵焼きが絶妙で、胡麻たっぷりのパンもカリカリサクサクで、とても好き!紫芋酥は、軽そうな見た目ですが、餡がたっぷりでた。お茶はコールドだと、ボトルで提供されます。持ち帰り可能で、水を入れて一晩冷蔵庫に入れれば、もう一度、楽しめるそうです。焼餅は朝しかないので、朝に再訪しようと思います。次は肉鬆(豚肉のでんぶ)を追加したいです。