多彩なイベントが集う、新宿の魅力空間。
新宿住友ビル 三角広場の特徴
日刊イトイ新聞やKATO主催のイベントも行われる、活気溢れる催しスペースです。
改装されたばかりの広場は、バリアフリー対応で開放感あふれる全天候型の空間です。
日刊イトイ新聞のイベントで行きました!最高の場所でした20240720、あいぱくで再訪アイスは沢山食べれないので午前午後で2回入場して食べることをオススメします。
大規模なイベント会場のため、頻繁に企画展が行われている。この時は、インド🇮🇳の麻を使ったファッションの祭典のようだった。
ガンダムのイベントがあり、行ってきました。広場というから勝手に屋外をイメージしていましたが、全スペース屋根に覆われていて、非常に広かったです。そして天井もかなり高く、特大のガンダムのバルーンなどもありました。こういう展示はショッピングビル内のイベントでは飾れないものでしょうから、ここならではです。ここ数ヶ月続いていたイベントの中でも目を見張る見ごたえのあるものでした。中にはステージもあり、アイドルのライブイベント・生配信イベントを行っていました。客席数はこのときは、150席くらいでした。
Discover LUXURY 2022で初訪問。地下駐車場は30分300円で意外に安い。エレベーターで上に上がってみたものの迷路みたいで三角広場になかなかたどり着けなかった。広場といっても完全に覆いがあって空調も効いてる展示場。
七夕ランタンフェスティバルに行きました。新宿駅から歩いて向かいます。真夏の暑い日でしたが、新宿駅から地下通路が繋がっており、比較的涼しく訪れることができたのでよかったですね。施設も新しく、お手洗いも綺麗でとても快適に使うことができました。
2022.5.2に行きました。新宿駅から歩いて帰ってたらみんな同じ袋持ってる人がぞろぞろいるのでなにかと思ったらここでした!寄り道にしては楽しすぎて無駄遣いしまくりました!全然知らなかったですが、生活のたのしみ展やってます。3年ぶり開催との事。感謝。名前の如く楽しめました。
dancyuイベントで行きました。まだコロナを意識しつつも、ギリで密にはならず?といった感じです。場所、イベント自体はいいのだが、人気店と不人気店の落差が大きく、整理させて購入させるようにしないと、まとも並んでいる人からしたらイラッとするでしょう。
新宿駅西口から、都庁までの案内板に従って10分から15分ほど歩いてこれます。歩く歩道は今日は土日だからか点検のため動いておらず…さまざまなイベントが行われているようですが、今日はdancyu祭り。和食…フレンチ、中華、カレー、パンにスイーツ、数々の良店がブースを連ねます。とはいってもテイクアウトできるものしか売ってないので、サンドイッチとか豚汁とか手軽に食べられるものが中心です。受付まで20分まち。中でも並び、人気店は販売開始が12:00からとかで、その前から並ぶので、スニーカーとかでくるといいかと思います。ベビーカーは遠慮したほうが…かなり狭いので迷惑がかかります。場所は大きなスクリーンと大きな音楽で盛り上がり、屋根がガラスなので、開放感もあり、大変お洒落な空間でございます。
永い事、ビルメンテナンスしていましたが、高層ビル街に有って、トレンディなニュータウンを醸しだして居ます。過去も未来も直進して…。
名前 |
新宿住友ビル 三角広場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-3112-5050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

イベント参加しました!素敵な場所です!