京大近くの芸術品、壬生菜漬け。
京漬物髙新の特徴
聖護院にある老舗の漬物屋で、本物の味わいが楽しめます。
季節限定の千枚漬けや丸竹の子など、品々が揃っているのが特徴です。
修業を経た職人が手掛ける漬物の奥で作られる本格的な味わいです。
壬生菜の古漬けを購入。安心のクオリティー。飯が何杯でもいける。次は他の漬け物も買ってみたい。
あまり漬物は食べないのですが、ここの大根の古漬けは本当に美味しい。京都は漬物屋がたくさんありますが、私の中では高新さんがナンバーワンです。
聖護院の老舗漬物屋さんで様々なこだわりの漬物はまさに芸術品と言えます。旬の水茄子をいただきましたが絶品。ご主人も親切で丁寧な方であり大変気持ちよく素晴らしい漬物を購入する事ができます。
ちょうど京大病院前にあり、私が覚えている限りでは40年以上も前からお店は存在します。たぶんもっと古くから創業されておられると思います。ここのすぐきやしば漬けが好きで京都に寄った際には必ずといっていいほどお伺いしてます。他に千枚漬けや梅酢の沢庵、柚子大根や赤かぶなど、どのお漬物もオススメですよ。大手の有名な漬物屋さんよりよっぽど美味しいです!
いつもここで、ここでしか漬物は買わないです。手作り感と、お店のおばーちゃん、ご主人が親切です。そして、味の素材の味がして好きだな、特に茄子のしば漬けと日の菜が一番のリピータ。
ここの壬生菜漬けは本当にオススメです!
大メーカーや有名店、錦の漬物は調味料でガツンときますが、ここのは素朴においしいです。昔ながらの漬物であり、シーズンに応じた漬物があります。もちろん、しば漬けがおすすめ。
漬物は、このお店の奥で作ってます。その時期のおすすめを伺いながら買い物するのが楽しくです。もちろん、お漬物もおすすめです。
名前 |
京漬物髙新 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

千枚漬け、水茄子の糠漬け、丸竹の子等は季節限定ですね。病院帰り寄らせてもらうため、その時の季節の味がたのしめます。茄子のしば漬けや加茂しば、赤かぶも美味しかったですよ。